-
-
フィードバックがチバテレ杯で先行策から圧倒的な強さの競馬
ブラックタイド産駒のフィードバックが2勝クラスのチバテレ杯で先行抜け出し、直線で後続を寄せ付けない走りから3馬身差の圧勝劇を飾った。鞍上の横山典騎手もその素質に惚れ込み『これはモノが違う』と言わんばかりの期待を込める。
399
-
ブラックタイド
新着記事
-
-
アカノニジュウイチが実力馬揃った新馬を32秒台の末脚で一蹴
7番人気だったアカノニジュウイチが評判馬が集結した新馬戦で中団から直線だけの競馬で突き抜け快勝。1頭だけ次元の違う脚色で抜け出す瞬間は他馬が止まって見える程。ブラックタイド産駒から思わぬ大物が現れた予感、今後に注目だ。
1,559
-
-
エカテリンブルクが萩Sで接戦も3着、強豪馬相手に競り負け
新馬を勝ち上がって来た良血馬エカテリンブルク。期待された萩ステークスだったが、重賞馬の弟ヴェルトライゼンデとシリアスフール相手に直線叩き合いの末3着に敗れる結果となった。とは言え着差は僅かで自己条件戦なら勝ち負けか。
2,760
-
-
エブリワンブラックが東京の新馬でデビュー、鞍上は兄の主戦
キタサンブラックの全弟にあたるエブリワンブラックが遂に初戦を迎える。当歳時に1億超えで取引され話題となった同馬。更には預託先が武幸四郎厩舎で、デビュー戦の鞍上には武豊騎手を配置するあたりにDMMの用意周到さが窺える。
3,246
-
-
リグージェがデビュー戦で強烈な決め手を披露し強豪を撃破
ブラックタイド産駒のリグージェが、新馬戦で後方から上がり33秒0の鬼脚を炸裂させ1番人気アドマイヤミモザとの叩き合いを制して初勝利。1つ上にエングレーバーなど、優秀な兄弟がいる家系で本馬も堅実に走り続けてくれるだろう。
834
-
-
シャイニープレットが未勝利で差し切り、長距離適性の高い末脚
ダイタクリーヴァ、バートラム兄弟を上に持つシャイニープレットが6戦目で初白星を飾った。最後の直線でとても届きそうにない所を、ラスト200mからグンと更に加速し差し切る勝利。2600mの競馬であの内容はかなりのスタミナ。
399
-
-
ディープダイバーが葵Sで3連勝なるか、ここ2戦で覚醒間近
橘ステークスを鮮やかに差し切り2連勝中のディープダイバーが一気の重賞制覇を狙う。2勝目をあげるまでは詰めの甘いキャラクターだったが、前走の競馬を見る限りでは完全に馬が変わって来た印象。ここもあっさりなら遂に本格化。
308
-
-
アガラスがNZTで4着敗退、直線が短かく末脚不発に終わる
マイル路線に活路を見出したアガラスだったが、如何せん中山コースが合わずニュージーランドトロフィーは4着に終わった。長く良い脚を使うタイプで、東スポ杯2歳Sの時の様な走りが理想なのだろう。次回のNHKマイルCで巻き返す。
1,580
-
-
スプリングステークスの過去結果動画と歴代勝ち馬
皐月賞とダービー勝ち馬を多く輩出するスプリングステークス。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
1,127
-
-
ミッキーブラックが京都2歳Sで無敗の3連勝へ、陣営も自信
現在2連勝の逸材ミッキーブラックが京都2歳ステークスで重賞初勝利と意気込む。クラシックの常連である音無秀孝調教師も同馬の実力には惚れ込んでおり、ここはあっさりと勝ち上がる可能性も。3番人気想定だが唯一の2勝馬を侮るな。
1,504
-
-
アックアアルタが新馬で後方からあっさり差し切る強い内容のV
ブラックタイド産駒のアックアアルタがデビュー戦で1番人気に応える走りで勝利、レースセンスの高いパフォーマンスで完成度の違いを見せ付けた。近親にはダービー馬ワグネリアンがいる血統で、今後の成長力も期待出来るだろう。
401
-
-
ブラックダンサーがアルテミスSでまた下剋上か、父の血沸く
新馬戦で良血馬2頭を撃破しアルテミスSに駒を進めて来たブラックダンサー。今回もディープインパクト産駒などが上位に顔を揃えるが、このブラックタイド産駒も侮れない。地味なイメージを払拭する為にも派手な走りを期待したい。
670
-
-
【傾向】阪神競馬場、芝1400mコースデータ徹底検証
阪神Cやフィリーズレビューなど、格の高い短距離重賞が行われる当該距離。しかし、格に反して荒れやすく高配当が頻出する特殊なコースでもある。各データや特注種牡馬も分析しているのでご参考下さい。
1,545