-
-
ゴールドクイーンがカペラSで逃げ切る準備OK、Hペース必至
JBCレディスクラシックで惜しくも2着に敗れたゴールドクイーン。今回は適鞍とも言える中山1200mの重賞カペラSに駒を進めて来た。前々走のながつきSでは前半33秒0の速い流れにも関わらず後続を5馬身突き放す内容で勝利。
155
-
シニスターミニスター
新着記事
-
-
ヤマニンアンプリメがJBCレディスクラシックを捲って快勝
上がり馬ヤマニンアンプリメがJBCレディスクラシックでもその力を遺憾なく発揮。3コーナーから大逃げするゴールドクイーンを捉えにロングスパートを開始、直線早々に捉えると最後まで脚を使い続け自らの力でタイトルをもぎ取った。
329
-
-
キングズガードがみやこSで最速の上がりを叩き出し2着入線
実力馬で古豪のキングズガードがみやこステークスで展開がハマり後方一気の追い上げで2着と見せ場を作った。道中は後方から3番手で追走、4コーナーで前がバテ始めたところを進出して行くと、ゴール前で猛追を見せて波乱を呼んだ。
215
-
-
ハヤブサマカオーがなでしこ賞をレコードで快勝、余裕のV2
新馬戦を大差で圧勝したハヤブサマカオーが500万下でも同様の楽逃げから完勝で2連勝を達成。スタートからスピードの違いを見せ付け、他馬を寄せ付けない走りでレコードタイムを記録。マイル以下なら間違いなく世代トップだろう。
1,097
-
-
京都競馬場ダート1800m、コースデータ徹底検証
チャンピオンズCの前哨戦として創設されたみやこSが施行される当該距離。基本的に京都の砂は軽いとされていて、足抜きも良く時計が速くなりやすい。その為、阪神競馬場とはまた傾向が変わるので注意が必要だ。
1,418
-
-
【傾向】新潟競馬場・ダート1800mコースデータ徹底検証
若駒のダート登竜門・レパードSが行われる当該コース。特注血統や適正の脚質、タイム&上がりなどの数値をひも解きながらこのコースでの馬券的中率を上げるべく徹底検証して行きます。
919
6 件