馬体診断
母がBCジュベナイルフィリーズの勝ち馬で米2歳牝馬チャンピオン。その事もあって、本馬もかなり仕上がり早の血統となり既に7月の福島でデビューを果たしている(結果は5着)。母父の影響か、芦毛の見栄えのせいかは分からないがダート馬っぽい雰囲気。しかし、そのデビュー戦では後方から鋭く伸びていたので芝でも十分やれそうな手応えは感じた。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
スターダムバウンド | Tapit | Pulpit | A.P.Indy |
Preach | |||
Tap Your Heels | Unbridled | ||
Ruby Slippers | |||
My White Corvette | Tarr Road | Grey Dawn | |
Pure Reason | |||
Wind Chime | Marfa | ||
Belles Native |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.0pt
母は米の2歳女王だがそれ以外の強調材料はない。父がかわってどうなるかだろう。
前評判
デビュー前に牧場を訪れた手塚調教師も「素晴らしく良くなっている。これならデビューから楽しみだね」と高評価を与えており、牧場関係者も「ディープインパクト産駒の牝馬にしては、この時期で珍しい位に落ち着いてしっかりしていますね。これは走って来るんではないでしょうか」というコメント。事実、負けはしたものの1番人気に支持されたデビュー戦では高い素質の片鱗が随所に見せてくれた。
馬名の由来
エイプリルミスト
【意味】…春先の幻想的な霧をイメージするブルーグレイの色名
とにかく意味からカッコ良い。サンデーレーシングのネーミングセンスには毎回ヤラれる。単純に和訳から「4月の霧かな」と思っていたら、こんな深い意味があろうとは…只の興味本位でサンデーレーシングの馬名を付ける時のシステムを知りたいです。
とにかく意味からカッコ良い。サンデーレーシングのネーミングセンスには毎回ヤラれる。単純に和訳から「4月の霧かな」と思っていたら、こんな深い意味があろうとは…只の興味本位でサンデーレーシングの馬名を付ける時のシステムを知りたいです。
編集部内の評価
気になる方はYouTubeで調べて頂きたいのだが、デビュー戦での走法がなかなかカッコ良かった。グッと首を下げ、一完歩ずつ前に進む様は「これはいずれ走って来る」と確信した程。次走、次々走辺りできっちりと未勝利は脱してくれるのではないだろうか。しかし、この母系なら完全にダート馬狙いで父の配合を考えても良いと思います。(田中)
すでにデビューしているので選択候補にはならないが選択予定も全くないので問題ない。牝馬のダート血統で兄弟活躍なしとなると興味がない。(大川)
母馬:スターダムバウンド
母父:Tapit
所属:手塚貴久(美浦)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:サンデーレーシング