-
-
メイショウショウブが阪神カップで逃げ粘り3着、波乱を演出
阪神カップで好発から単騎のマイペースで逃げたメイショウショウブ。直線でグランアレグリアには置き去りにされたものの、二枚腰の粘りで必死に粘り込み、最後はフィアーノロマーノ、レッツゴードンキとの上位争いで3着に入った。
680
-
アドマイヤムーン
新着記事
-
-
ロールオブサンダーが京都2歳Sで逃げるも上位2頭に歯立たず
2連勝中のロールオブサンダーだったが、さすがに京都2歳ステークスでは強敵2頭相手にして完敗の3着。道中マイペースで逃げるものの、ミヤマザクラとマイラプソディに早め進出を許し直線では置かれてのまさに白旗状態という内容。
754
-
-
ジャパンカップの過去結果動画と歴代勝ち馬
日本最高峰の格式と最高賞金を誇るビッグレース、ジャパンカップ。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
3,688
-
-
ヴィッテルスバッハが3歳上2勝クラスで最後方から大外一気
叩き2戦目の2勝クラスで、スタートは恒例の出遅れから後方待機を余儀なくされたヴィッテルスバッハ。それでも、最後の直線では上がり33秒0の決め手を発揮し、先行集団をひと飲みする走りで待望の3勝目を飾った。いずれは重賞も。
1,452
-
-
セイウンコウセイがスプリンターズSでまた波乱の演出なるか
今年の高松宮記念で2着に入るなど、まだまだ一線級のメンバーと互角の争いを繰り広げるセイウンコウセイ。相変わらず追い切りの動きは良く、気合の入った動きで本番での激走を予感させている。スムーズに先行出来れば台頭もある。
516
-
-
札幌2歳ステークスの過去結果動画と歴代勝ち馬
好走馬からクラシック戦線で多くの活躍馬を輩出する、札幌2歳ステークス。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
995
-
-
エレナアヴァンティが新潟2歳Sで好走の予感、唯一の2勝馬
ダリア賞を勝って勢いに乗るエレナアヴァンティが新潟2歳ステークスで3連勝へ挑む。メンバー唯一の複数勝利馬であり、素質の高い産駒である。血統がやや地味目で人気を集めにくいが、普通に考えれば好走する可能性は高い部類の1頭。
254
-
-
札幌記念の過去結果動画と歴代勝ち馬
夏の北海道最大級の重賞。札幌記念。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
1,663
-
-
宝塚記念の過去結果動画と歴代勝ち馬
上半期の総決算であり、ファン投票に選出される競馬界のオールスター、宝塚記念。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
2,869
-
-
ドーヴァーがダービー卿CTで良い所なく7着、クラスの壁か
ダービー卿チャレンジトロフィーで1番人気に支持されたドーヴァーだったが、4コーナーで苦しくなってそのまま流れ込んでの7着に終わった。鞍上も前走同様のパフォーマンスを期待したが、首をかしげる内容に困惑。これが重賞なのだ。
415
-
-
弥生賞の過去結果動画と歴代勝ち馬
皐月賞に向け最有力候補の馬が集結する弥生賞。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
1,658
-
-
京都記念の過去結果動画と歴代勝ち馬
一級古馬の始動戦として格式高いGⅡ、京都記念。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
952
-
-
共同通信杯の過去結果動画と歴代勝ち馬
近年のクラシック王道ローテとなりつつある共同通信杯。過去19年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
901
-
-
日本競馬の歴代獲得賞金高額馬ランキング【2019年最新】
JRA調教馬限定でこれまでの歴代獲得賞金の高額馬ランキングをまとめてみました。尚、当順位は牡馬クラシック三冠や春秋古馬三冠のボーナス(褒賞金)と海外レースの概算賞金も含めた額を計算。基準として10億円以上をボーダーラインとしています。
196,617
-
-
中央競馬の歴代年度代表馬まとめ
その年に最も活躍した馬に送られるJRA賞が年度代表馬。実績を重視され最高の栄誉に輝いた歴代の年度代表馬をまとめてみました。血統や戦績、各馬の短評含めてご覧下さい。ちなみに、2018年は間違いなくアーモンドアイでしょう。
5,570
-
-
ムーンクエイクが阪神カップで巻き返す、1400mはベスト
ここ2戦はスプリント路線にチャレンジしたムーンクエイク。しかし、やはりテンのスピードなどで不慣れな部分があり結果は残せず終いに終わった。京王杯SCでレコード駆けした距離なら十分に立て直しは効くだろう。鞍上C.ルメール。
711
-
-
ファインニードルが香港スプリントで8着惨敗、海外の壁は厚い
GⅠ2勝のファインニードルですら香港スプリントでは地元勢の猛威に追い払われた。前半は気持ち良さそうに追走するも、4コーナーからのスピードアップに追い付いて行けずズルズルと後退。香港短距離界のレベルは余りにも高い。
592
-
-
ムスコローソが新潟2歳ステークスに登場、初戦から更に成長
新馬戦で5馬身差圧勝を飾ったムスコローソが2ヶ月の充電期間を経て再登場。デビューの頃より更に稽古の動きも良化しており明らかな成長が窺える。フロンティアなど相手は揃ったが、ここを勝てば2歳チャンピオンの目が見えて来る。
1,263
-
-
【傾向】京都競馬場、芝2000m内回りコースデータ徹底検証
3歳牝馬クラシックのラスト1冠、秋華賞や京都2歳Sが行われる当該距離。直線が短く高速馬場で後方や外を回らされるとかなりの不利を受ける非常にトリッキーなコースだ。特注種牡馬も分析しているのでご参考下さい。
2,855
-
-
【傾向】阪神競馬場・芝1200mコースデータ徹底検証
秋競馬の始まりを告げるスプリント戦・セントウルSが行われる当該コース。特注血統や適正の脚質、タイム&上がりなどの数値をひも解きながらこのコースでの馬券的中率を上げるべく徹底検証して行きます。
1,303