①カフジプリンス|金曜中山11R グレイトフルS
2016年07月30日 阿寒湖特別 芝2500m 中山競馬場
1着:カフジプリンス(福永)
2着:エアカーディナル(松岡)
3着:スズカヴァンガード(長岡)
レースタイム:2.39.3
レース上がり3ハロン:35.7
勝ち馬上がり3ハロン:35.1
2着:エアカーディナル(松岡)
3着:スズカヴァンガード(長岡)
レースタイム:2.39.3
レース上がり3ハロン:35.7
勝ち馬上がり3ハロン:35.1
via www.youtube.com
【カフジプリンス】
菊花賞最大の伏兵とまで言われたカフジプリンス。その圧倒的なスタミナと持続性の高い確かな末脚は長距離戦でこそ発揮される資質であり、さすがにGⅠともなると不発に終わったが自己条件に戻れば話は別。来年の天皇賞春でもう一度一線級に挑戦する為には、ここで勝ちオープン馬となって年を越さねばなるまい。鞍上の岩田騎手も遠征含めてかなりの勝負気配だ。
菊花賞最大の伏兵とまで言われたカフジプリンス。その圧倒的なスタミナと持続性の高い確かな末脚は長距離戦でこそ発揮される資質であり、さすがにGⅠともなると不発に終わったが自己条件に戻れば話は別。来年の天皇賞春でもう一度一線級に挑戦する為には、ここで勝ちオープン馬となって年を越さねばなるまい。鞍上の岩田騎手も遠征含めてかなりの勝負気配だ。
②ポポカテペトル|日曜阪神6R 2歳500万下
2016年11月20日 新馬戦 芝2000m 京都競馬場
1着:ポポカテペトル(ムーア)
2着:シャドウマリア(ルメール)
3着:ナムラマル(武豊)
レースタイム:2.03.6
レース上がり3ハロン:35.0
勝ち馬上がり3ハロン:34.8
2着:シャドウマリア(ルメール)
3着:ナムラマル(武豊)
レースタイム:2.03.6
レース上がり3ハロン:35.0
勝ち馬上がり3ハロン:34.8
via youtu.be
【ポポカテペトル】
新馬戦は辛勝ながら勝負強さを発揮して見事デビュー戦を制したポポカテペトル。血統的にも叩いてどんどん良くなるタイプで、この2戦目は更なる前進を期待出来る筈だ。少頭数とは言え相手は揃っているが、兄のマウントロブソン同様に来年のクラシック戦線に乗る為にはここで負けていられないだろう。無傷のまま2016年シーズンを終えたい所。
新馬戦は辛勝ながら勝負強さを発揮して見事デビュー戦を制したポポカテペトル。血統的にも叩いてどんどん良くなるタイプで、この2戦目は更なる前進を期待出来る筈だ。少頭数とは言え相手は揃っているが、兄のマウントロブソン同様に来年のクラシック戦線に乗る為にはここで負けていられないだろう。無傷のまま2016年シーズンを終えたい所。
③コスモス|日曜中山9R ホープフルS
2016年12月02日 ひばり特別競走 ダート1600m 大井競馬場
1着:コスモス(山崎誠)
2着:ビエンコビアンコ(町田直)
3着:イクノチャン(藤井勘)
レースタイム:1.44.0(不良)
レース上がり3ハロン:39.7
勝ち馬上がり3ハロン:39.7
2着:ビエンコビアンコ(町田直)
3着:イクノチャン(藤井勘)
レースタイム:1.44.0(不良)
レース上がり3ハロン:39.7
勝ち馬上がり3ハロン:39.7
via youtu.be
【コスモス】
マイネル軍団、岡田総帥の真の最終兵器コスモス。氏曰く、『能力はトラスト以上』と断言する程に絶賛しているが、その評価に違わぬ走りで船橋と大井での競馬を共に完勝しての中央参戦だ。血統的にも初の芝がどうかだが、このレースの結果如何で英国ダービーへの挑戦も判断するという事なら、話題性含めて応援したいものである。強敵が1頭いるがそれを破って堂々と海外挑戦して頂きたい。
マイネル軍団、岡田総帥の真の最終兵器コスモス。氏曰く、『能力はトラスト以上』と断言する程に絶賛しているが、その評価に違わぬ走りで船橋と大井での競馬を共に完勝しての中央参戦だ。血統的にも初の芝がどうかだが、このレースの結果如何で英国ダービーへの挑戦も判断するという事なら、話題性含めて応援したいものである。強敵が1頭いるがそれを破って堂々と海外挑戦して頂きたい。
④レアリスタ|日曜阪神11R カウントダウンS
2016年04月24日 府中S 芝2000m 東京競馬場
1着:レアリスタ(川田)
2着:レッドルーファス(ルメール)
3着:バーディイーグル(吉田豊)
勝ちタイム:1.59.3
レース上がり3ハロン:36.6
勝ち馬上がり3ハロン:34.6
2着:レッドルーファス(ルメール)
3着:バーディイーグル(吉田豊)
勝ちタイム:1.59.3
レース上がり3ハロン:36.6
勝ち馬上がり3ハロン:34.6
via youtu.be
【レアリスタ】
上にリアルインパクトやネオリアリズムなどがいる良血のレアリスタ。デビュー戦から鮮やかな連勝を飾り、兄弟同様の活躍を期待されたが少し停滞気味だ。父ステイゴールドの特徴らしく、素質は一級品ながらも好走と凡走を繰り返すタイプで安定はし辛い。それでも能力は重賞クラスなだけに、この休養は気性的にも吉と出るのではないだろうか。復帰戦から圧勝を期待したい。
上にリアルインパクトやネオリアリズムなどがいる良血のレアリスタ。デビュー戦から鮮やかな連勝を飾り、兄弟同様の活躍を期待されたが少し停滞気味だ。父ステイゴールドの特徴らしく、素質は一級品ながらも好走と凡走を繰り返すタイプで安定はし辛い。それでも能力は重賞クラスなだけに、この休養は気性的にも吉と出るのではないだろうか。復帰戦から圧勝を期待したい。
⑤タガノエスプレッソ|日曜阪神12R 2016ファイナルS
2016年07月02日 豊明S 芝1600m 中京競馬場
1着:タガノエスプレッソ(デムーロ)
2着:グァンチャーレ(武豊)
3着:キャンベルジュニア(長岡)
レースタイム:1.33.6(良)
レース上がり3ハロン:33.6
勝ち馬上がり3ハロン:33.6
2着:グァンチャーレ(武豊)
3着:キャンベルジュニア(長岡)
レースタイム:1.33.6(良)
レース上がり3ハロン:33.6
勝ち馬上がり3ハロン:33.6
via youtu.be
【タガノエスプレッソ】
4歳のキャリアにして初のダート戦。しかしながら、先の武蔵野Sで圧勝したタガノトネールの弟という事からも適正はある筈だ。何と言っても、2歳時にはGⅡのデイリー杯2歳Sを制している様に地力は上。夏の豊明Sでもスピードたっぷりで逃げ切っているだけに、兄を弔う意味でもここは大駆けを期待したい。
4歳のキャリアにして初のダート戦。しかしながら、先の武蔵野Sで圧勝したタガノトネールの弟という事からも適正はある筈だ。何と言っても、2歳時にはGⅡのデイリー杯2歳Sを制している様に地力は上。夏の豊明Sでもスピードたっぷりで逃げ切っているだけに、兄を弔う意味でもここは大駆けを期待したい。
まとめ
以上、厳選5頭をピックアップ。
さすが年末らしい豪華なメンバーが揃いました。カフジプリンスやレアリスタは来年のどこかで重賞を勝つ可能性のある馬ですし、コスモスは話題性十分のスターホース。ポポカテペトルもクラシック戦線で有力馬として挙げられる事は間違いないでしょう。
しかし、やはり私個人としてはファイナルSのタガノエスプレッソをオススメしたい。血統的にも走り的にもダートは向くと思っています。チャンピオンズCを直前にして調教中の事故で予後不良になった兄タガノトネールの分まで走ってもらい、勝って気持ち良く年末を迎えましょう。
さすが年末らしい豪華なメンバーが揃いました。カフジプリンスやレアリスタは来年のどこかで重賞を勝つ可能性のある馬ですし、コスモスは話題性十分のスターホース。ポポカテペトルもクラシック戦線で有力馬として挙げられる事は間違いないでしょう。
しかし、やはり私個人としてはファイナルSのタガノエスプレッソをオススメしたい。血統的にも走り的にもダートは向くと思っています。チャンピオンズCを直前にして調教中の事故で予後不良になった兄タガノトネールの分まで走ってもらい、勝って気持ち良く年末を迎えましょう。
母馬:ギンザフローラル
母父:シンボリクリスエス
所属:矢作芳人厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:加藤守