2016年・セレクトセール開催中
金子真人氏の購入馬一覧(初日・1歳)
モンローブロンド2015 5400万円
アガルタ2015 8600万円
ハヤランダ2015 1億1500万円
ランニングボブキャッツ2015 1億4000万円
ミラクルレジェンド2015 1億4000万円
セレクトセール初日だけで合計額は何と5億3500万円。しかも、二日目は当歳のセリもあるだけに、まだまだその額は伸びる余地がありそうだ。
しかし、このラインナップを見ると金子氏の選ぶ馬も独特な事に気付く。モンローブロンドやランニングボブキャッツに関しては、兄弟にそこそこの活躍馬がいるので高額になるのは分かるが、その他のミラクルレジェンドやハヤランダ産駒については全く理解できない。
百歩譲って前者は祖母のパーソナルレジェンドラインが繁栄族なのでその爆発力に期待するのも頷ける。が、後者のハヤランダに関して言えば、父がランドでその系譜が日本で活躍した馬は他に一切見当たらないのである。
しかし、このラインナップを見ると金子氏の選ぶ馬も独特な事に気付く。モンローブロンドやランニングボブキャッツに関しては、兄弟にそこそこの活躍馬がいるので高額になるのは分かるが、その他のミラクルレジェンドやハヤランダ産駒については全く理解できない。
百歩譲って前者は祖母のパーソナルレジェンドラインが繁栄族なのでその爆発力に期待するのも頷ける。が、後者のハヤランダに関して言えば、父がランドでその系譜が日本で活躍した馬は他に一切見当たらないのである。
そういう意味でも、金子氏の馬を見る目はかなりのものがあるのかも知れない。
他の高額で落札される馬は、大体が兄弟も重賞馬か母自体が海外のGⅠ馬などの超良血というケースが多い。が、金子氏のおメガネに叶うのはそうでもない、「??」と一瞬思うような馬にまで着目するのだから大したものである。
しかし、困った事にその馬に金子氏が競りかけると、他の参加者が「あ、金子さんが行ったからこれは走る馬なんだ」と認識して、自ずと相場よりも高額になってしまうのだとか??
それはそれで本人からすると困った話だw
他の高額で落札される馬は、大体が兄弟も重賞馬か母自体が海外のGⅠ馬などの超良血というケースが多い。が、金子氏のおメガネに叶うのはそうでもない、「??」と一瞬思うような馬にまで着目するのだから大したものである。
しかし、困った事にその馬に金子氏が競りかけると、他の参加者が「あ、金子さんが行ったからこれは走る馬なんだ」と認識して、自ずと相場よりも高額になってしまうのだとか??
それはそれで本人からすると困った話だw
初日の最高落札額は2億6000万円!!
今年は1歳は2億6000万円が最高額。
気になる落札者は今年所有馬をデビューさせたばかりのルーキー馬主・(株)KTレーシング。今年はこれ以外にもオルフェーヴル産駒の牡馬プリティカーナ2016を1億円で落札している。新参者の馬主にしてはかなりお金を持っており、これからは里見オーナーの最大のライバルになりそうww
気になる落札者は今年所有馬をデビューさせたばかりのルーキー馬主・(株)KTレーシング。今年はこれ以外にもオルフェーヴル産駒の牡馬プリティカーナ2016を1億円で落札している。新参者の馬主にしてはかなりお金を持っており、これからは里見オーナーの最大のライバルになりそうww
まとめ
とまぁ、初日の総合計落札額が何と80億にも上った様で、世間では不況不況だと言われておりますが馬産地業界は常にバブル期を迎えております。
買う人も売る人も潤えば全然問題ありませんが、この中のほとんどがノーザンファーム他の大手の生産馬であったりもするので、やっぱりどの世界にだって核を牛耳っているグループがあるんだなと再認識させられました。
ともかく、本日は二日目・当歳のセリも開催中。こちらの詳細も判明次第お知らせ致します。どうぞお楽しみに。
買う人も売る人も潤えば全然問題ありませんが、この中のほとんどがノーザンファーム他の大手の生産馬であったりもするので、やっぱりどの世界にだって核を牛耳っているグループがあるんだなと再認識させられました。
ともかく、本日は二日目・当歳のセリも開催中。こちらの詳細も判明次第お知らせ致します。どうぞお楽しみに。
ノーザンファームや社台ファーム生産の良血馬がこぞって展示即売にかけられ、その額は参加者のセリによる落札方式で決定される。毎年、1億や2億を超える高額馬も数頭見られ、誌面やサイトなどでそれらの情報が飛び交いファンたちの間で話題となっている。