馬体診断
取材当時の馬体重は480kg前後。牝馬にしては比較的馬格がある方だ。全兄のフェノーメノもその雄大な馬体と大きなフットワークを武器に長距離路線で台頭した馬で、本馬も同様にクラシックディスタンスでの活躍が期待される。筋骨豊富な見栄えからもキレよりも持続的な脚とパワーで押し切る競馬が予想出来よう。毛色は違うが、兄と同じくクラシックの台風の目になる事が出来る素材である事は間違いない。
血統構成
ステイゴールド | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ゴールデンサッシュ | ディクタス | Sanctus | |
Doronic | |||
ダイナサッシュ | ノーザンテースト | ||
ロイヤルサッシュ | |||
ディラローシェ | デインヒル | Danzig | Northern Dancer |
Pas de Nom | |||
Razyana | His Majesty | ||
Spring Adieu | |||
Sea Port | Averof | Sing Sing | |
Argentina | |||
Anchor | Major Portion | ||
Ripeck |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
兄弟がほぼ未勝利馬で全兄フェノーメノだけ当たった印象。母はJC2着のインディジュナスの妹だがそれ以外の強調材料はない。全姉も未勝利なので、間違いなくPOGでオススメできる馬ではないだろう。
前評判
今年のGallopのPOG特集本でも巻頭ページ・カラーで紹介されている程の注目馬。G1レーシング代表の吉田正志氏も期待馬として名指しで挙げ、「久しぶりにステイゴールドを付けましたが、やはり相性が良いのでしょう。馬体に特別な伸びを感じるし、上のディープインパクト産駒とは体つきが全く違います。無理せずゆっくりと進めて行く事になりますが、今のところは順調に来ていますね」と絶賛のコメントを残している。フェノーメノが果たせなかったクラシック制覇の悲願達成を託すかの様なくちぶりだ。
馬名の由来
ミラグレ
【意味】…奇跡(ポルトガル語)
余程の期待の現れか。馬名に“奇跡”と付けるには、少なくとも走る確証がなければネーミング出来ない筈だ。それくらい、本馬の活躍に勝算が立っているのだろう。各メディアでもこぞって取り上げられているだけに、逆を言えば新馬戦から無様な競馬は見せられない。
余程の期待の現れか。馬名に“奇跡”と付けるには、少なくとも走る確証がなければネーミング出来ない筈だ。それくらい、本馬の活躍に勝算が立っているのだろう。各メディアでもこぞって取り上げられているだけに、逆を言えば新馬戦から無様な競馬は見せられない。
編集部内の評価
ステイゴールド産駒の牝馬という段階で指名から敬遠してしまいそうだが、それでも血統的な興味指数は高い。フェノーメノの見た目はかなり好みだったので、本馬も同じような漆黒の馬体だったなら迷っていたかも知れない。ま、いずれにせよ関東馬だけにスルーは間違いないが。(田中)
フェノーメノは好きだが兄弟が走ってなさすぎる牝馬となれば注目としての興味すらない。おそらく走らないだろう。(大川)
母馬:ディラローシェ
母父:デインヒル
所属:戸田博文厩舎(美浦)
生産:追分ファーム(安平町)
馬主:G1レーシング