馬体診断
ウィキウィキ2014の主な画像なし。入手次第、すぐに差し替え予定です。ご了承下さい。
血統構成
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector | Raise a Native |
Raise You | |||
Miesque | Nureyev | ||
Pasadoble | |||
マンフィス | ラストタイクーン | トライマイベスト | |
Mill Princess | |||
Pilot Bird | Blakeney | ||
The Dancer | |||
ウィキウィキ | フレンチデピュティ | Deputy Minister | Vice Regent |
Mint Copy | |||
Mitterand | Hold Your Peace | ||
Laredo Lass | |||
リアルナンバー | Rainbow Corner | Rainbow Quest | |
Kingscote | |||
Numeraria | サザンヘイロー | ||
Numismatica |
兄弟馬
近親馬
トパンガ
カンデラ
カンデラ
血統評価:3.7pt
半上にマカヒキとウリウリがいる注目母ではあるが、上はディープ産駒。そのディープ産駒でもハズレを出しているしSSの血がいっさいはいらない当馬がどこまでやれるのかは未知数。
前評判
管理予定の須貝調教師曰く、「血統的にも凄く楽しみだけど、もう少し時間が掛かりそう」との事で、デビューは少々遅れる見通し。但し、好素材なのは間違いなくゆっくりと成長に合わせて進めて行く様だ。ウリウリ、マカヒキと違いキングカメハメハ産駒となるがそれが吉と出るか凶と出るか。
馬名の由来
ナニアヒアヒ
【意味】…美しい夕暮れ(ハワイ語)。
一族お馴染みのハワイアンネーム。金子氏の代名詞とも言えるこのネーミングセンスは、ネット上でもかなりの話題となっている。当初、上のマカヒキもデビューしたての頃は「??」的な微妙な感じだったが、活躍して行く中で自然と耳慣れして来るので本馬も違和感はあるが問題無いだろう。
一族お馴染みのハワイアンネーム。金子氏の代名詞とも言えるこのネーミングセンスは、ネット上でもかなりの話題となっている。当初、上のマカヒキもデビューしたての頃は「??」的な微妙な感じだったが、活躍して行く中で自然と耳慣れして来るので本馬も違和感はあるが問題無いだろう。
編集部内の評価
前述しているが、ウィキウィキに初のキングカメハメハ。焦点はこの一点。上が走っているのは周知の事実だがそれはあくまでディープインパクト産駒限定の話だ。この配合自体、他で成功例もあるのはあるがまだGⅠ級の大物は出ていないので、そういう意味でも見送るのがベターかと。デビューも遅れるとの事なので、強調材料は正直言って余りないのが本音。(田中)
ディープインパクト産駒でないし牝馬だし馬名がおわっているので選択する気は全くないが注目の1頭である事にはかわりない。フレンチデビュティとキンカメだとボテッとした体になりそうな印象です。(大川)
初のキングカメハメハ産駒ということで少しの期待はしたいが、この血統はディープインパクト×フレンチデピュティでこそだと思っているのでここは様子見の方向。牡馬であれば悩んだかもしれない。(小野寺)
母馬:ウィキウィキ
母父:フレンチデピュティ
所属:須貝尚介厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:金子真人ホールディングス