馬体診断
ディープインパクトの牝馬にしては馬体重も480kg近くあり、牡馬顔負けの体格をしているとの事。ディープ=小柄なイメージだが、むしろ産駒に関しては大柄な方が走るので良い傾向だ。その割にがコンパクトにまとまったバランスの立ち姿で、走法が如何にも沈む様な走る馬のそれを感じさせる。母は英GⅠで活躍し、日本にも来日したスーパーホース。なかなかな良血馬である。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
サプレザ | Sahm | Mr.Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | |||
Salsabil | Sadler's Wells | ||
Flame of Tara | |||
Sorpresa | Pleasant Tap | Pleasant Colony | |
Never Knock | |||
Dubiously | Jolie Jo | ||
Skeptic Lady |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
母はイギリスのサンチャリオットSを3連覇して日本でもマイルCSで3年連続掲示板に入った馬。ただし血統背景としては乏しい。
前評判
クラブ関係者曰く、「弾む様な動きはディープインパクトそっくりですね。各メニューも順調にこなせていますし、体調面でも何の問題もありません。血統馬なので、ゆっくり焦らず成長に合わせて秋のデビューに備えます」との事。ジュエラーに続く社台ファーム生産馬での桜花賞連覇という至上命題が、この馬にかかっている。
馬名の由来
ルーズベルトゲーム
【意味】…点を取られたら取り返し、8対7で決着する野球の試合。
一見、いや一聞すると牡馬の様な響きだが列記とした牝馬。負けても最終的にはやり返して勝つという意味でのネーミングか。個人的にはサンデーレーシングと違い、あまり社台ファームの馬の名前でピンと来た事がない。…完全なセンスの問題かw
一見、いや一聞すると牡馬の様な響きだが列記とした牝馬。負けても最終的にはやり返して勝つという意味でのネーミングか。個人的にはサンデーレーシングと違い、あまり社台ファームの馬の名前でピンと来た事がない。…完全なセンスの問題かw
編集部内の評価
上のシャリオドールが全くといって良い程走らなかった。ヴィクトワールピサで未勝利を脱していないとなると、幾らディープインパクトに変わったからと言ってそこまでの活躍を期待出来るとは思えない。母自身、現役時代は海外でかなり走ったが、繁殖牝馬として繁栄するような血統構成とも思えずここは完全なスルーで良い。(田中)
現時点では、兄弟に活躍馬もいない為、この位の現役成績のみでは選択まで至らない。父がかわってどこまでかわってくるかだがどうだろう。馬名はかなり良い。(大川)
母馬:サプレザ
母父:Sahm
所属:安田隆行(栗東)
生産:社台ファーム(千歳市)
馬主:社台レースホース