レース傾向&展開

 
『中京・芝1200m』
中京の芝1200mで行われる重賞は今回のCBC賞(G3)と高松宮記念(G1)のみ。
最後の直線340m付近で高低差2mのキツイ上り坂があり、思った以上にタフさが問われるコースである。
1200mのスプリントレースだがスピードだけで勝つのは難しく、加えてスタミナとパワーが要求される。
中京競馬場の改修前は比較的逃げ切りも多かったが、改修後は好位からの抜け出しや中団からの差し切りが目立つ。後方一気もほぼ皆無で極端な逃げ、追い込み馬は割引きが必要だろう。
理想は3番手から8番手あたりまでにつけるのが最高のポジションで、狙い目としては激しいアップダウンに対応できる馬。1600mや1400mから距離を短縮してきた馬や力のいる馬場で実績のある馬が好走しやすいレースと言える。
 
『レース展開』
各馬揃ったスタートを前提として、ハナを切るのはベルカントになるか。先行集団にラインスピリット、ワキノブレイブ、ベルルミエールが続いて、中団にエイシンブルズアイ、スノードラゴン、サドンストーム、レッドファルクスといった有力馬が並ぶ。後方一気の極端な追い込み馬はいなく、スタートが決まればどの馬もある程度はポジションを取りに行くだろう。
 

独自予想

 
◎エイシンブルズアイ(牡5歳)

◎エイシンブルズアイ(牡5歳)

父:Belgravia
母:Miss Fear Factor
母父:Siphon
所属:野中賢二厩舎(栗東)
via google imghp
 
今年のオーシャンステークス(G3)で重賞初制覇を果たし、前走の高松宮記念(G1)では5着と健闘。高松宮記念では終始外を回る展開のなか良い伸び脚を見せたことは評価できる内容だった。
充実期を迎えた今なら勝ち負けは必至だろうし、今回は約3ヶ月の休み明けになるが、ここを目標に乗り込まれてきたので心配はいらない。秋のG1を取るためにもここで重賞2勝を挙げて勢いよく向かいたい。
 
◯ベルカント(牝5歳)

◯ベルカント(牝5歳)

父:サクラバクシンオー
母:セレブラール
母父:ボストンハーバー
所属:角田晃一厩舎(栗東)
via google imghp
 
昨年のサマースプリントシリーズ覇者で今年は連覇を狙う。気温の高い夏に好走実績があるのが強みで、重賞4勝のポテンシャルもメンバーではトップクラスだろう。海外遠征帰りというのが唯一の不安点ではあるが、一度リフレッシュしてから十分に乗り込まれており、仕上がりは良いようだ。昨年の北九州記念(G3)でビッグアーサーを破るなど能力は間違いなく、”夏の牝馬”は軽視できない。エイシンブルズアイとのデッドヒートを期待。
 
▲スノードラゴン(牡8歳)

▲スノードラゴン(牡8歳)

父:アドマイヤコジーン
母:マイネカプリース
母父:タヤスツヨシ
所属:高木登厩舎(美浦)
via google imghp
 
一昨年のスプリンターズステークス(G1)覇者で、8歳になった今でも衰えは感じられない。タフなコースは大歓迎で、高松宮記念2着、スプリンターズステークス優勝と左回りでの実績が高いのも好材料。年齢に加えて最重量の58.5kgを考えれば少し買いづらいかもしれないが、スタートを決めてしっかりと流れに乗れれば豪快に差してくるはず。
 
△サドンストーム(牡7歳)
昨年のこのレースで勝ち馬ウリウリから0.1秒差の3着と好走。重賞では過去に2着3回と実績があり、7歳の今年は重賞初制覇を果たしたいところだ。展開に左右されやすく安定感はないが、鞍上にC.ルメール騎手を配して全力で勝ちにきた今回も侮れないだろう。
 

三連単フォーメーション買い目:②③⑤-⑨-④⑥⑧⑫ 計54点

 

出馬表&レーティング&予想オッズ

 
レーティング的には、エイシンブルズアイ、ベルカント、スノードラゴン、サドンストームが104.0以上で上位。エイシンブルズアイは重賞でも安定してきたので信用していいだろう。ベルカントは夏に強いのでがんばってくれるはず。スノードラゴンはそろそろ完全復活か。ポイント的には少しサドンストームが見劣るか。
 
馬番 出走馬 斤量 騎手 評価 本印 大川 小野寺 田中 予想オッズ
1 ジョディーズロマン 48.0 酒井学 90.0 199.9
2 エイシンブルズアイ 57.0 石橋脩 106.7 2.5
3 スノードラゴン 58.5 大野拓弥 104.3 × 4.7
4 メイショウライナー 54.0 秋山真一郎 96.0 × × 60.5
5 ベルカント 55.5 藤岡康太 105.3 4.0
6 ラインスピリット 55.0 森一馬 101.0 × × × 45.4
7 ラヴァーズポイント 50.0 松若風馬 94.0 32.0
8 ワキノブレイブ 56.0 浜中俊 101.1 × × 16.2
9 サドンストーム 56.0 C.ルメール 104.1 × 7.9
10 シンデレラボーイ 54.0 川田将雅 94.0 15.9
11 レッドファルクス 56.0 M.デムーロ 97.0 × 9.5
12 ベルルミエール 53.0 太宰啓介 102.2 × × × 24.5
13 サクラアドニス 53.0 和田竜二 100.3 135.0

関連記事

関連タグ

著者