馬体診断
馬体そのものよりも、父母合わせてGⅠを計12勝している豪華な組み合わせに脱帽です。しかも、その牡牝三冠の両オーナー・金子氏所有となると走らない方が不思議。こればかりはウォッカやダイワスカーレットの例もありますので何とも言えませんが、それでも金子氏の強運が軽く吹き飛ばしてくれそうで何とも心強い。見た目の印象としてはまだまだ幼い体つきでデビューは暫く先の感じも見受けられますが、これだけの血統ですので焦らずジックリ育ててもらいたいもの。
血統診断
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
アパパネ | キングカメハメハ | KIngmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
ソルティビッド | Salt Lake | Deputy Minister | |
Take Lady Anne | |||
Piper Piper | Spectacular Bid | ||
Alvarada |
兄弟馬
初仔
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
今後大量に出てくるディープインパクト×キングカメハメハ。成功例はデニムアンドルビーだが、こちらは牝系が繁栄牝系。に比べてこちらは近親にたいした活躍馬がいない1発屋か。3冠馬とは言え実力に疑問が残る。初子というマイナス要因もあり、POG指定に関しては、母アパパネファン以外にとっては魅力がないと判断する。
前評判
牧場関係者曰く、「3冠馬×3冠馬はこうも凄いのか、と思わされる程にレベルが高いですね。既にそれに見合った風格を漂わせています。現時点だと、強いて言うならお父さん似ですが、これからどういう成長曲線を辿って行くのかも凄く興味深いです」との事。やはり、DNAが成せる業か。偉大なる両親をも超える活躍が期待される。
馬名の由来
モクレレ
【意味】…飛行機(ハワイの言葉)
父が「飛んだ」事で有名だったディープインパクトで、近々の金子氏トレンドがハワイ語という事からも世界を舞台に飛び回って欲しいという願いを込めて名付けたと思われる。今年のダービー馬・マカヒキと言い、今後の海外競馬はハワイアンネームの馬が席巻する日も近いかも知れない。
父が「飛んだ」事で有名だったディープインパクトで、近々の金子氏トレンドがハワイ語という事からも世界を舞台に飛び回って欲しいという願いを込めて名付けたと思われる。今年のダービー馬・マカヒキと言い、今後の海外競馬はハワイアンネームの馬が席巻する日も近いかも知れない。
編集部内の評価
近代競馬の結晶、日本競馬の総決算、という形容詞がピッタリの配合。更に付け加えると、ディープインパクト×キングカメハメハの配合は既に成功の過程を歩んでおり、その代表例がデニムアンドルビー。その他、同配合産駒の6頭デビュー中5頭がダービーまでに2勝以上を挙げており何の欠点も見当たらない。体質的な部分も完全アウトブリードから考えて全く気にしなくても良いだろう。人気するのは当然の話だが、それ以上に抑えない手も無い。(田中)
父ディープインパクトと母アパパネともに三冠馬で12冠配合というスーパー良血馬。アパパネの初年度産駒ということもあり未知数ではあるが、不安よりも期待のほうが大きく、走ってもらわないと困る馬である。金子オーナーは間違いなくこの馬で来年のダービー制覇を狙っているはず。(小野寺)
個人的にはアパパネアンチなので全く候補ではない。母の実力、牝系の繁栄ぶりとも微妙。選ぶポイントがない。この馬が活躍するようであればアンチでも来年以降は、兄弟を指定したいが現時点では全く興味がない。(大川)
母馬:アパパネ
母父:キングカメハメハ
所属:国枝栄厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:金子真人ホールディングス