レース映像

 

2016/10/30 天皇賞・秋(G1) 東京競馬場・芝2000m

タイム:1分59秒3(良)
レース上がり3ハロン:34秒2
勝ち馬上がり3ハロン:33秒8
 

マイル王者が中距離を制圧!!ラストランへ大きな弾み!

 
モーリス(牡5歳)

モーリス(牡5歳)

父:スクリーンヒーロー
母:メジロフランシス
母の父:カーネギー
調教師:堀宣行(美浦)
馬主:吉田和美
生産者:戸川牧場
通算成績:17戦10勝
主な勝鞍:'15安田記念、'15マイルCS、'16天皇賞・秋
via google imghp
 
2番人気エイシンヒカリが後続を引きつけるように逃げる展開のなか、1番人気モーリスは中団の外側を進む。1000m通過タイムが61秒8と緩やかなペースのまま、エイシンヒカリが先頭で最後の直線へ。400mを切ったところで早くもモーリスが先頭に立つと、エイシンヒカリはズルズルと後退していく。最内からアンビシャス、外からリアルスティールとステファノスが追い込んでくるが、先に抜け出したモーリスの脚は最後まで鈍ることなく、最後はリアルスティールに1馬身半差つけてフィニッシュした。
 
勝ったモーリスは昨年4月のダービー卿CTで重賞初制覇を遂げると、続く安田記念でG1初制覇。そこからマイルCS→香港マイルを制して年度代表馬に輝いた。今年は香港G1・チャンピオンズマイルを制してG1・4勝目を挙げ、アジアNo.1マイラーの座についた。帰国後の安田記念、札幌記念は2着に敗れたが、R.ムーア騎手の見事な手綱捌きで復活を遂げるG1・5勝目を手にした。
 
既に年内での現役引退が決まっているモーリスだが、次走のラストランは12月11日の香港マイルか香港カップの2択になる模様。オーナー側はモレイラ騎手とムーア騎手の状況次第でレースを決めるというが、ノーザンファーム代表吉田勝己氏は『モレイラは押さえているけど、やっぱりライアンに乗ってほしいからね』と結論はまだ先になりそう。

とはいえ、今のモーリスなら1600mでも2000mでも圧巻のパフォーマンスを見せてくれるだろう。まずは無事に何事もなくラストランを迎えられることを願っている。
 

レース結果を振り返ってのベスト予想

 
◎モーリス
◯アンビシャス
▲ステファノス
△リアルスティール
×ルージュバック
×ロゴタイプ
 
マイル王者モーリスは中距離への対応がポイントになるが、前走の札幌記念(2着)である程度メドが立ったため、ここでは能力トップで◎にする。さらに鞍上がR.ムーアなら尚更信用して良いだろう。◯アンビシャスは前走毎日王冠(2着)からの参戦で、休み明けを一叩きされたことで上積みも期待できる。▲ステファノスは昨年本レース2着で、前走の毎日王冠(5着)は直線詰まって不完全燃焼に終わったが、まともに走れば勝ち負けできる馬。△リアルスティールは安田記念(11着)からの直行となったが、実績・鞍上ともども侮れず、2、3着候補として押さえるべきだろう。あとは重賞を連勝中の紅一点ルージュバックと前残りを期待してロゴタイプまで馬券に入れれば理想的な予想と言える。

今年はエイシンヒカリの取捨選択に成功すれば確実に取れるレースだったのではないだろうか。
 

全着順

 
着順 馬番 出走馬 斤量 騎手 評価 タイム(着差) 本印 単勝オッズ
1 8 モーリス 58.0 ムーア 117.9 1:59.3(良) 3.6
2 12 リアルスティール 58.0 M.デムーロ 115.5 1.1/2 13.0
3 14 ステファノス 58.0 川田 114.0 1.1/4 11.2
4 3 アンビシャス 58.0 横山典 112.4 1 6.0
5 5 ロゴタイプ 58.0 田辺 112.5 アタマ 43.2
6 6 アドマイヤデウス 58.0 岩田 109.3 ハナ 47.8
7 9 ルージュバック 56.0 戸崎 111.8 クビ 5.1
8 11 ヒストリカル 58.0 田中勝 109.1 1.1/4 114.9
9 15 ラブリーデイ 58.0 ルメール 114.1 1.1/4 11.1
10 7 サトノノブレス 58.0 シュタルケ 110.9 3/4 × 44.4
11 2 クラレント 58.0 内田博 106.6 1 234.8
12 1 エイシンヒカリ 58.0 武豊 111.0 ハナ 4.5
13 10 カムフィー 58.0 蛯名 99.8 3/4 248.2
14 4 サトノクラウン 58.0 福永 109.9 1/2 21.5
15 13 ヤマカツエース 58.0 池添 106.6 クビ 167.8


 

配当&本印予想結果

 
馬連予想 ③④⑧⑨⑫⑭⑮ 計21点 的中
単勝 8 360円 枠連 5-7 1,510円
複勝 8 150円 ワイド 8-12 900円
12 350円 8-14 630円
14 240円 12-14 1,760円
馬連 8-12 2,420円 馬単 8→12 3,700円
三連複 8-12-14 7,430円 三連単 8→12→14 32,400円


 
2016年天皇賞秋的中馬券

2016年天皇賞秋的中馬券

 
2016年天皇賞秋三連単的中馬券

2016年天皇賞秋三連単的中馬券

関連記事

関連タグ

著者