馬体診断
入厩後、調教が進んでいる中での馬体撮影の様でかなり絞れている印象。そのせいかやや物足りない馬格に感じるが、全体的なシルエットは悪くない。強いて挙げるとすれば肩周りに比べてお尻周りのボリュームが足りないという感じは受ける。既にダートでデビューして敗退しているが、現状は芝の平坦コースの方が向いているのではないだろうか。
血統構成
フランケル | Galileo | Sadler's Wells | Northern Dancer |
Fairy Bridge | |||
アーバンシー | Miswaki | ||
Allegrtta | |||
Kind | デインヒル | Danzig | |
Razyana | |||
Rainbow Lake | Rainbow Quest | ||
Rockfest | |||
Eden's Causeway | Giant's Causeway | Storm Cat | Storm Bird |
Terlingua | |||
Mariah's Storm | Rahy | ||
イメンス | |||
North of Eden | Northfields | Northern Dancer | |
Little Hut | |||
ツリーオブノレッジ | Sassafras | ||
Sensibility |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
近親にシアトリカル、デビットジュニア、タイキブリザードがいるので大物を出す可能性があるファミリーではあるが、こと当馬の母においては、まだ結果を出していない。
前評判
中内田師曰く、『良いフットワークをしていますね。兄と比べると少し小柄に出ていますが、小さい頃から見続けて来てようやく幅が出て来た感じです。時間をかけてじっくり進めつつ、秋頃のデビューを目標にしています』との事だった。順調に調整が進んで11月デビューに漕ぎ着けた様だ。惨敗ではあったが1番人気に支持されている。
馬名の由来
クーファディーヴァ
【意味】…冠名+歌姫
ゼンノでお馴染みの大迫氏の冠名がいつから“クーファ”になったのかは定かではないが、響きとしては悪くない。もしかしたら牝馬限定の冠名か??
ゼンノでお馴染みの大迫氏の冠名がいつから“クーファ”になったのかは定かではないが、響きとしては悪くない。もしかしたら牝馬限定の冠名か??
編集部内の評価
近親にはそうそうたる名馬が名を連ね、血統的には世界レベルで超一流の同馬。フランケル産駒の牝馬という事もあって指名するには十分の要素が揃っていたのだが、いかんせん厩舎と馬主がイマイチの印象。中内田師は徐々に結果を出してきてはいるがまだまだ新人の部類は抜け切れず、そうなれば同じフランケル産駒でも前出のミスエルテやソウルスターリングに食指が動くのは当然だ。(田中)
Frankel産駒の母はどれも豪華なのでこの程度の母であれば他馬を選択するという感じだろうか。とりあえず新馬を見る限りこちらはスルーして正解だったと考える。(大川)
母馬:Eden's Causeway
母父:Giant's Causeway
所属:中内田充厩舎(栗東)
生産:Zenno Management Inc(英)
馬主:大迫久美子