-
-
ノンコノユメが東京大賞典でイン突き、見せ場たっぷりの2着
完全復調と言っても良いノンコノユメ。東京大賞典では直線で内から鋭く追い上げると、先に抜け出したオメガパフュームに喰らい付く走りで1馬身差の2着入線となった。まだまだ一線級で戦える事を証明、今後の活躍にも期待したい。
1,200
-
アグネスタキオン
新着記事
-
-
サンリヴァルがディセンバーSで1年半ぶりの復帰戦、鞍上内田
昨年の皐月賞2着馬サンリヴァルが故障からの長期休養明けとなる1戦をディセンバーステークスで迎える。日本ダービー以来の実戦でどこまでレース勘が戻っているかだが、中山1800mの舞台は好相性でいきなり勝ち負けのシーンも。
384
-
-
エルモンストロが鳴海特別を内から突き抜け衝撃の4馬身差快勝
ルーラーシップ産駒のエルモンストロが鳴海特別で直線最内を突き、上がり最速の脚で後続を引き離してあっさりと勝利。レベルの違う決め手でインパクトの強い内容で次走の昇級戦もかなり期待出来るだろう。今後の成長次第では化ける。
197
-
-
グランデマーレが葉牡丹賞で番手抜け出しから後続を完封2連勝
葉牡丹賞に中2週のローテーションで挑んだグランデマーレ。道中は単独2番手からレースを進め、4コーナーで逃げ馬を競り落とし直線入り口では早くも先頭に立つ競馬を見せた。そのまま後続を寄せ付けない走りで連勝、一気にOP入り。
1,480
-
-
メデタシメデタシが万両賞で力試しの1戦、鞍上は引き続き坂井
デビュー戦を強烈な末脚で快勝したメデタシメデタシが中2週で万両賞に参戦。前走のパフォーマンスは安定感のあるものではなく、ハマった感もあった本馬。今回の1戦でどれだけ走れるかが今後の活躍を占う上でも重要な指針となる。
354
-
-
ダノンフェイスが武蔵野Sで13番人気3着、230万円の波乱
道中14番手から追い込み勝負に懸けたダノンフェイスが、直線怒涛の末脚を見せて上位2頭に迫る3着に入線。13番人気という低評価だった事から、3連単は何と200万円超えの大万馬券を演出。波乱の主役を務め大きな注目を浴びた。
371
-
-
ダイワクンナナが先行抜け出しから3馬身以上の差を付け初白星
ダイワスカーレット産駒のダイワクンナナがデビュー戦で母の遺伝子を受け継ぐ華麗な走りで1勝目をGET。道中3番手からあっという間に抜け出し、ゴール前は抑える余裕の走りで快勝して見せた。これは今までの産駒で一番注目の存在。
677
-
-
ワイドファラオがみやこSで3歳の勢いぶつける、鞍上デムーロ
ユニコーンステークス覇者のワイドファラオがみやこステークスで中央の古馬と直接対決。前走は地方の重賞で2着と敗れたが、小回りと距離短縮で本来の走りではなかった。インティとスマハマが牽制し合う様な展開なら本馬にも勝機あり。
570
-
-
ニシノデイジーが菊花賞でキレ負け、インで伸び切れず9着敗退
菊花賞で2番人気に支持されたニシノデイジーだったが、展開や脚質的に不利な条件となってしまった。直線では内に進路を取ってジワジワと伸びてはいるが、もっとタフで底力のいるペースが良かったのだろう。スローでは能力が活きない。
2,354
-
-
フェアリーポルカが秋華賞で覚醒なるか、前走から馬体減なら
紫苑ステークス2着のフェアリーポルカが、秋華賞で大幅な上積みを見せる。オークスから+16kgの前走でも勝ち馬と際どい争いで好勝負を演出。ひと叩きされた今回は馬体が絞れ、更に動きも良化して来る見込みだ。そうなれば熱い。
1,256
-
-
マッスルビーチがシリウスSで9着、50kgの格上挑戦も実らず
連勝中の勢いNo.1だったマッスルビーチが、格上挑戦となったシリウスステークスで9着に敗退し重賞の壁に叩きつけられた。道中は後方から良い形でレースを進められたが、やはり勝負所からは強豪勢に食い込めず脚を使うだけの競馬。
265
-
-
ダイワメモリーがレインボーSでOP入り狙う、鞍上は内田
前走の佐渡ステークスでも大外を一気に上がって行く上位争いを演出したダイワメモリー。昇級戦ながらも上がり2位の脚を使えた辺り、現級でも展開次第では十分に戦える手応えを感じたのではないだろうか。レインボーSで勝ち切りたい。
2,476
-
-
ラズルダズルが小倉芝2000mの新馬で2着、血統が魅力
アドマイヤキラメキを祖母に持つラズルダズルが8月デビューでいきなり好走。負けはしたものの、血統構成を考えれば勝ち馬よりこちらの方の成長力に分がありそう。地力を付けて来ればいずれは中長距離路線の上でも戦えるだろう。
403
-
-
カラクレナイがバーデンバーデンCで2年以上ぶりの勝利狙う
一昨年のフィリーズレビュー以来勝ち星から遠ざかっているカラクレナイ。ベストの1200m戦、バーデンバーデンカップで久々の勝利を目指す。福島コースは初めてとなるが、平坦の方が相性良く終いは切れるだけに期待して良いだろう。
682
-
-
皐月賞の過去結果動画と歴代勝ち馬
最も速い馬が勝つと言われている、牡馬クラシックの第一冠・皐月賞。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
1,448
-
-
ニシノカツナリがスプリングSで10着も素質見せ将来性は高い
未勝利を快勝してダークホースにも挙げられたニシノカツナリが、そのスプリングステークスで大外から上々の追い込み。コース取りなどキャリアの浅さは露呈したが、そのパフォーマンスには目を見張るものがあった。今後の走りに注目。
361
-
-
ブレイキングドーンが弥生賞で3着入線、地力を見せ権利獲得
4番人気ブレイキングドーンが弥生賞で粘りの走りを見せて3着に入り皐月賞への出走権を確保した。道中は外目を追走、不慣れな重馬場も最後まで伸び切りニシノデイジーを差し切る走り。地力が無ければ到底出来なかった内容だろう。
1,210
-
-
弥生賞の過去結果動画と歴代勝ち馬
皐月賞に向け最有力候補の馬が集結する弥生賞。過去20年分の同レース結果内容と合わせて、馬券購入の参考にどうぞ。タイムや上がりの時計、その他データ傾向などを掴んで万馬券を的中させよう!!
1,616
-
-
サトノウィザードがつばき賞で必勝態勢、勝てばクラシックへ
若駒ステークスでまさかの敗戦を喫したサトノウィザード。新馬勝利時はクラシックの最有力候補と騒がれただけに案外だったが、さすがに1戦だけで見限るのは早計だろう。つばき賞でもう一度衝撃を与えてくれれば再度主役の道へ。
2,544
-
-
ドラウプニルが若竹賞に参戦、2勝目で先ずは賞金を加算したい
新馬勝ち後、いまいち勝ち切れない競馬が続いているドラウプニル。ここ3戦は戦って来た相手が悪かったという見方もあり、今回のメンバー構成なら勝ち上がれるチャンスも大きいのではないだろうか。勝って賞金を積み重ねたいところ。
388