馬体診断
各媒体でも余り目立って取り上げられていないので詳しい情報は少ないが、馬体を見る限りでは非常に柔らかそうな丸みのある馬体。芝・ダート問わず走ってくれそうな雰囲気だが、姉・ショウナンパンドラ同様にキレ勝負に向いた作りと言えよう。父がヴィクトワールピサに変わり、シャープさよりも力強さが増した印象。
血統構成
ヴィクトワールピサ | ネオユニヴァース | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ポインテッドパス | Kris | ||
Silken Way | |||
ホワイトウォーターアフェア | Machiavellian | Mr.Prospector | |
Coup de Folie | |||
Much Too Risky | Bustino | ||
Short Rations | |||
キューティーゴールド | フレンチデピュティ | Deputy Minister | Vice Regent |
Mint Copy | |||
Mitterand | Hold Your Peace | ||
Laredo Lass | |||
ゴールデンサッシュ | ディクタス | Sanctus | |
Doronic | |||
ダイナサッシュ | ノーザンテースト | ||
ロイヤルサッシュ |
兄弟馬
近親馬
血統評価:2.8pt
ダイナサッシュ一族で日本屈指の繁栄ファミリーといっていいだろう。サッカーボーイ、ステイゴールド、ドリームパスポートなど兄弟が全部走るというよりは当たりハズレが兄弟で多い血統でもある。現に当馬の兄弟はショウナンパンドラ以外走っておらずそういう意味ではPOG向きではないだろう。
前評判
馬体重が500kgを優に超え、牝馬にしてはかなりの大型馬。その分、やや仕上がりに時間がかかりそうだが姉のショウナンパンドラも12月デビューだった事を考えれば余り気にしなくても良いだろう。牧場関係者は、「とてもパワフルで躍動感のある大きい動きをしています。体に厚みも増して幅が出て来ました。調教でも集中して走れていますし、心身ともにしっかり充実していると思います。血統的にも能力的にも期待しています」との事で、全体的な評価は高い。
馬名の由来
ブルビネラ
【意味】…花の名。
本馬の流星の形がブルビネラに似ている事よりネーミング。最近のシルクレーシングは、冠名を廃してオシャレな名前を付ける事が多い。これはノーザンファーム傘下に入ってからの事だが、結果として活躍馬が出ている事ので吉と出ている。
本馬の流星の形がブルビネラに似ている事よりネーミング。最近のシルクレーシングは、冠名を廃してオシャレな名前を付ける事が多い。これはノーザンファーム傘下に入ってからの事だが、結果として活躍馬が出ている事ので吉と出ている。
編集部内の評価
馬体の印象だけで言えば惚れ惚れする様な見栄えをしている。が、ヴィクトワールピサ産駒の大型馬=走るイメージを持つのはまだ早計だろう。ジュエラーしかサンプルがなく、パールコードに至っては重賞未勝利。つまり、この世代の傾向も含めたジャッジをするつもりで考えると本馬も見送るべきか。(田中)
兄弟がショウナンパンドラしか走ってない上に父ヴィクトワールピサも産駒の安定感がないので不安定材料が多くまだ牡馬なら少し迷ったかもしれないが牝馬なのでスルーする。(大川)
母馬:キューティーゴールド
母父:フレンチデピュティ
所属:木村哲也(美浦)
生産:社台コーポーレーション白老ファーム(白老町)
馬主:シルクレーシング