名称は「ウマイルスクエア」
東京都内の23区で構成される特別区競馬組合は大井競馬場の施設管理会社&東京都競馬とタッグを組み、今後競馬人気の向上と来場者増加を狙って様々な取り組みを行っていく。
先ずは手始めに「ウマイルスクエア」を設置し、現在人気を博している各国の食フェスや音楽フェスなどの野外イベントを積極的に誘致。希望があれば各種の催事なども受け入れ体制を整え、色々な客層を流入して競馬に興味を持ってもらおうという目論見がある。
その為、スペースは競走馬が走るコースにも面しており、飲食などを楽しみながらレース観戦が出来る仕組みとなっているのだ。また、一部にはピクニック気分で寛げる様に天然芝を敷いたり、大型のステージや夜間用のライトアップなども用意するという。
先ずは手始めに「ウマイルスクエア」を設置し、現在人気を博している各国の食フェスや音楽フェスなどの野外イベントを積極的に誘致。希望があれば各種の催事なども受け入れ体制を整え、色々な客層を流入して競馬に興味を持ってもらおうという目論見がある。
その為、スペースは競走馬が走るコースにも面しており、飲食などを楽しみながらレース観戦が出来る仕組みとなっているのだ。また、一部にはピクニック気分で寛げる様に天然芝を敷いたり、大型のステージや夜間用のライトアップなども用意するという。
11月末には「全国ねぎサミット2016」が開催予定
今年はトゥインクルレースが30周年
競馬場敷地内に保育園??
聞く所によると、来年の4月に大井競馬場の駐車場敷地内に保育園が建てられるという。近年、人口増加傾向にある品川区の児童施設需要と大井競馬場のスペース利用に関する東京都の思惑が一致した様だ。
しかし、これには若干の疑問符が付く。確かに、待機児童が増えているニュースが流れているのでこうした形の供給方法もあるのだろうが…大人は良くても子供の教育面については悪影響が出ないだろうか。幾ら競馬はクリーンなものという事を主張している筆者でも、そこに自ら参加して賭け事に没頭している人物が全員クリーンかと言われるとそこは言い切れない。
そんな大人が出入りする駐車場の端に保育園…ちょっと理解に苦しむ内容ではある。
しかし、これには若干の疑問符が付く。確かに、待機児童が増えているニュースが流れているのでこうした形の供給方法もあるのだろうが…大人は良くても子供の教育面については悪影響が出ないだろうか。幾ら競馬はクリーンなものという事を主張している筆者でも、そこに自ら参加して賭け事に没頭している人物が全員クリーンかと言われるとそこは言い切れない。
そんな大人が出入りする駐車場の端に保育園…ちょっと理解に苦しむ内容ではある。
まとめ
まぁ、何はともあれ競馬場に沢山の人たちが足を運んでくれるというのは非常に喜ばしい事である。
何でもそうだが、やはり生で体感すると基本的にはそれの魅力にハマるもの。筆者も友人を競馬場に連れて行き一から競馬の楽しさについて説く機会があれば、十中八九夢中になってもらえる自信がある。
そういう意味でも、大井競馬場の進もうとしている方向性は大筋で正しい。そこからJRAの中央競馬にも興味を持ってもらえるのなら大いに応援したいものだ。また、楽しそうなイベントがあれば随時報告させて頂きたい。
一先ずは、筆者も個人的に早く「ナイター競馬」童貞を脱出したいと思うw
何でもそうだが、やはり生で体感すると基本的にはそれの魅力にハマるもの。筆者も友人を競馬場に連れて行き一から競馬の楽しさについて説く機会があれば、十中八九夢中になってもらえる自信がある。
そういう意味でも、大井競馬場の進もうとしている方向性は大筋で正しい。そこからJRAの中央競馬にも興味を持ってもらえるのなら大いに応援したいものだ。また、楽しそうなイベントがあれば随時報告させて頂きたい。
一先ずは、筆者も個人的に早く「ナイター競馬」童貞を脱出したいと思うw
トゥインクルレースを開催しているのは平日が大半だが、非開催の週末も来場者増加を狙って土地を有効活用して行く方針だ。