馬体診断

 
ブラックエンブレム2014 ♀ (馬名:オーロラエンブレム)

ブラックエンブレム2014 ♀ (馬名:オーロラエンブレム)

父馬:ディープインパクト
母馬:ブラックエンブレム
母父:ウォーエンブレム
所属:小島茂之厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:シルクレーシング
via google imghp
 
430kg前後とやや小柄な馬体ながら、筋肉が抜群に柔らかそうで如何にもなキレタイプの予感。兄のブライトエンブレム・アストラエンブレムとはまた違った雰囲気だ。初仔に全兄のテスタメントがいるものの、ブラックエンブレムでは初の牝馬という事でこれがどういう方向に出るかが未知だが爆発する可能性も有り得る。まだ成長を促している段階だが、血統的にデビューは早いので秋頃までには何かしらのアクションが見られるだろう。
 

血統構成

 
ディープインパクト サンデーサイレンス Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘアー Alzao Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere Busted
Highclere
ブラックエンブレム ウォーエンブレム Our Emblem Mr.Prospector
Personal Ensign
Sweetest Lady Lord at War
Sweetest Roman
ヴァンドノワール ヘクタープロテクター Woodman
Korveya
プリンセスデリーデ Vaguely Noble
Flashy


 

兄弟馬

 
ブライトエンブレム 牡4歳

ブライトエンブレム 牡4歳

父馬:ネオユニヴァース
母馬:ブラックエンブレム
母父:ウォーエンブレム
所属:小島茂之厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:シルクレーシング

通算成績:10戦2勝(2-1-0-7)
主な勝鞍:札幌2歳S
via google imghp
 
アストラエンブレム 牡3歳

アストラエンブレム 牡3歳

父馬:ダイワメジャー
母馬:ブラックエンブレム
母父:ウォーエンブレム
所属:小島茂之厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:シルクレーシング

通算成績:6戦2勝(2-1-1-2)
主な勝鞍:フローラルウォーク賞
via google imghp
 

近親馬

 
特になし
 

血統評価:3.2pt

 
ファミリーとしては繁栄していないファミリーでウォーエンブレム産駒のG1馬という貴重な存在の母ブラックエンブレム。3頭バラバラの父で結果を出しているだけに母父ウォーエンブレムも有効だろう。ウォーエンブレムがまともに種牡馬として機能していれば非SSで繁栄できただろうに残念で仕方ない。当馬は牝馬で兄たちと性別が違うという点でどうでるか。
 

前評判

 
母から代々の産駒を管理する小島師曰く、「馬体はお母さんとそっくり。ディープインパクト産駒なので期待するのは当然だけど、何より牧場での動きが評判も高い馬だからね」とのコメントを残している。この血統の走る姿を知り尽くしているだけに、競馬ファンとしても安心して指名出来そう。現時点でのデビューは未定との事だが、血統的にも早めの仕上りが期待出来るのではないか。
 

馬名の由来

 

オーロラエンブレム

 
【意味】…ローマ神話の女神の名前+母名の一部

「◯◯エンブレム」というネーミングがこの血統固有のものになって来た印象。そして、本馬がブラックエンブレム初の牝馬産駒となり、先々は繁殖入りして「エンブレム一族」の繁栄を是非とも担って欲しい。その為には、先ずは名に恥じない活躍が期待される。
 

編集部内の評価

 
この血統にして待望のディープインパクト産駒!!と思いきや、初仔に全兄がいる事を調べて知りました。上の2頭はデビュー間もない頃にインパクトのある勝ち方をしてから、その後期待通りの活躍をしない傾向にあるのが少し気掛かり。母に似ず成長力が乏しいのか。基本的にワンパンチ足りないイメージだが、初の牝馬でどこまでそのレッテルを剥がせるかに期待。(田中)
 
初牝馬がどうかだが個人的には牝馬選択しないので個人的にはパス。ただ母ブラックエンブレム好きなので牡馬ならそこそこ興味の対象ではある。(大川)
 
ディープインパクト産駒の牝馬なので期待はするが、上の2頭が早熟のイメージなので、選択に困る一頭。今年は見送ってオーロラエンブレムの活躍次第で検討したい。(小野寺)

関連記事

関連タグ

著者