2019年世代(2016年産駒)

新着記事

ボスジラがグッドラックHCでしぶとく脚を伸ばし2連勝飾る

休み明けの昇級戦となったグッドラックハンデで、人気を背負ったボスジラが同厩の僚馬サトノラディウスとの叩き合いを制し連勝を達成。道中外々を回りながらも最後にきっちり差し切る勝負強さは上のクラスでも十分通用するだろう。

2,027

サートゥルナーリアが有馬記念で積極策から大健闘の2着入線

巻き返しを誓ったサートゥルナーリアが、有馬記念で4コーナーから一気に外々を捲って進出。直線早め先頭の競馬で勝ちに行ったものの、リスグラシューにあっさりとかわされ2着敗退を喫した。それでも3歳最先着で意地の走りとなった。

22,672

マスターフェンサーが摩耶Sで一気にOP入りへ、勝てば重賞も

アメリカ遠征から帰国初戦の犬山特別を目の覚める様なパフォーマンスで快勝したマスターフェンサー。前走の内容は上のクラスでも即通用のものだっただけに今回の摩耶ステークスで頭打ちになる事はない。連勝ならタイトルも狙える。

1,594

ヴェロックスが有馬記念で惑星の1番手、不安要素は少ない

菊花賞で3着とクラシックでは結果を残せなかったヴェロックス。但し、大崩れのない堅実な走りで同世代のサートゥルナーリア、ワールドプレミアと比べても最も安心して競馬を見れるタイプだろう。タフな競馬の方が向いており中山は◎。

7,530

ゴルトマイスターが北総Sで先行馬を捻じ伏せる競馬からOPへ

3勝クラスへ昇級して頭打ちとなっていたゴルトマイスターだが、3戦目となる北総ステークスで強い内容の勝利を飾り念願のオープン入り。逃げ粘るリワードアンヴァルをゴール前で捉える走りはやはり能力が抜けていないと出来ない芸当。

1,291

エスポワールがターコイズSで積極的な競馬から抜け出し2着

ターコイズステークスで道中先行勢の一角から前を意識して追走したエスポワール。直線でコントラチェックを目標に追い出すと、併走していたシゲルピンクダイヤを突き放し単独2着でゴール、重賞でも戦える内容で来春が楽しみとなった。

4,395

コントラチェックがターコイズSで鮮やかな逃亡劇、重賞2勝目

やはり中山コースでの単騎逃げは鉄板のコントラチェック。外枠から強引気味にハナを切って行くと、速い流れでペースを引っ張り楽な形で直線コースへ。最後まで脚色は衰えず、あっさりと後続を2馬身突き放して2つ目のタイトルを獲得。

5,806

ラストドラフトが中日新聞杯で早め抜け出すも2着惜敗の競馬

道中は中団の馬群でジッと我慢の追走となったラストドラフト。直線に向いて馬場の真ん中から一気に抜け出して押し切り態勢に入ったものの、ゴール前で外からサトノガーネットに強襲されて僅かにアタマ差競り負け2着入線となった。

2,597

トーセンカンビーナがオリオンSで一気にOPクラスへ昇格だ

現在2連勝中のトーセンカンビーナがオリオンステークスで本格的に覚醒するか。勝つ時のパフォーマンスは豪快のひと言で、ハマれば重賞クラスの走りを見せてくれる本馬。昇級戦とは言えポテンシャルだけなら上位の存在、3連勝なるか。

2,531

333 件