独自予想
◎サトノダイヤモンド
言わずもがな、“現役最強馬”の呼び声が高いサトノダイヤモンド。スタート、折り合い、スタミナ、末脚とどれを取っても完璧なまでのポテンシャルを秘めた馬で、もはや日本で同馬に勝てる馬はいないのではないだろうか。今年は早くも凱旋門賞挑戦を明言しているだけに、ここで負けていては話にならない。
◯シュヴァルグラン
実質、サトノダイヤモンドに対抗出来るとすればシュヴァルグランしかいない。昨年の同レース覇者であり、そのレースぶりからも無尽蔵のスタミナで長距離戦には滅法強い。有馬記念では斤量差もありサトノダイヤモンドに完敗したが、今回は同斤量で得意の3000m。本番に向けて少しはその差を縮めたいところだ。
△レーヴミストラル
末脚の爆発力なら上位2頭にヒケを取らないレーヴミストラル。重賞実績もあり、何か間違いがあって逆転出来るとしたらこの馬が筆頭候補か。それでも連下候補に入れているだけに、余程の事が無い限りは良くて2着までか。いずれにせよ、陣営としても近走の不甲斐なさをここで払拭して本番に向かいたいだろう。
出馬表&レーティング&予想オッズ
現役最強サトノダイヤモンドが登場。古馬GⅠ見えてきたシュヴァルグランが唯一相手か。サトノダイヤモンド、シュヴァルグランを1,2着固定で3着流し馬券で良いだろう。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | スピリッツミノル | 牡5 | 56.0 | 幸英明 | 101.9 | - | - | - | - | 35.2 |
2 | ウインスペクトル | 牡5 | 56.0 | 丹内祐次 | 90.0 | - | - | - | - | 102.4 |
3 | シュヴァルグラン | 牡5 | 57.0 | 福永祐一 | 113.1 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 3.0 |
4 | トーセンバジル | 牡5 | 56.0 | 四位洋文 | 108.3 | △ | × | △ | × | 12.6 |
5 | トウシンモンステラ | 牡7 | 56.0 | 小崎綾也 | 102.4 | - | - | - | - | 140.3 |
6 | レーヴミストラル | 牡5 | 56.0 | 川田将雅 | 106.6 | △ | △ | △ | - | 12.7 |
7 | ワンアンドオンリー | 牡6 | 57.0 | 武豊 | 109.5 | △ | × | △ | × | 15.1 |
8 | タマモベストプレイ | 牡7 | 56.0 | 吉田隼人 | 102.2 | × | - | × | × | 13.5 |
9 | サトノダイヤモンド | 牡5 | 57.0 | C.ルメール | 122.3 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1.5 |
10 | マドリードカフェ | 牡6 | 56.0 | 岩田康誠 | 92.3 | - | - | - | - | 66.3 |
編集部内の見解
本命はサトノダイヤモンド。さすがに相手がいないので見学レースだろう。対抗はシュヴァルグラン。GⅠで勝負出来る事は証明したので信用していいだろう。個人的には、POG馬のシュヴァルグランとレーヴミストラルが上位とってくれれば良いなと。さすがにメンツが弱すぎるのでトーセンバジル、ワンアンドオンリーを台頭させた。(大川)
◎サトノダイヤモンドの不動の軸は間違いない。◯シュヴァルグランの方が距離適性はありそうだが地力で差がある。この2頭は飛ぶ可能性が低いので3着争いにトーセンバジル、レーヴミストラル、ワンアンドオンリーまで押さえる。(小野寺)
本命サトノダイヤモンド、対抗シュヴァルグランは動き様が無い。結果外れたとしてもそれは事故である。この2頭が上位に来るとして、後は3着拾いにトーセンバジル、ワンアンドオンリー、タマモベストプレイの3頭のみ。これで外れても全く悔いは無い。レーヴミストラルは捨て。(田中)
母馬:マルペンサ
母父:Orpen
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:里見治
通算成績:8戦6勝(6-1-1-0)
主な戦績:2016年菊花賞、有馬記念など