クイーンC
トーホウアイレス 激走期待度 ★★★★☆ (想定7番人気)
強調ポイント
新馬→サフラン賞と連勝してアルテミスSでも3番人気に支持された同馬。そのレースではあえなく12着に敗退してしまったが見限るにはまだ早い。サフラン賞で負かしたアエロリットがその後フェアリーSで2着に好走している事からも当時のレベル自体は高かったのだろう。引き続き、柴田善臣騎手が継続騎乗している点も非常に好印象。今回の想定オッズから判断するにかなり美味しい穴馬ではないだろうか。
コマノレジーナ 激走期待度 ★★★☆☆ (想定9番人気)
強調ポイント
年末の新馬戦がかなり強い内容。レースレベルはともかくとして、完全な前残りの展開を1頭だけ別次元の脚を繰り出し大外から豪快に差し切ったのは驚いた。正直、新馬1戦のみで実力を判断するのは良くないのだが、あのパフォーマンスは東京コースでより活かされる可能性もあるだろう。京成杯を制したコマノインパルスに続いて牝馬路線でも同馬主の活躍が見られるか、この手の勢いは無視出来ない所でもある。
京都記念
アングライフェン 激走期待度 ★★☆☆☆ (想定9番人気)
強調ポイント
昨年の夏は絶好調で小倉記念でも3番人気に支持された程のアングライフェン。年明けのニューイヤーCは久々のマイル戦をひと叩きの意味合いで出走した感が大きく、且つ出遅れ気味で全くレースにならなかった事からもノーカウントで良いだろう。馬場が悪くなると言う前提で考えた場合、前年のアメジストSを重馬場で快勝した同馬の台頭は十分に有り得るのではないか。ステイゴールド×パントルセレブルの血が騒ぐ。
共同通信杯
アサギリジョー 激走期待度 ★★★★☆ (想定6番人気)
強調ポイント
葉牡丹賞と京成杯がレベルの高いメンバーの中で大崩れしない戦いが出来たアサギリジョー。立ち回り次第では重賞でも十分に馬券圏内に入って来れる能力はある。これまでのレース内容に加え血統的な面からも中山より東京競馬場の方が伸び伸びと走れている印象があり、コース替わりはプラス材料になるだろう。前走の京成杯は自ら勝負しに行った感があり、今回は1番枠からインコースでジッと脚を溜めて直線の爆発力に賭けて欲しい。
まとめ
今週の穴馬ピックアップは以上。
先週の推奨馬は散々たる内容で、特にきさらぎ賞のスズカメジャーはスタート直後に落馬すると言う結果に。これはオカルト的な話だがオススメした馬が競走中止になっている時点で流れが良くない。今回は3レースあるのでどれかいずれかで馬券に絡む様な活躍を切に願っている。
個人的には共同通信杯のアサギリジョーが自信度としては一番高い。前述にもあるが京成杯は4コーナーで一気に動いて脚を使った分の負けであり、本来は葉牡丹賞の様に後方から脚を溜めて直線勝負に徹した方が持ち味が活きるタイプ。石川騎手には今回腹を括った乗り方を求む。
先週の推奨馬は散々たる内容で、特にきさらぎ賞のスズカメジャーはスタート直後に落馬すると言う結果に。これはオカルト的な話だがオススメした馬が競走中止になっている時点で流れが良くない。今回は3レースあるのでどれかいずれかで馬券に絡む様な活躍を切に願っている。
個人的には共同通信杯のアサギリジョーが自信度としては一番高い。前述にもあるが京成杯は4コーナーで一気に動いて脚を使った分の負けであり、本来は葉牡丹賞の様に後方から脚を溜めて直線勝負に徹した方が持ち味が活きるタイプ。石川騎手には今回腹を括った乗り方を求む。
母馬:トーホウドルチェ
母父:サウスヴィグラス
所属:田中清隆厩舎(美浦)
生産:竹島幸治(日高町)
馬主:東豊物産
通算成績:3戦2勝(2-0-0-1)
主な戦績:2016年サフラン賞など