今週の新馬レーティング順位
①アンジュシャルマン 105 ★★★★
②レッドラシーマ 102.5 ★★★
③マイネルバールマン 101 ★★★
④マイネルパラディ 98 ★★★
⑤サトノホルス 92.5 ★★
⑥ ロジムーン 91 ★★
⑦ホットセット 90 ★★
⑦メモリーミネルバ 90 ★★
※原則として2着馬までを採点し、ランキングに反映
マイネルバールマン 東京土曜5R
2016年6月4日 2歳新馬 芝1400m
1着:マイネルバールマン(柴田大)
2着:ホットセット(石川裕)
3着:ブレスジャーニー(柴田善)
レースタイム:1.23.0
レース上がり3ハロン:34.4
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
2着:ホットセット(石川裕)
3着:ブレスジャーニー(柴田善)
レースタイム:1.23.0
レース上がり3ハロン:34.4
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
via youtu.be
【評価】
発馬・二の足共に良く、大外枠ながらも無理なく先頭集団へ。直線手前で進出し、逃げ粘るホットセットを交わすと長い脚を使い後続を寄せ付けずに完勝。センスが抜群でどんなレースでも対応出来そう。父がジョーカプチーノという点からも距離はマイルまで、良くて2000mがギリギリか。500kg近くあり、馬そのものの雰囲気も良い。
発馬・二の足共に良く、大外枠ながらも無理なく先頭集団へ。直線手前で進出し、逃げ粘るホットセットを交わすと長い脚を使い後続を寄せ付けずに完勝。センスが抜群でどんなレースでも対応出来そう。父がジョーカプチーノという点からも距離はマイルまで、良くて2000mがギリギリか。500kg近くあり、馬そのものの雰囲気も良い。
レッドラシーマ 阪神土曜5R
2016年6月4日 2歳新馬 1600m
1着:レッドラシーマ(福永)
2着:サトノホルス(デムーロ)
3着:メルヴィンカズマ(池添)
レースタイム:1.37.0
レース上がり3ハロン:33.9
勝ち馬上がり3ハロン:33.9
2着:サトノホルス(デムーロ)
3着:メルヴィンカズマ(池添)
レースタイム:1.37.0
レース上がり3ハロン:33.9
勝ち馬上がり3ハロン:33.9
via www.youtube.com
【評価】
非凡なレースセンスの持ち主。1番人気・サトノホルスを徹底マークし、直線の入り口で一気に並び掛ける。直線でそれを競り落とすと後はラストでグイッと引き離してのフィニッシュ。スタート・道中・終いと、どれも標準以上で初戦からあまり言う所が無い優等生タイプ。血統的にもう少し距離が伸びても対応出来るだろうが、本質的にはマイル前後がベストか。成長力もある。
非凡なレースセンスの持ち主。1番人気・サトノホルスを徹底マークし、直線の入り口で一気に並び掛ける。直線でそれを競り落とすと後はラストでグイッと引き離してのフィニッシュ。スタート・道中・終いと、どれも標準以上で初戦からあまり言う所が無い優等生タイプ。血統的にもう少し距離が伸びても対応出来るだろうが、本質的にはマイル前後がベストか。成長力もある。
メモリーミネルバ 東京日曜5R
2016年6月5日 東京5R 2歳新馬
1着:メモリーミネルバ(デムーロ)
2着:ロジムーン(福永)
3着:ジュンヴァリアス(大野)
レースタイム:1.37.7
レース上がり3ハロン:34.6
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
2着:ロジムーン(福永)
3着:ジュンヴァリアス(大野)
レースタイム:1.37.7
レース上がり3ハロン:34.6
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
via www.youtube.com
【評価】
スタートで後手。道中は慌てず内でジッと我慢。直線でインスペースを割って伸びそのまま先頭に抜け出すと、後は2着馬の追い上げに合わせるかの様にもうひと伸び。センスというよりも、小柄な馬特有の勝負根性が備わっている印象。後は、418kgの馬体をどこまで増やせるかが今後の鍵だろう。
スタートで後手。道中は慌てず内でジッと我慢。直線でインスペースを割って伸びそのまま先頭に抜け出すと、後は2着馬の追い上げに合わせるかの様にもうひと伸び。センスというよりも、小柄な馬特有の勝負根性が備わっている印象。後は、418kgの馬体をどこまで増やせるかが今後の鍵だろう。
アンジュシャルマン 日曜阪神5R
2016年6月5日 2歳新馬 芝1600m
1着:アンジュシャルマン(鮫島駿)
2着:マイネルパラディ(三津谷)
3着:ハンズスミス(和田)
レースタイム:1.22.6
レース上がり3ハロン:36.2
勝ち馬上がり3ハロン:36.2
2着:マイネルパラディ(三津谷)
3着:ハンズスミス(和田)
レースタイム:1.22.6
レース上がり3ハロン:36.2
勝ち馬上がり3ハロン:36.2
via www.youtube.com
【評価】
道中からずっと掛かり通しで逃げ馬に自ら競りかける。直線に入り、その逃げ馬を潰して先頭に立つと後ろから追い上げて来たマイネルパラディとの一騎打ちに。それもきっちりと競り落とし、3着以下に6馬身以上もの差を付けての勝利はかなり高いパフォーマンスだった。タイムも非常に優秀で、重馬場を考えると新馬としては出色の数字。馬格もあり今後の伸びしろも十分感じられる。首の高い走法と気性的にはマイルまでに適性がありそうな雰囲気だ。
道中からずっと掛かり通しで逃げ馬に自ら競りかける。直線に入り、その逃げ馬を潰して先頭に立つと後ろから追い上げて来たマイネルパラディとの一騎打ちに。それもきっちりと競り落とし、3着以下に6馬身以上もの差を付けての勝利はかなり高いパフォーマンスだった。タイムも非常に優秀で、重馬場を考えると新馬としては出色の数字。馬格もあり今後の伸びしろも十分感じられる。首の高い走法と気性的にはマイルまでに適性がありそうな雰囲気だ。
まとめ
以上、4レースで計8頭のレーティング採点となります。
レベルとしては圧倒的にアンジュシャルマンの新馬戦が高く、その他と比べてしっかりと次走以降でも能力を発揮してくれるであろう信頼の置けるレースでした。それ以外は、まだ新馬の段階で決定的な数値に換算出来ないのが正直な所。
ですので、定期的にレース数が多くなるにつれ各レーティングを微調整して行く予定です。引き続き、どうぞお楽しみに。
レベルとしては圧倒的にアンジュシャルマンの新馬戦が高く、その他と比べてしっかりと次走以降でも能力を発揮してくれるであろう信頼の置けるレースでした。それ以外は、まだ新馬の段階で決定的な数値に換算出来ないのが正直な所。
ですので、定期的にレース数が多くなるにつれ各レーティングを微調整して行く予定です。引き続き、どうぞお楽しみに。
母馬:クリスビーナス
母父:シンボリクリスエス
所属:栗田博厩舎(美浦)
生産:藤沢牧場(新ひだか町)
馬主:サラブレッドクラブ・ラフィアン