-
-
デンタルバルーンが黒松賞でスピードの違いを見せ付け2連勝
トゥザグローリー産駒のデンタルバルーンがデビュー戦に続き、昇級戦の黒松賞でもあっさりと先手を取り後続に影をも踏ませぬ内容で連勝を飾った。二の脚から他馬とはスピードの差がある程の先行力、1200mならかなり戦えるだろう。
472
-
トゥザグローリー
新着記事
-
-
トゥザフロンティアが2勝クラスで好スタートから逃げ切り快勝
復調気配だったトゥザフロンティアが2勝クラスをようやく脱出。三浦騎手が騎乗し颯爽と先手を取ると、うまくスローペースに落としてまんまと逃げ切る走りを見せた。年齢にしてはキャリアも浅くまだまだ馬に伸びシロがある注目馬だ。
4,231
-
-
中日新聞杯の過去結果動画と歴代勝ち馬
名古屋を舞台に上がり馬と既存勢力がぶつかり合う中日新聞杯。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
538
-
-
トゥザクラウンがオーロCでOP勝ち目指す、中1週も好舞台
スワンステークスで6着も見せ場十分だったトゥザクラウン。余裕のある馬体で如何にもひと叩きを想定されていた仕上りだったが、陣営の目論みはむしろ今回のオーロカップにあったのだろう。東京コースは3戦2勝と絶好の相性を誇る。
7,147
-
-
リオンリオンがセントライト記念で番手抜け出しから2馬身差V
復帰初戦のセントライト記念で1番人気に支持されたリオンリオンが逃げずともライバルたちを圧倒する走りで快勝。2着サトノルークスに2馬身差を付ける内容で完全勝利と言って良い1戦だっただろう。菊花賞も有力候補として参戦する。
2,567
-
-
鳴尾記念の過去結果動画と歴代勝ち馬
宝塚記念に向けた正式な前哨戦の位置付けとなる鳴尾記念。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
1,113
-
-
日経賞の過去結果動画と歴代勝ち馬
中山春の古馬伝統長距離戦、日経賞。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
822
-
-
京都記念の過去結果動画と歴代勝ち馬
一級古馬の始動戦として格式高いGⅡ、京都記念。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
970
-
-
日経新春杯の過去結果動画と歴代勝ち馬
年明け最初の古馬重賞ハンデ戦、日経新春杯。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
888
-
-
新種牡馬の種付け料【POG2018-2019】
ジャスタウェイとベルシャザールの2頭が最注目となっている2018年の新種牡馬事情。しかし、それ以外にも魅力的な馬が揃っておりここで種付け料と合わせて紹介して行きたい。但し各批評は筆者の個人的見解ですのでご注意を。
2,965
-
-
POGの隠し玉トーセンブレイヴ、阪神芝2000mで初陣
キングカメハメハ×サンデーサイレンスの王道ニックスであるトーセンブレイヴ。母ギーニョの産駒実績は乏しいが、トゥザヴィクトリーとは全姉妹にあたる。つまり配合自体はトゥザ一族と全くの同血となり、ここで大物が生まれるか??
1,847
-
-
トゥザクラウンが『伝説の新馬戦』で伝説的なデビュー!?
菊花賞当日に行われる『伝説の新馬戦』にあのトゥザクラウンがデビューする。これまで、ブエナビスタやアンライバルド、ヴィクトワールピサにローズキングダムなどの名馬を多数輩出して来ただけに競馬ファンの期待は高まるばかりだ。
3,047
-
-
アゲヒバリ2014(馬名:ダノンディスタンス)を指名する!?
「アゲヒバリ2014」をPOG指名の目線で徹底分析◎馬体診断、血統背景評価、デビュー前評判、馬名の由来、編集部の短評まで。気になる要素を完全網羅した必見の記事!?2016-2017のPOG馬指名の参考情報としてお役立て下さい!!
1,581