モーリス王国の予感??
吉田和美オーナーの夫であるノーザンファーム代表の吉田勝己氏は取材に対して、『今年はジェンティルドンナとの配合を予定しています。後、ブエナビスタも候補に入っていますよ』と記者に答えたと言う。
昨年も海外を含めたGⅠレースを3勝し、JRAの2016年度特別賞にも輝いたモーリス。特にラストランとなった香港カップは、異次元の末脚を披露し“世界最強”と言ってもおかしくないレベルのレースをみせつけ圧勝した。まだまだ現役で走れるだろうが、それだけに少しでも若い内から優秀な遺伝子を子供たちに残して行かなければならないのだろう。個人的には今回の引退時期は賢明だったと思われる。
そして、その花嫁候補として名前が挙がっているのが先の2頭など、社台グループが有する至極の繁殖牝馬達なのである。その他からも種付けの依頼は殺到し各牧場を代表する優秀な血統の牝馬をあてがえられる事は間違いない。
何よりモーリス自体の血統が良い。先ずは下記の表をご覧頂きたい。
昨年も海外を含めたGⅠレースを3勝し、JRAの2016年度特別賞にも輝いたモーリス。特にラストランとなった香港カップは、異次元の末脚を披露し“世界最強”と言ってもおかしくないレベルのレースをみせつけ圧勝した。まだまだ現役で走れるだろうが、それだけに少しでも若い内から優秀な遺伝子を子供たちに残して行かなければならないのだろう。個人的には今回の引退時期は賢明だったと思われる。
そして、その花嫁候補として名前が挙がっているのが先の2頭など、社台グループが有する至極の繁殖牝馬達なのである。その他からも種付けの依頼は殺到し各牧場を代表する優秀な血統の牝馬をあてがえられる事は間違いない。
何よりモーリス自体の血統が良い。先ずは下記の表をご覧頂きたい。
【モーリスの血統表】
スクリーンヒーロー | グラスワンダー | Silver Hawk | Roberto |
Gris Vitesse | |||
Ameriflora | Danzig | ||
Graceful Touch | |||
ランニングヒロイン | サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | |||
ダイナアクトレス | ノーザンテースト | ||
モデルスポート | |||
メジロフランシス | カーネギー | Sadler's Wells | Northern Dancer |
Fairy Bridge | |||
Detroit | Riverman | ||
Derna | |||
メジロモントレー | モガミ | Lyphard | |
メジロクインシー | |||
フィディオン | メジロボサツ | ||
シャダイアグリー |
3代前にサンデーサイレンスがいるものの、それ以外は基本的に特に取り扱いづらい血を抱えている訳でもなく全体としてバランスの良いサイアーラインを持っていると言えるだろう。
これなら、ディープインパクト産駒やキングカメハメハ産駒も勿論、その他の非主流血統などを合わせて完全に対応出来るほぼパーフェクトな種牡馬なのである。これが理由であの完全無欠の現役時に引退と言う経緯に至ったのでは無いだろうか。
では、代表例としてジェンティルドンナとの配合例を見てみよう。
これなら、ディープインパクト産駒やキングカメハメハ産駒も勿論、その他の非主流血統などを合わせて完全に対応出来るほぼパーフェクトな種牡馬なのである。これが理由であの完全無欠の現役時に引退と言う経緯に至ったのでは無いだろうか。
では、代表例としてジェンティルドンナとの配合例を見てみよう。
【ジェンティルドンナの血統表】
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ドナブリーニ | Bertolini | Danzig | Northern Dancer |
Pas de Nom | |||
Aquilegia | Alidar | ||
Courtly Dee | |||
Cal Norma's Lady | リファーズスペシャル | Lyphard | |
My Bupers | |||
June Darling | ジュニアス | ||
Beau Darling |
・サンデーサイレンスの3×4
・Danzigの4×5
・Lyphardの5×5
ジェンティルドンナとの配合の場合、サンデーサイレンスの3×4が発生。それ以外では、Danzigの4×5、Lyphardの5×5なども出来てはいるが色濃く影響するレベルのものではない。理想的な各インブリードが内在するので、産駒も健康的でスピードのある馬が生まれるのではないだろうか。それにしても、この配合は競馬ファンからすると夢の様である。
次に、ブエナビスタとの組み合わせも検証してみよう。
次に、ブエナビスタとの組み合わせも検証してみよう。
【ブエナビスタの血統表】
スペシャルウィーク | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
キャンペーンガール | マルゼンスキー | Nijinsky | |
シル | |||
レディーシラオキ | セントクレスピン | ||
ミスアシャガワ | |||
ビワハイジ | Caerleon | Nijinsky | Northern Dancer |
Flaming Page | |||
Foreseer | Round Table | ||
Regal Gleam | |||
アグサン | Lord Gayle | Sir Gaylord | |
Sticky Case | |||
Santa Luciana | Luciano | ||
Suleka |
・サンデーサイレンスの3×4
・Northern Dancerの5×5×6
ジェンティルドンナと同じくサンデーサイレンスの3×4が発生し、その他ではNorthern Dancerの5×5×6と言う底力を補強する適度なインブリードも内在。こちらも全体的に良いバランスの配合でなないだろうか。いずれにせよ、サンデーサイレンスの血がどの様に覚醒するか次第ではあるが、余程の事が無い限りは両親の能力を掛け合わせてそうそう駄馬が産まれる事は無い筈だ。
まとめ
上記の様に、近代において活躍したサンデーサイレンスが内包している繁殖牝馬でも問題なく種付けが出来るのは非常に大きい。その他キングカメハメハの肌馬には最適で、生産者サイドにとってはかなり使い勝手の良い種牡馬になる筈。
後は、産駒へどこまでモーリスの能力が受け継がれるかが最大の焦点となるが、現役時代に気性的な荒さも見られなかったので比較的コンスタントに遺伝させる事が出来るのではないだろうか。そして、天下の社台スタリオンステーションが抱える事になるので環境や待遇などは完璧だ。
モーリス第二の人生もきっと順風満帆となる事を確信している。
後は、産駒へどこまでモーリスの能力が受け継がれるかが最大の焦点となるが、現役時代に気性的な荒さも見られなかったので比較的コンスタントに遺伝させる事が出来るのではないだろうか。そして、天下の社台スタリオンステーションが抱える事になるので環境や待遇などは完璧だ。
モーリス第二の人生もきっと順風満帆となる事を確信している。
母馬:メジロフランシス
母父:カーネギー
所属:堀宣行厩舎(美浦)
生産:戸川牧場(日高町)
馬主:吉田和美
通算成績:18戦11勝(11-2-1-4)
主な勝鞍:安田記念、マイルCS、香港マイル、チャンピオンズマイル、天皇賞秋、香港Cなど