①ステレオグラム|土曜札幌5R 新馬戦
【ステレオグラム】
GⅠ3勝馬・ロゴタイプの全妹。入厩後、本来なら一旦放牧に出す予定だったのが、ここに来て急に具合もすこぶる良くなった事でデビューが早まった。大きい所を勝つ馬の典型的な成長曲線を描いており、やはり兄同様に素質の片鱗を早くも見せて来ている。血統的にもやはりベストはマイルから2000mまでか。
GⅠ3勝馬・ロゴタイプの全妹。入厩後、本来なら一旦放牧に出す予定だったのが、ここに来て急に具合もすこぶる良くなった事でデビューが早まった。大きい所を勝つ馬の典型的な成長曲線を描いており、やはり兄同様に素質の片鱗を早くも見せて来ている。血統的にもやはりベストはマイルから2000mまでか。
②マイネルザウバア|土曜札幌10R コスモス賞
2016年07月10日 新馬戦 芝1800m 良
1着:マイネルザウバア(柴田大)
2着:マイネルラプティス(津村)
3着:パフォーム(木幡巧)
レースタイム:1.51.3
レース上がり3ハロン:36.2
勝ち馬上がり1ハロン:35.7
2着:マイネルラプティス(津村)
3着:パフォーム(木幡巧)
レースタイム:1.51.3
レース上がり3ハロン:36.2
勝ち馬上がり1ハロン:35.7
via youtu.be
【マイエルザウバア】
7月の福島開催で強い勝ち方をしたマイネルザウバアが満を持して登場。前走は3コーナー付近から一気に捲って行く競馬をし不利な展開を力で捻じ伏せた。話題のスクリーンヒーロー産駒という事もあり成長力もあるだろうし、走りを見てもまだまだ荒削りな面が多くもっと強くなる素材。今回はオープンクラスとは言え、ほとんどが地方馬なのでここは是が非でも勝っておきたい所だ。
7月の福島開催で強い勝ち方をしたマイネルザウバアが満を持して登場。前走は3コーナー付近から一気に捲って行く競馬をし不利な展開を力で捻じ伏せた。話題のスクリーンヒーロー産駒という事もあり成長力もあるだろうし、走りを見てもまだまだ荒削りな面が多くもっと強くなる素材。今回はオープンクラスとは言え、ほとんどが地方馬なのでここは是が非でも勝っておきたい所だ。
③ナムラシングン|土曜小倉10R 宮崎特別
2016年02月21日 つばき賞 芝1800m 稍重
1着:ナムラシングン(池添)
2着:ミッキーロケット(松若)
3着:パールコード(福永)
レースタイム:1.52.4
レース上がり3ハロン:35.5
勝ち馬上がり1ハロン:35.0
2着:ミッキーロケット(松若)
3着:パールコード(福永)
レースタイム:1.52.4
レース上がり3ハロン:35.5
勝ち馬上がり1ハロン:35.0
via youtu.be
【ナムラシングン】
今春のクラシック戦線を賑わしたナムラシングンが小倉に見参。除外された先週も出走予定だったので、休み明けでもきっちりと仕上がっている筈。つばき賞では後に重賞で1番人気になるパールコードを完封している辺り、本馬も十分に重賞で好勝負できる素材だ。皐月賞も上位と3着勢とは差のない競馬をしており、1000万クラスのここでは2枚程頭が抜けていると思って構わないだろう。
今春のクラシック戦線を賑わしたナムラシングンが小倉に見参。除外された先週も出走予定だったので、休み明けでもきっちりと仕上がっている筈。つばき賞では後に重賞で1番人気になるパールコードを完封している辺り、本馬も十分に重賞で好勝負できる素材だ。皐月賞も上位と3着勢とは差のない競馬をしており、1000万クラスのここでは2枚程頭が抜けていると思って構わないだろう。
④フローレスマジック|日曜新潟5R 新馬戦
【フローレスマジック】
今年のPOGでも上位人気で指名されているフローレスマジック。何と言っても全姉にラキシス、全兄にサトノアラジンと2頭の重賞馬がいる超良血馬だ。その評価に違わぬ超抜の動きを調教でも見せており、これは初戦から圧倒しそうな雰囲気。ラキシスは長距離で持ったが、本馬はどちらかと言えばサトノアラジンタイプ。マイル前後で本領発揮する公算が高い。
今年のPOGでも上位人気で指名されているフローレスマジック。何と言っても全姉にラキシス、全兄にサトノアラジンと2頭の重賞馬がいる超良血馬だ。その評価に違わぬ超抜の動きを調教でも見せており、これは初戦から圧倒しそうな雰囲気。ラキシスは長距離で持ったが、本馬はどちらかと言えばサトノアラジンタイプ。マイル前後で本領発揮する公算が高い。
⑤バンドワゴン|日曜小倉11R 博多S
2016年07月23日 長久手特別 芝1600m 良
1着:バンドワゴン(福永)
2着:トーセンデューク(内田)
3着:ブリクスト(川田)
レースタイム:1.34.1
レース上がり3ハロン:34.3
勝ち馬上がり1ハロン:34.3
2着:トーセンデューク(内田)
3着:ブリクスト(川田)
レースタイム:1.34.1
レース上がり3ハロン:34.3
勝ち馬上がり1ハロン:34.3
via www.youtube.com
【バンドワゴン】
先々週に約2年半ぶりの勝利を挙げたバンドワゴン。さすがに地力の差で500万は荒削りな競馬ながら何とか押し切った印象だった。今回、400m距離が伸びてどうかではあるが、逆に競馬感が戻って圧勝の可能性も十分に有りえる。ここをあっさりと逃げきれる様な事があればもう一度重賞戦線に戻ってこれるだろう。
先々週に約2年半ぶりの勝利を挙げたバンドワゴン。さすがに地力の差で500万は荒削りな競馬ながら何とか押し切った印象だった。今回、400m距離が伸びてどうかではあるが、逆に競馬感が戻って圧勝の可能性も十分に有りえる。ここをあっさりと逃げきれる様な事があればもう一度重賞戦線に戻ってこれるだろう。
まとめ
今週はナムラシングン一択だろう。
皐月賞もあの超ハイペースを先行して何とか粘っている。これは確かな地力がないと出来ない競馬だ。その時点でトライアルクラスなら十分に勝てるだけの能力があると見て良く、ここはローカルの1000万級。間違っても取りこぼせないし、秋は菊花賞で人気しておかなくてはならない馬。川田騎手を鞍上に必勝と考えて良いだろう。
後は、ステレオグラム&フローレスマジックの新馬2騎。超良血の両馬がどれだけの競馬を見せるかが楽しみである。
皐月賞もあの超ハイペースを先行して何とか粘っている。これは確かな地力がないと出来ない競馬だ。その時点でトライアルクラスなら十分に勝てるだけの能力があると見て良く、ここはローカルの1000万級。間違っても取りこぼせないし、秋は菊花賞で人気しておかなくてはならない馬。川田騎手を鞍上に必勝と考えて良いだろう。
後は、ステレオグラム&フローレスマジックの新馬2騎。超良血の両馬がどれだけの競馬を見せるかが楽しみである。
母馬:ステレオタイプ
母父:サンデーサイレンス
所属:田中剛厩舎(美浦)
生産:社台ファーム(千歳市)
馬主:社台レースホース