-
-
レイデオロが有馬記念で痛恨の出遅れ、後手後手の競馬で7着
色んな意味で注目度の高かったレイデオロが有馬記念で想定外の出遅れる展開。道中はまさかの後方から競馬を進め、隊列が動いて行ったと同時に合わせて仕掛ける後手の走りとなった。結果、ある程度脚を使っての7着と非常に残念な終末。
7,938
-
繁殖牝馬
新着記事
-
-
ウインブライトが香港カップを先行策から押し切り春秋GI連覇
香港カップで人気を背負ったウインブライトが、堂々の先行抜け出しからマジックワンドを僅かに振り切って快勝。春のクイーンエリザベス2世カップに続く、香港中距離GIの春秋連覇を達成した。ステイゴールドの新たな後継が誕生だ。
2,093
-
-
ミラアイトーンがオパールSで仕切り直し、連勝街道へ再び
北九州記念で1番人気ながら5着と連勝が途切れてしまったミラアイトーン。さすがに余裕残しの仕上げと初重賞挑戦で最後は息切れとなってしまった様だ。今回は勝利経験のあるオープンの1戦、斤量も手頃で状態は抜群なら確勝級か。
1,388
-
-
シーリアが夕月特別で連勝狙う、弟に負けじと一族の勢いを増す
サートゥルナーリアの半姉シーリアが昇級戦となる夕月特別で2連勝なるか。前走の1勝クラスで久々の勝利を飾って波に乗る本馬、翌日の神戸新聞杯に挑む弟の為にも、ここは景気付けに勝利を飾っておきたい。鞍上は引き続き和田騎手。
5,316
-
-
キラーコンテンツが戸畑特別を先行抜け出し完勝、OP入り間近
シルクレーシングで1億円募集だったキラーコンテンツがようやく2勝クラスを卒業。昇級戦となる3勝クラスで一気に連勝を飾れば待望のオープン入りとなる。デビュー前はタイトルを狙えるだけの器と言われただけに、まだ物足りない。
3,199
-
-
レッドアンシェルがCBC賞で初重賞制覇へ、距離短縮で活路
前走の彦根ステークスで初の1200mの実戦をものの見事に克服したレッドアンシェル。むしろ、ベストな適正はスプリントにあるのではと思わせる様な圧勝ぶりだった。その勢いを買い今回は一気にCBC賞で初タイトル獲得といきたい。
1,324
-
-
ダイワキャグニーがメイSをお得意の先行抜け出しで連覇達成
暫く勝ち星から遠ざかっていたダイワキャグニーが、本来の早め先頭から押し切る競馬でメイステークスを連覇。一旦はスランプに陥っていたが、得意の舞台で見事な返り咲きを見せ初重賞制覇へ望みを繋げた。次はエプソムカップだろう。
2,552
-
-
メイショウテンシャが白川特別で連勝目指す、ようやく覚醒間近
メイショウテンゲンの全兄メイショウテンシャが目覚めの予感。前走の500万下戦では4コーナーで仕掛けて行って、直線早め先頭から独走態勢に入る内容で勝利を飾った。砂から芝に戻るが余勢を駆ってこのまま連勝と行きたい。
2,169
-
-
スターリーステージが水無月Sで1番人気想定、勝てばOP入り
良血馬スターリーステージがいよいよ覚醒の時を迎える。約3ヶ月ぶりの実戦となる本馬だが、いきなりから走れるタイプの1頭で不安材料は少ない。前走の走りを見る限り完全にまだまだ上のクラスで戦える素材、一気に3連勝を目指す。
4,663
-
-
グローブシアターがダイヤモンドSで待望のタイトル獲得に前進
シーザリオ産駒のグローブシアターがいよいよダイヤモンドステークスでその時を迎えるか。長距離仕様の作りになって来ており、上手くペースを支配出来れば重賞タイトル獲得も目前の所まで来ている。鞍上は浜中俊騎手、手腕に注目だ。
4,589
-
-
エジステンツァが立志ステークスで3連勝へ、オープン入り間近
良血馬エジステンツァがようやく本格化の兆しだ。9~10月の連戦を強い内容で勝ち上がり昇級戦も難なく突破。重賞馬まで駆け上がるにはいよいよ今回の立志Sが1600万クラスへ挑戦の1戦となる。相手も揃ったが連勝に期待したい。
1,074
-
-
フォギーナイトが休み明けの1000万クラスを快勝、6戦4勝
2億円超えの高額馬フォギーナイトが半年以上となる復帰戦をあっさりと勝ち上がりキャリア6戦4勝とした。かなりのズブさが目に見えて分かる1頭で、東京の様な広いコースでないと力を発揮出来ない心配はあるもやはり能力自体は高い。
2,004
-
-
クリアザトラックが月岡温泉特別で4勝目狙う、転厩で今度こそ
降級後も勝ち切れない競馬が続いているクリアザトラック。今回は直線の長い新潟競馬場で差し脚を活かした走りを期待したい。今回はローカルでも腕の良い津村明秀騎手に乗り替わり。ここを勝って秋の舞台を前にオープン入りを目指す。
3,734
-
-
インヘリットデールが京橋特別で確勝級か、ここでは力が違う
降級初戦となった三木特別では同じく1600万クラスから降級のブラックスビーチに完敗したインヘリットデール。しかし、2戦目の今回は相手が全て1000万の現級馬ばかり。さすがにこれは取りこぼせないだろう。鞍上は川田騎手。
1,428
-
-
アンティノウスが小金井特別を快勝、抜群の安定感で連勝飾る
危なげない走りで小金井特別を制したアンティノウス。持ち前の先行抜け出しスタイルは絶対の安定感を誇り、この競馬なら昇級後の1600万クラスでもそうそう崩れる事は少ないだろう。弟コズミックフォースには負けていられない。
1,207
-
-
ダイワエトワールが降級戦の500万を完勝、ここは力が違う
単勝1.4倍の圧倒的支持を受けたダイワエトワールが、降級戦の500万クラスを危なげない走りで逃げ切り勝ち。これで再び昇級する事となるが次こそは連勝でその壁を突破したい。現状、ダイワスカーレットの代表産駒は同馬だろう。
2,235
-
-
ヘヴントゥナイトが加古川特別で連勝目指す、前走圧勝の再現か
良血馬ヘヴントゥナイトが遂に覚醒の時来る。前走の1000万下ではブッチギリの競馬で快勝、クラス編成のお陰で再び同条件への出走となるが今回連勝出来れば馬自身も勝ち味を覚えるキッカケになるだろう。降級組も相手にしない筈。
2,174
-
-
ホウオウドリームが御堂筋Sを豪快に追い込み勝利、OP入り
メジロドーベルの仔、ホウオウドリームが4勝目を飾った。2番人気に支持された御堂筋ステークスで道中最後方追走から最後の直線で上り32秒7の鬼脚を繰り出して鮮やかに一蹴。徐々に力を蓄えて念願のオープンクラスへ仲間入りだ。
3,267
-
-
ムーヴザワールドが遂に覚醒?琵琶湖特別で豪脚炸裂の圧勝
期待されていたムーヴザワールドがいよいよエンジン全開。1000万下の琵琶湖特別で最後方追走から最後の直線で目の覚める様な末脚を披露し完璧な内容で連勝を飾った。福永騎手も『これは走るね』とレース後に同馬を賞賛していた。
3,534
-
-
クライムメジャーが岩清水ステークスで善戦の終止符を打つ
現在1600万下戦で2戦連続2着と惜しい競馬が続いているクライムメジャー。思えば新馬戦ではあのアドマイヤミヤビに完勝している程の好素材だ。将来は重賞で戦える1頭だけにそろそろ勝ち上がってオープン入りと行きたいところ。
1,391