馬体診断
ネット上でも画像が少なく、まともな馬体診断は今後に回すとする。血統的な見地で言えば、全兄・姉にタブレットとイサベルがおり、共に新馬戦を圧勝している事から仕上りは早い印象。両馬は新馬戦の勝ち方から鑑みてもその後の活躍が奮わず、ポテンシャルは秘めているが成長力やメンタル面でやや難がありか。その点、本馬は一体どのレベルの馬となるか楽しみ。大化けする可能性は十分ある。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
スカーレット | シンボリクリスエス | Kris S. | Roberto |
Sharp Queen | |||
Tee Kay | Gold Meridian | ||
Tri Argo | |||
グレースアドマイヤ | トニービン | カンパラ | |
Seven Bridge | |||
バレークイーン | Sadler's Wells | ||
Sun Princess |
兄弟馬
近親馬
血統評価:2.0pt
バレークイーン一族で一番繁栄しているグレースアドマイヤのファミリーだがあまりパッとしないのが現状である特に血統内にシンボリクリスエスはキレイじゃなくあまり評価できる母ではない。一族としては、アンライバルド、フサイチコンコルド、ヴィクトリーとクラシックホースをだしているので続いてほしいがグレースアドマイヤの娘であたり馬がでないと衰退しそうなイメージ。
前評判
この一族のほとんどを管理する音無調教師曰く、「今年の牡馬ではこれが一番。何より馬っぷりが抜けているね。馬体のバランスも良いし、動けば実にフットワークが軽い。期待はしているが焦らずゆっくりやって行くよ。デビューは秋口以降を予定している」との事。故障の影響で大成出来なかった兄タブレットの悲願、クラシック制覇を弟に託している。
馬名の由来
アドミラブル
【意味】…賞賛すべき、立派な。
祖母・グレースアドマイヤから連想か。馬主の近藤英子氏のネーミングは基本的に英単語1字のものが多く見受けられる。ヴィクトリー、リンカーンといった活躍馬しかり。本馬も偉大なる先輩に続けるか。
祖母・グレースアドマイヤから連想か。馬主の近藤英子氏のネーミングは基本的に英単語1字のものが多く見受けられる。ヴィクトリー、リンカーンといった活躍馬しかり。本馬も偉大なる先輩に続けるか。
編集部内の評価
個人的にバレークイーン→グレースアドマイヤのラインは大好きな一族。加えて、近藤英子氏の所有馬も昔から気にして見て来た。なので、本来ならこの馬も指名すべきなのだが、何せ上の2頭が新馬のパフォーマンスからしてその後の活躍が全く見合っていない。その点がかなりネックと言え、ここは苦渋の決断で見送りたい。(田中)
この一族は基本好きな馬が多いが血統的にクリスエスが不要なのでスカーレットには魅力はなく、ここは兄弟が微妙なラインでしか活躍していないので選択候補にはならない。(大川)
母馬:スカーレット
母父:シンボリクリスエス
所属:音無秀孝厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:近藤英子(推測)