ハーツクライ | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
アイリッシュダンス | トニービン | カンパラ | |
Severn Bridge | |||
ビューパーダンス | Lyphard | ||
My Bupers | |||
クレバースプリント | サクラバクシンオー | サクラユタカオー | テスコボーイ |
アンジェリカ | |||
サクラハゴロモ | ノーザンテースト | ||
クリアアンバー | |||
スギノプリンセス | マルゼンスキー | Nijinsky | |
シル | |||
ダイナソシエ | ノーザンテースト | ||
シャダイアグリー |
《インブリード》
・ノーザンテースト 4×4 12.5%
・Northern Dancer 5×5×5×5 6.25% ※既に成立している2ラインは非計上
つまり、ダビスタで言う所の『18.75%=奇跡の血量』という事になります。本来ならば、◯◯の3×4で成立するパターンではありますが…今回はフック的な感覚で無理矢理採用してみましたw
しかし、Northern Dancerが血統表にい過ぎでしょ!!表には載せれませんでしたが、ノーザンテーストの父の他にLyphardやNijinskyの父にも該当するので、結果5代前には4ラインがNorthern Dancer系となりますw
絶対この馬、脚元弱いんだろうな…って、思って詳しく調べてみたら、案の定「現在は脚が腫れて芳しくない状況」だそうですwww
そりゃ、ここ直近まで2歳の募集にも関わらず売れ残っていた訳だ。でも、名前はかなりカッコいいですし、母父サクラバクシンオーにSS系の掛け合わせはキタサンブラックの成功例もあるのでひょっとしたらひょっとするかも??気にはなりますので、今後も同馬の動向を追いかけて行きたいと思います!!
しかし、Northern Dancerが血統表にい過ぎでしょ!!表には載せれませんでしたが、ノーザンテーストの父の他にLyphardやNijinskyの父にも該当するので、結果5代前には4ラインがNorthern Dancer系となりますw
絶対この馬、脚元弱いんだろうな…って、思って詳しく調べてみたら、案の定「現在は脚が腫れて芳しくない状況」だそうですwww
そりゃ、ここ直近まで2歳の募集にも関わらず売れ残っていた訳だ。でも、名前はかなりカッコいいですし、母父サクラバクシンオーにSS系の掛け合わせはキタサンブラックの成功例もあるのでひょっとしたらひょっとするかも??気にはなりますので、今後も同馬の動向を追いかけて行きたいと思います!!
濃いインブリード『危険な配合』での活躍例
Fairy King | Northern Dancer | Nearctic | Nearco |
Lady Angela | |||
Natalma | Native Dancer | ||
Almahmoud | |||
Fairy Bridge | Bold Reason | Hail to Reason | |
Lalun | |||
Special | Foril | ||
Thong | |||
Rose of Jericho | Alleged | Hoist the Flag | Tom RolfeWavy Navy |
Wavy Navy | |||
Princess Pout | Prince John | ||
Determined Lady | |||
Rose Red | Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | |||
Cambrienne | Sicambre | ||
Torbella |
《インブリード》
・Northen Dancer 2×3 37.5%
1997年・高松宮杯勝ち馬のシンコウキングは、何とNorthern Dancerの2×3という完全に『危険な配合』。
それでも、大きな故障もなく生涯で30戦近く走れるんだから余り気にしなくても良いのかも知れませんね。引退後は晴れて種牡馬となり、その濃い血を産駒たちに脈々と受け継がせております。
しかし、この馬は真っ黒の勝負服に真っ黒のメンコとブリンカーをしていて見た目がカッコ良かったなーっていう記憶がございます。いわゆる、2000年前後の藤沢和雄厩舎全盛期の時代。
それでも、大きな故障もなく生涯で30戦近く走れるんだから余り気にしなくても良いのかも知れませんね。引退後は晴れて種牡馬となり、その濃い血を産駒たちに脈々と受け継がせております。
しかし、この馬は真っ黒の勝負服に真っ黒のメンコとブリンカーをしていて見た目がカッコ良かったなーっていう記憶がございます。いわゆる、2000年前後の藤沢和雄厩舎全盛期の時代。
Kingmambo | Mr.Prospector | Raise a Native | Native Dancer |
Raise You | |||
Gold Digger | Nashua | ||
Sequence | |||
Miesque | Nureyev | Northern Dancer | |
Special | |||
Pasadoble | Prove Out | ||
Santa Quilla | |||
サドラーズギャル | Sadler's Wells | Northern Dancer | Nearctic |
Natalma | |||
Fairy Bridge | Bold Reason | ||
Special | |||
Glenveagh | Seattle Slew | Bold Reasoning | |
My Charmer | |||
Lisadell | Forli | ||
Thong |
《インブリード》
・Northern Dancer 3×4 18.75%
・Special 4×4 12.5%
・Native Dancer 4×5 9.375%
あのエルコンドルパサーもキツいインブリードの馬で有名ですよね。しかも、珍しい事に血統表内にSpecialという母方のインブリードも発生しております。これで連対率100%の完璧な成績なのですから、走ればインブリードだろうがアウトブリードだろうがそんなんの全く関係ないという事でしょうか。
それにしても、生産者がオーナーの渡邊隆氏だったという事実には驚きました。かなりの拘りがあって、この配合を選んだって事になりますね…ブリーダーの天才か。
それにしても、生産者がオーナーの渡邊隆氏だったという事実には驚きました。かなりの拘りがあって、この配合を選んだって事になりますね…ブリーダーの天才か。
まとめ
以上、特殊な血統の詳細でございました。
その他、あのノーザンテーストですらLady Angelaという母の2×3という近親配合馬でしたから、現代の競馬においては余りそんな事気にしなくても良いのかも知れませんね。
ただ、血統表内に幾ら5代前とは言えNorthern Dancerの名前が4頭もいたらビックリしちゃいます。インビジブルレイズには、是非ともその強血を残せるべく種牡馬になれる様な素晴らしい活躍を期待したいと思います。
その他、あのノーザンテーストですらLady Angelaという母の2×3という近親配合馬でしたから、現代の競馬においては余りそんな事気にしなくても良いのかも知れませんね。
ただ、血統表内に幾ら5代前とは言えNorthern Dancerの名前が4頭もいたらビックリしちゃいます。インビジブルレイズには、是非ともその強血を残せるべく種牡馬になれる様な素晴らしい活躍を期待したいと思います。
母馬:クレバースプリント
母父:サクラバクシンオー
所属:吉村圭司厩舎(栗東)
生産:アイオイファーム(浦河町)
馬主:シルクレーシング