レース傾向&展開
〈札幌競馬場・芝1800m〉
スタンド前ホームストレッチ中間からの発走で、ちょうど馬場を一周するようなコース形態。スタートして最初のコーナーまでは約200mとコーナー4つの競馬場の中では一番短く、同じ小回りで洋芝の函館競馬場と比べると高低差がほとんどない。全体に渡って平坦なので、逃げ・先行馬が有利な傾向にある。好走する条件としては、道中上手く立ち回れる器用さと重い馬場に対応できるスタミナとパワーに加えて、先行力を兼ね備えた馬が狙い目になる。
種牡馬ではディープインパクト、キングカメハメハの2枚看板に加えて、ハービンジャー、ブライアンズタイム、ジャングルポケット、ステイゴールド、シンボリクリスエスといったパワータイプの血統には注目すべきだろう。
種牡馬ではディープインパクト、キングカメハメハの2枚看板に加えて、ハービンジャー、ブライアンズタイム、ジャングルポケット、ステイゴールド、シンボリクリスエスといったパワータイプの血統には注目すべきだろう。
〈レース展開予想〉
今年の札幌2歳Sでハナを主張しそうなのはジャコマル、タガノアシュラ、エトルディーニュ、ブラックオニキスのいずれかになる。後ろの先行勢にフラワープレミア、アンノートル、ディープウォーリア、アドマイヤウイナーが続いて、後方集団にコパノカーニバル、インヴィクタ、トリオンフ、トラスト、コリエドールという展開になると予想。
独自予想
◎タガノアシュラ
前走の函館メイクデビューでは好スタートを決めて逃げる展開。3コーナーで徐々にスピードを上げて後続を突き放しにかかると、最後までスピード持続したまま後続に4馬身差をつけて快勝した。この時の走破時計「1分49秒9」は従来のタイムを1秒1も上回る2歳のコースレコードで、2着のサトノアリシアがその後の未勝利→OP特別を勝っていることからタガノアシュラの滞在能力はかなり高いと言って良く、今回の結果次第では来年のクラシックが大いに楽しみになる。
◯コリエドール
前走の札幌メイクデビューではスローペースのなかで中団の位置でしっかりと折り合い、向正面から徐々に進出を開始。4コーナーで先頭に立つと最後はサトノアレスとの追い比べを制して見事に初陣を飾った。騎乗したJ.モレイラ騎手は「精神的にはまだまだ若いけど、いい勝ち方ができたので成長すればもっと強くなっていくと思う」と秘めたポテンシャルに太鼓判を押している。自慢の瞬発力を生かせるレースができればここでも有力候補の一頭であることは間違いない。
出馬表&予想オッズ
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | コパノカーニバル | 牡2 | 54.0 | 古川吉洋 | ---- | - | - | - | - | 79.5 |
2 | ジャコマル | 牡2 | 54.0 | 横山和生 | ---- | ★ | - | - | - | 53.0 |
3 | インヴィクタ | 牡2 | 54.0 | C.ルメール | ---- | △ | △ | △ | ◯ | 2.9 |
4 | トリオンフ | 牡2 | 54.0 | 浜中俊 | ---- | △ | △ | ▲ | - | 7.5 |
5 | トラスト | 牡2 | 54.0 | 柴田大知 | ---- | △ | △ | - | ▲ | 5.3 |
6 | フラワープレミア | 牡2 | 54.0 | 江田照男 | ---- | ★ | ☆ | - | - | 25.7 |
7 | アンノートル | 牡2 | 54.0 | 松岡正海 | ---- | △ | ◯ | - | - | 10.2 |
8 | タガノアシュラ | 牡2 | 54.0 | 武豊 | ---- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.5 |
9 | コリエドール | 牡2 | 54.0 | 福永祐一 | ---- | ◯ | ▲ | ◯ | × | 3.5 |
10 | ディープウォーリア | 牡2 | 54.0 | 池添謙一 | ---- | △ | △ | - | △ | 4.0 |
11 | エトルディーニュ | 牡2 | 54.0 | 原田和真 | ---- | - | ☆ | - | - | 15.5 |
12 | アドマイヤウイナー | 牡2 | 54.0 | 岩田康誠 | ---- | △ | △ | △ | △ | 4.7 |
13 | ブラックオニキス | 牝2 | 54.0 | 城戸義政 | ---- | - | × | - | - | 6.2 |
母:レイサッシュ
母父:パラダイスクリーク
調教師:五十嵐忠男(栗東)