馬体診断
画像は当歳の頃のもので参考にならないが、血統面から見ても間違いなく生粋のスプリンターだろう。マイルまで持つかどうかくらいの短距離配合であり、厩舎としてもロードカナロアの後継者として期待している馬。既にデビュー戦を快勝→函館2歳Sを2着と早くも結果を出しており、今後の活躍が期待される。
血統構成
キンシャサノキセキ | フジキセキ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ミルレーサー | Le Fabuleux | ||
Marston's Mill | |||
ケルトシャーン | Pleasant Colony | His Majesty | |
Sun Colony | |||
Featherhill | Lyphard | ||
Lady Berry | |||
レイズアンドコール | サクラバクシンオー | サクラユタカオー | テスコボーイ |
アンジェリカ | |||
サクラハゴロモ | ノーザンテースト | ||
クリアアンバー | |||
モーリストンベル | Herat | Northern Dancer | |
Kashan | |||
Barkerville Belle | Ruthie's Native | ||
Celebrity Belle |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
特に強調材料がない血統。バクシンオー×キンシャサでスプリント確定かともおもうがどちらも血統的には長距離でもいきてくる血統でもあるので何ともいえないが血統的な魅力は全くない。
前評判
安田隆行調教師曰く、デビュー前には『短距離向きですね。仕上がりが早く、最初から力が出せそうです』との評価だった。2014年の当歳セレクトセールでは1500万円で取り引きされている。この時点で自身の落札額より賞金を稼いだ事になるので馬主孝行の馬。短距離向きではあるが、父・母父共に成長力があるのでまだまだ伸びしろも十分だ。
馬名の由来
モンドキャンノ
【意味】…世界(仏)+知ることが出来る=世界を知ることが出来る
ワールドワイドに活躍をして欲しいという想いからのネーミング。現時点の走りを見る限り、成長力次第では重賞の2つや3つは確実に取れるだけの能力は感じられる。ユアストーリーの代表馬となれるか。
ワールドワイドに活躍をして欲しいという想いからのネーミング。現時点の走りを見る限り、成長力次第では重賞の2つや3つは確実に取れるだけの能力は感じられる。ユアストーリーの代表馬となれるか。
編集部内の評価
函館2歳Sで負けはしたものの、走りはダイナミック且つコンパクトにまとまっている。完成されつつも、まだまだ走りに余裕を感じられギアはもう少し上を隠し持っていそうな感じ。クラシックとは無縁だが、それでも指名していたら期間中はかなり楽しめそうな馬。これを指名出来た人はある意味で相当な相馬眼がある。(田中)
個人的にはこの活躍をうけても指名する事は考えない。兄弟が走っていない時点でPOGの選択候補としては、結果どうあれ向かないと言える。(大川)
母馬:レイズアンドコール
母父:サクラバクシンオー
所属:安田隆行厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:ユアストーリー