独自予想
◎アドミラブル
新馬戦こそチグハグな競馬で敗退したものの、長期休養を挟んでの復帰後は2連勝。特に前走のアザレア賞は直線で1頭だけ別次元の脚を繰り出し、2着のアドマイヤロブソンに3馬身差を付ける圧勝だった。そのアドマイヤロブソンが次走のあずさ賞を完勝している様に、アドミラブル自身のポテンシャルは既に重賞級と予想出来る。デムーロ騎手が日本ダービーでペルシアンナイトに乗るかどうか未定との情報は、同馬がここを楽勝した時を想定した上での判断だろう。それなら確実に勝って堂々と本番へ向かいたい。
◯トリコロールブルー
期待された前走のスプリングSでは終始外々を回らせる形となり苦しい競馬で敗退。しかし、それでも上がりは最速を計時した様に過去4戦中3戦は全てそれのキレもの。どちらかと言えば中山よりも東京コース向きのイメージもあり実際に2勝はいずれも左回りだ。今回、その得意な条件に戻ってもう一度見直してみたい。デビュー戦圧勝時は早くもクラシックの有力候補と騒がれた逸材だけに、友道厩舎としても是が非でも日本ダービーへ駒を進めたいだろう。関東の雄、戸崎圭太騎手がどう乗るか見ものである。
▲ポポカテペトル
兄にスプリングS勝ち馬のマウントロブソンがいるポポカテペトル。叔父にクロフネがいる血統で、舞台が大きくなればなる程にその能力が最大化されて行くタイプの1頭だろう。正直、新馬とゆきやなぎ賞の勝ち方やレース内容についてはそこまで評価の高いものではない。が、やはり時としてDNAの覚醒というものがある良血馬の類はこういったトライアルでこそ抑えておかなくてはなるまい。特に青葉賞はその手の馬が好走する最たるレースとも言える。まさに青葉賞にピッタリの馬。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:99.6
皐月賞上位ではなかったもののスプリングステークス組はレベルが高かったのでトリコロールブルーが頭抜けた評価にはなっている。アドミラブルはデムーロ込みでこれにまさる評価と判断してよいが下位馬とさほど差がないので手広くいって問題ないだろう。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | スズカロング | 牡3 | 56.0 | 蛯名正義 | 90.0 | - | - | - | - | 656.8 |
2 | サーレンブラント | 牡3 | 56.0 | 柴山雄一 | 90.0 | △ | - | △ | - | 163.1 |
3 | アグネスウィン | 牡3 | 56.0 | 川又賢治 | 90.0 | - | - | - | - | 357.4 |
4 | ポポカテペトル | 牡3 | 56.0 | C.ルメール | 97.0 | ▲ | ▲ | ◎ | ▲ | 6.6 |
5 | ダノンキングダム | 牡3 | 56.0 | 内田博幸 | 97.0 | △ | - | △ | △ | 15.1 |
6 | アドマイヤウイナー | 牡3 | 56.0 | 秋山真一郎 | 94.0 | △ | - | △ | △ | 16.1 |
7 | マイネルスフェーン | 牡3 | 56.0 | 柴田大知 | 103.0 | △ | ▲ | - | △ | 9.5 |
8 | タガノアシュラ | 牡3 | 56.0 | 北村宏司 | 90.0 | - | - | - | △ | 30.5 |
9 | ベストアプローチ | 牡3 | 56.0 | 岩田康誠 | 103.0 | △ | ▲ | △ | △ | 11.3 |
10 | アドミラブル | 牡3 | 56.0 | M.デムーロ | 100.0 | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | 1.9 |
11 | トリコロールブルー | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭太 | 109.0 | ◯ | ◯ | ▲ | ◎ | 4.7 |
12 | イブキ | 牡3 | 56.0 | 田辺裕信 | 94.0 | △ | - | △ | - | 9.6 |
編集部内の見解
重賞実績のあるトリコロールブルー、ベストアプローチ、マイネルスフェーンとスタミナ期待でポポカテペトルの4頭と本命アドミラブルのボックス予想で。さすがにどれも現時点で信用はないが重賞実績ない組の前走パフォーマンスもしれているのでこの形で。(大川)
◎ポポカテペトルは内枠+先行馬+ルメール騎乗で一番信用できる。◯アドミラブルはポテンシャルだけなら一番魅力だがこの時期の断然人気はやや不安。▲トリコロールブルーは血統が安定しているし東京コースも合う。(小野寺)
POG馬のトリコロールブルーを本命に。但し、私情というよりは単に左回り無敗という点に着目しての抜擢の方が大きい。キレ味はかなりのものだけに東京コースでまた末脚が爆発する事に期待。対抗はポテンシャルだけならNo.1のアドミラブル。本来なら本命にしたい所だが、最近の絶対的な本命馬が尽く飛ぶシーンを見ているだけに印を1つ下げた。単穴に良血馬ポポカテペトル。そろそろ血が騒ぎ出す頃合いかと。後は横一線の馬ばかりなので手広く連下候補に入れて中波乱待ちの展望だ。(田中)
母馬:スカーレット
母父:シンボリクリスエス
所属:音無秀孝厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:近藤英子
通算成績:3戦2勝(2-0-0-1)
主な戦績:2017年アザレア賞など