10月22日(土)東京芝2000m
ラボーナ(牡2歳、美浦・藤沢和雄)
半兄に2012年の朝日杯FS2着、重賞2勝のコディーノや今年のオークス2着、フローラS優勝のチェッキーノがいる血統で、本馬も早い時期から活躍が期待できる。今回は父がルーラーシップに変わり、馬体も500kg以上と迫力満点で、小回りよりは直線の長い東京コースが抜群に合いそう。
管理する藤沢師は「まだ遊びながら走っているような感じだけど、叱りつけながら乗っている。種馬が変わったぶん、コディーノあたりとはタイプが全く違う。まだ大きな体を持て余しているようなところがあるけど、ちょうどいい感じに仕上がると思う」と滞在能力に太鼓判を押す。鞍上はC.ルメール騎手を予定。
管理する藤沢師は「まだ遊びながら走っているような感じだけど、叱りつけながら乗っている。種馬が変わったぶん、コディーノあたりとはタイプが全く違う。まだ大きな体を持て余しているようなところがあるけど、ちょうどいい感じに仕上がると思う」と滞在能力に太鼓判を押す。鞍上はC.ルメール騎手を予定。
10月22日(土)東京芝1600m(牝馬限定)
アルミレーナ(牝2歳、美浦・国枝栄)
ドイツで現役時代を過ごした母ナイトマジックは独オークスなどG1・2勝を含む重賞5勝を挙げた名牝。一つ上の全兄フォイヤーヴェルクは昨年のPOGでの人気を集めたが、現在は僅か1勝と期待を裏切ってしまっている。ただ、本馬は牝馬特有の切れ味と素軽さがあり、兄よりは大きな期待が持てる。何より、鞍上の蛯名正義騎手の評価が高いのは心強い。
10月23日(日)京都芝2000m
トゥザクラウン(牡2歳、栗東・池江泰寿)
全兄に2011年の京都記念(G2)など重賞5勝のトゥザグローリーや2014年の弥生賞(G2)を制し、同年の皐月賞、有馬記念2着の実績を残したトゥザワールドがいる他、一族に活躍馬がズラリと並ぶ国内屈指の良血馬。牧場や厩舎サイドの前評判は相当で、「兄弟でNo.1」との呼び声が高い。
現時点のPOG指名馬ランキングでも堂々のトップに立っていることから期待の高さが表れており、そのパフォーマンスにも大きな注目が集まるところ。
現時点のPOG指名馬ランキングでも堂々のトップに立っていることから期待の高さが表れており、そのパフォーマンスにも大きな注目が集まるところ。
ただ、管理する池江師が「息遣いなど良化余地は残すが、段々と良くなって動ける態勢」と控えめなコメントを残しているように、中間の併せ馬で遅れてしまっているのは気になるが、500kg近い雄大な馬体らしくまだまだ余裕がありそうだし、レースまでどれだけ変われるかがポイントになる。状態はイマイチでも圧倒的な滞在能力で勝ち切ってくれるとは思うが。鞍上はC.ルメール騎手を予定。
メイショウテンシャ(牡2歳、栗東・池添兼雄)
このレースでトゥザクラウンの最大のライバルになりそうなのがディープインパクト産駒のメイショウテンシャ。母は2010年の日経新春杯など重賞2勝、エリザベス女王女王杯2着のメイショウベルーガで、本馬は第2子にあたる。
管理する池添兼師は「母親と同じで切れるというよりも長く良い脚を使えるタイプ。距離もあった方が良さそう」と期待は高い。調教でもこの時期としては上々の出来にあり、初戦から走れそうな雰囲気。
そして何より、ディープインパクト×フレンチデピュティの配合は今年の日本ダービーを制したマカヒキと同じ組み合わせ。他にも昨年のジャパンカップを制したショウナンパンドラなど今流行りの血統ということからも大きな期待を寄せたい一頭。鞍上は池添謙一騎手を予定。
管理する池添兼師は「母親と同じで切れるというよりも長く良い脚を使えるタイプ。距離もあった方が良さそう」と期待は高い。調教でもこの時期としては上々の出来にあり、初戦から走れそうな雰囲気。
そして何より、ディープインパクト×フレンチデピュティの配合は今年の日本ダービーを制したマカヒキと同じ組み合わせ。他にも昨年のジャパンカップを制したショウナンパンドラなど今流行りの血統ということからも大きな期待を寄せたい一頭。鞍上は池添謙一騎手を予定。
10月23日(日)京都芝1400m(牝馬限定)
アスティル(牝2歳、栗東・池添学)
半姉に2014年の桜花賞馬ハープスター(父ディープインパクト)がいる血統。管理する池添学師は「調教では思っていたより動きも良く、牝馬ながらカイバ食いも安定している」と現時点での不安要素は見当たらない。デビュー戦は姉ハープスターと同じ芝1400mで、ここから徐々に距離を延ばして行くのだろう。姉同様なかなかの切れ味がありそうだし、血統的に求められるものは大きい。先週圧巻のデビュー勝ちを決めたコロナシオンと共に厩舎の2枚看板となれるか注目の一戦になる。鞍上は川田将雅騎手を予定。
その他に
10月22日(土)東京芝1600m(牝馬限定)
【レッドルチア(牝2歳、父ディープインパクト、美浦・鹿戸雄一)】
アルミレーナの強敵となりそうなのが、M.デムーロ騎手を鞍上に配してきたレッドルチア。半姉のレッドセシリアは2010年の阪神JFで10番人気ながら3着と好走し、3連単配当300万円超えの大波乱を演じた実績馬。一族にG1ウイナーはまだ誕生していないが、コンスタントに走っているのは好材料だ。
【レッドルチア(牝2歳、父ディープインパクト、美浦・鹿戸雄一)】
アルミレーナの強敵となりそうなのが、M.デムーロ騎手を鞍上に配してきたレッドルチア。半姉のレッドセシリアは2010年の阪神JFで10番人気ながら3着と好走し、3連単配当300万円超えの大波乱を演じた実績馬。一族にG1ウイナーはまだ誕生していないが、コンスタントに走っているのは好材料だ。
10月23日(日)東京ダート1600m
【ブルビネラ(牝2歳、父ヴィクトワールピサ、美浦・木村哲也)】
半姉に昨年のジャパンカップなどG1・2勝のショウナンパンドラ(父ディープインパクト)がいる血統。本馬は父がヴィクトワールピサに変わってどうかだが、ダート路線の主役になれる可能性は十分に秘めている。
【ブルビネラ(牝2歳、父ヴィクトワールピサ、美浦・木村哲也)】
半姉に昨年のジャパンカップなどG1・2勝のショウナンパンドラ(父ディープインパクト)がいる血統。本馬は父がヴィクトワールピサに変わってどうかだが、ダート路線の主役になれる可能性は十分に秘めている。
母:ハッピーパス
母の父:サンデーサイレンス
馬主:サンデーレーシング
生産者:ノーザンファーム