①ベラポーサ|土曜東京3R 3歳未勝利
2016年6月4日 3歳未勝利 ダート1400m
via youtu.be
【レース回顧】
ダート変わりでベラポーサが圧勝。父のTapitは米クラシック三冠に挑んでいるラニと同じで、間違いなく適性が群を抜いていたのだろう。元のポテンシャルの高さも相まって2着以下に5馬身差を付けたが、正直レース展開の部分を考慮すれば大差レベル以上の能力の違いがあった。引き続き、ダート戦で出走して来た場合は無敗ロードを突き進む可能性も大いにある。
ダート変わりでベラポーサが圧勝。父のTapitは米クラシック三冠に挑んでいるラニと同じで、間違いなく適性が群を抜いていたのだろう。元のポテンシャルの高さも相まって2着以下に5馬身差を付けたが、正直レース展開の部分を考慮すれば大差レベル以上の能力の違いがあった。引き続き、ダート戦で出走して来た場合は無敗ロードを突き進む可能性も大いにある。
②ブレスジャーニー|東京土曜5R 2歳新馬
2016年6月4日 2歳新馬 芝1400m
ブレスジャーニー
父馬:バトルプラン
母馬:エルフィンパーク
母父:タニノギムレット
所属:本間忍厩舎(美浦)
1着:マイネルバールマン(柴田大)
2着:ホットセット(石川裕)
3着:ブレスジャーニー(柴田善)
レースタイム:1.23.0
レース上がり3ハロン:34.4
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
父馬:バトルプラン
母馬:エルフィンパーク
母父:タニノギムレット
所属:本間忍厩舎(美浦)
1着:マイネルバールマン(柴田大)
2着:ホットセット(石川裕)
3着:ブレスジャーニー(柴田善)
レースタイム:1.23.0
レース上がり3ハロン:34.4
勝ち馬上がり3ハロン:34.0
via www.youtube.com
【レース回顧】
新馬戦を最後方からポツンと追走。直線のみで10数頭をごぼう抜きして3着入線を果たす。デビュー戦で32秒台の脚を使える馬も珍しく、今後の成長次第ではかなりの追い込み馬になれる可能性も秘めていそうな雰囲気。サイア―ラインがなかなか渋く、個人的にも筆者好みの血統である。次走も同様のパフォーマンスを見せる様なら追いかけてみたい。
新馬戦を最後方からポツンと追走。直線のみで10数頭をごぼう抜きして3着入線を果たす。デビュー戦で32秒台の脚を使える馬も珍しく、今後の成長次第ではかなりの追い込み馬になれる可能性も秘めていそうな雰囲気。サイア―ラインがなかなか渋く、個人的にも筆者好みの血統である。次走も同様のパフォーマンスを見せる様なら追いかけてみたい。
③ハリケーンバローズ|阪神土曜6R 3歳未勝利
2016年6月4日 3歳未勝利 ダート1800m
1着:ハリケーンバローズ(デムーロ)
2着:デューズワイルズ(松山)
3着:ハギノスノーボール(福永)
レースタイム:1.53.2
レース上がり3ハロン:38.2
勝ち馬上がり3ハロン:37.4
2着:デューズワイルズ(松山)
3着:ハギノスノーボール(福永)
レースタイム:1.53.2
レース上がり3ハロン:38.2
勝ち馬上がり3ハロン:37.4
via youtu.be
【レース回顧】
素質馬・ハリケーンバローズがようやく初勝利を挙げた。デビュー戦ではあのエアスピネルにもう少しの所まで迫り、優にオープンクラスのレベルにある事は証明済み。父がアンクルモーという事でダートで快勝したが、芝でも上のクラスで十分やれる適性はある。角居厩舎なので、これを機にポンポンッと昇級して行きそうだ。
素質馬・ハリケーンバローズがようやく初勝利を挙げた。デビュー戦ではあのエアスピネルにもう少しの所まで迫り、優にオープンクラスのレベルにある事は証明済み。父がアンクルモーという事でダートで快勝したが、芝でも上のクラスで十分やれる適性はある。角居厩舎なので、これを機にポンポンッと昇級して行きそうだ。
④ソルティコメント|土曜東京11R 麦秋S
2016年6月4日 麦秋S ダート1600m
1着:ソルティコメント(内田)
2着:ビッグリバティ(石橋脩)
3着:シグナルプロシード(田辺)
レースタイム:1.36.9
レース上がり3ハロン:36.0
勝ち馬上がり3ハロン:35.2
2着:ビッグリバティ(石橋脩)
3着:シグナルプロシード(田辺)
レースタイム:1.36.9
レース上がり3ハロン:36.0
勝ち馬上がり3ハロン:35.2
via youtu.be
【レース回顧】
前走に続いて1600万下を快勝し、これで3連勝を達成。危なげに走りで前の馬を捕らえてのオープン入りを果たした。ダート戦では12戦8連対と抜群の成績率を上げており、この手のタイプはクラスが上がっても相手なりに走る傾向がある。次走で人気が無さそうなら積極的に狙って行きたい。
前走に続いて1600万下を快勝し、これで3連勝を達成。危なげに走りで前の馬を捕らえてのオープン入りを果たした。ダート戦では12戦8連対と抜群の成績率を上げており、この手のタイプはクラスが上がっても相手なりに走る傾向がある。次走で人気が無さそうなら積極的に狙って行きたい。
⑤ミツバ|阪神日曜10R 加古川特別
【レ-ス回顧】
ミツバが久々の降級戦を快勝。重馬場という事を考慮しても、このクラスでの走破タイムとしてはかなり優秀だろう。同馬の上りも34秒台と出色の時計で2着以下を軽く引き離した。この勝利をキッカケに、次走の昇級戦を軽く突破するパターンも充分に考えられる。カネヒキリの弔いとしても非常に価値のある1勝だという事は間違いない。
ミツバが久々の降級戦を快勝。重馬場という事を考慮しても、このクラスでの走破タイムとしてはかなり優秀だろう。同馬の上りも34秒台と出色の時計で2着以下を軽く引き離した。この勝利をキッカケに、次走の昇級戦を軽く突破するパターンも充分に考えられる。カネヒキリの弔いとしても非常に価値のある1勝だという事は間違いない。
まとめ
以上、5頭をピックアップ。
今回も負けた馬の中からもセレクトしたので次走に注目。加えて、この時期からクラス編成が行われ降級組の活躍が顕著に表れる。各レースで人気の盲点になっている様な降級馬を毎週拾えれば収支を上方修正する事も出来よう。
来週のピックアップもどうぞお楽しみに。
今回も負けた馬の中からもセレクトしたので次走に注目。加えて、この時期からクラス編成が行われ降級組の活躍が顕著に表れる。各レースで人気の盲点になっている様な降級馬を毎週拾えれば収支を上方修正する事も出来よう。
来週のピックアップもどうぞお楽しみに。
父馬:Tapit
母馬:LivinLovin
母父:Birdstone
所属:堀宣行厩舎(美浦)
1着:ベラポーサ(T.ベリー)
2着:ジュメイラ(横山和)
3着:サンマルトゥーレ(内田)
レースタイム:1.25.6
レース上がり3ハロン:37.6
勝ち馬上がり3ハロン:36.7