独自予想
◎ディサイファ(牡7歳、美浦・小島太厩舎)
去年の札幌記念(G2)などここまで重賞4勝を挙げており、地力・実績は今回のメンバーでも上位クラス。前走のマイルCS(G1)は10着に敗れたものの、ゴール前で多大な不利を受けて進路が狭くなったことが最大の敗因。鞍上の武豊騎手が素早くブレーキをかけて、急な減速を強いられたことで不完全燃焼の一戦になった。本レースには、中2週での出走となるが、これは前走のダメージがない証拠で、ここから巻き返しを図る。芝1800mの舞台は、4勝2着3回と抜群の相性を誇り、得意の条件に戻る今回、スムーズなレースができれば上位争いは必至だろう。
◯フルーキー(牡6歳、栗東・角居勝彦厩舎)
本レースは、一昨年が勝ち馬トーセンスターダムからタイム差なしのクビ差2着、去年がヒストリカルに1馬身半差つけて快勝と相性の良いレース。Danehillの後継種牡馬である父Redoute's Choiceは、スプリンタータイプの活躍馬を多く輩出しているが、本馬は、芝1600m~2000mを中心に活躍しており、特に芝1800mを舞台にした今年の中山記念(G2)では、ドゥラメンテ(1着)、アンビシャス(2着)、リアルスティール(3着)に次ぐ4着と互角のパフォーマンスを披露した。今回、前走のキャピタル(OP)から中1週での出走となるが、状態を大きく落としていなければ連覇の可能性は十分にある。
危険な人気馬:ディサイファ(想定1番人気)
地力、実績トップで本命に打ったディサイファだが、トップハンデ58.5kgは正直かなり酷な印象。それでも底力でなんとかカバーしてくれそうだが、中2週で再び関西圏への輸送はやや心配。当日の状態次第ではあっさり惨敗してしまう可能性も十分に考えられる。
期待の伏兵馬:ヒストリカル(想定6番人気)
今年は、毎日王冠3着など7歳秋を迎えても衰えは感じられない。元々長距離輸送が苦手なタイプだけに関西圏へ戻ることはプラスで、阪神芝1800mでも毎日杯(G3)優勝、昨年の同レース2着など得意としている。当時この人気なら頭で勝負しても良さそう。
出馬表&レーティング&予想オッズ
ディサイファ、フルーキー、ヒストリカルが上位だが、ディサイファとフルーキーは斤量を背負っているのでヒストリカルからで良いだろう。次にエキストラエンド、ベルーフ、タッチングスピーチ、デウスウルト、ダノンメジャーと続くが、エキストラエンドやデウスウルトあたりが狙い目だろうか。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 田中 | 小野寺 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | フルーキー | 牡6 | 57.5 | M.デムーロ | 109.1 | ◯ | △ | ▲ | ◯ | 3.9 |
2 | ダノンメジャー | 牡4 | 55.0 | 小牧太 | 103.8 | × | × | - | ◎ | 20.4 |
3 | エキストラエンド | 牡7 | 57.0 | M.バルザローナ | 106.9 | × | × | × | △ | 44.2 |
4 | ベルーフ | 牡4 | 57.0 | V.シュミノー | 106.6 | △ | △ | △ | △ | 8.5 |
5 | ヒストリカル | 牡7 | 57.0 | 松若風馬 | 109.1 | △ | ◎ | - | - | 10.7 |
6 | デウスウルト | セ8 | 53.0 | 池添謙一 | 104.5 | - | × | - | - | 135.7 |
7 | ケツァルテナンゴ | 牡4 | 56.0 | A.シュタルケ | 102.3 | × | ▲ | × | - | 112.5 |
8 | タッチングスピーチ | 牝4 | 55.0 | 松山弘平 | 105.1 | ☆ | ☆ | - | × | 6.7 |
9 | ケイティープライド | 牡6 | 52.0 | 鮫島克駿 | 101.7 | ☆ | △ | - | - | 74.3 |
10 | プランスペスカ | 牡6 | 53.0 | 高倉稜 | 101.3 | ☆ | × | ☆ | - | 157.4 |
11 | シルクドリーマー | 牡7 | 53.0 | 岩田康誠 | 90.0 | - | - | - | - | 121.2 |
12 | クランモンタナ | 牡7 | 56.0 | 和田竜二 | 102.0 | - | ☆ | - | - | 96.2 |
13 | メイショウナルト | セ8 | 56.0 | 松田大作 | 101.3 | - | - | - | - | 227.4 |
14 | ブラックスピネル | 牡3 | 55.0 | C.ルメール | 102.7 | △ | × | △ | ▲ | 6.0 |
15 | マイネルハニー | 牡3 | 55.0 | 柴田大知 | 103.5 | × | × | ◎ | - | 16.5 |
16 | ディサイファ | 牡7 | 58.5 | 武豊 | 111.2 | ◎ | ◯ | ◯ | △ | 3.2 |
17 | ヒルノマテーラ | 牝5 | 54.0 | 四位洋文 | 102.0 | ☆ | × | × | - | 14.7 |
18 | フェイマスエンド | 牡5 | 54.0 | 川田将雅 | 90.0 | - | - | - | - | 104.3 |
編集部内の見解
本命は、ヒストリカル。阪神で現在の安定感を考えるといらない。対抗はディサイファだが斤量せおってるのでここは対抗に落とした。単穴はケツァルテナンゴ。地力はあるのに重賞あんまりつかってこなかっただけで前走もサトノノブレスと差ない競馬しているのでここは狙える。フルーキー、ベルーフと52だとしっかり飛んでくるケイティープライドまで。(大川)
格、実績からすると確実にディサイファだが、トップハンデに加えて前走の不利を受けた後遺症が残っている可能性も考えられると絶対とは言えないので◯に落とす。そこで、今回は前走の不完全燃焼から雪辱を果たすマイネルハニーを◎に抜擢。大幅なプラス体重で動きが完全では無かった福島記念でも4着に善戦。調整が完璧であればここでも十分に勝負出来るだろう。▲はチャレンジCとの相性に鞍上強化含めてフルーキー。後は実績順にベルーフ、ブラックスピネル、エキストラエンド、ヒルノマテーラなどを挙げるが高配当の使者になりそうなのはケツァルテナンゴ。穴気配がムンムン感じる。(田中)
本命はダノンメジャー。元々デビュー時から期待されていた逸材で、3歳、4歳春は振るわなかったが、前走の勝利でようやく身が入った印象。阪神芝1800mは2歳時に野路菊Sを勝った舞台で申し分ない。対抗はフルーキー。このレースは2着→1着と相性が良く、一線級相手の中山記念4着など地力は高い。デムーロに手綱が戻るのもプラス。単穴はブラックスピネル。まだ底を見せていない3歳馬で、ルメールを配してベストの得意の芝1800mに戻るのも魅力。ディサイファはトップハンデで評価を下げ、エキストラエンドはG3までなら、ベルーフは末脚鋭いが勝ち切るまでは微妙。(小野寺)
母:ミズナ
母の父:Dubai Millennium