独自予想
◎アウトライアーズ
昨年の未勝利、ひいらぎ賞を圧勝。その間に負けた百日草特別の上位2頭はアドマイヤミヤビ&カデナと言う事を考えるとアウトライアーズ自身も重賞馬になれる下地はある筈。ヴィクトワールピサ産駒らしからぬ小器用な脚があり瞬時のペースアップにも対応出来るタイプだ。スプリングSで弾みを付けて皐月賞へ駒を進めたい。
◯サトノアレス
2歳チャンピオンがスプリングSから始動する。朝日杯FSではそれまでのレースぶりが嘘の様な強い競馬で堂々の王者に輝いたサトノアレス。マイル戦ならかなりのキレ味を有するが、今回は1800m戦になった時どれだけパフォーマンスを落とさないでいられるかに焦点が当たる。鞍上が戸崎圭太騎手に変わって新味の引き出しに期待したい。
▲ウインブライト
前走の若竹賞が2位との上がり差で1秒も上回るとんでもない末脚を使い差し切ったウインブライト。ステイゴールド産駒らしい急成長を見せているクラシック戦線のダークホースだ。姉に2015年阪神JF2着のウインファビラスがおり、血統的にも大舞台には強い一族。ここで良い結果を出し皐月賞でも台風の目となりたい。
出馬表&レーティング&予想オッズ
朝日杯上位のサトノアレス、モンドキャンノに対して、アウトライアーズ、ウインブライト、トリコロールブルーが相手になるレベルと評価。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ダノンケンリュウ | 牡3 | 56.0 | 松若風馬 | 90.0 | - | - | - | - | 167.1 |
2 | サウンドテーブル | 牡3 | 56.0 | 水口優也 | 94.0 | - | - | - | - | 313.8 |
3 | オールザゴー | 牡3 | 56.0 | 内田博幸 | 103.0 | △ | ☆ | △ | - | 49.8 |
4 | ストロングレヴィル | 牡3 | 56.0 | A.シュタルケ | 94.0 | - | - | - | - | 142.5 |
5 | エトルディーニュ | 牡3 | 56.0 | 柴山雄一 | 106.0 | △ | × | △ | △ | 14.9 |
6 | モンドキャンノ | 牡3 | 56.0 | 大野拓弥 | 109.0 | × | △ | × | - | 6.5 |
7 | プラチナヴォイス | 牡3 | 56.0 | 和田竜二 | 100.0 | × | ☆ | × | △ | 17.9 |
8 | アウトライアーズ | 牡3 | 56.0 | 田辺裕信 | 112.0 | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | 4.1 |
9 | サトノアレス | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭太 | 115.0 | ◯ | ◎ | ◯ | △ | 2.5 |
10 | ウインブライト | 牡3 | 56.0 | 松岡正海 | 109.0 | ▲ | ▲ | △ | ◎ | 11.1 |
11 | トリコロールブルー | 牡3 | 56.0 | M.デムーロ | 109.0 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 3.3 |
編集部内の見解
本命はサトノアレス。前走は強かったので評価は低くても本命でよいだろう。対抗は、アウトライアーズ、単穴ウインブライトとこの2頭の路線はレベルが高かったと考えている。あとはトリコロールブルーも素質感ある走りなので4頭勝負ではないかなと。(大川)
◎アウトライアーズはコースが合うし前々走アドマイヤミヤビに0秒1差ならここでも十分やれる。唯一のGⅠ馬◯サトノアレスは地力トップだがコース適性の差で2番手評価。▲トリコロールブルーは初中山だが合わないことはないはず。鞍上デムーロも心強い。(小野寺)
本命はスプリングSと同舞台の若竹賞を圧勝したウインブライト。あの末脚はフロックで出せるものでもなく、ここで同様の競馬が出来れば一気にクラシックの主役へ躍り出る。そして対抗は個人的なイチオシ馬のアウトライアーズ。百日草特別を伝説のレースにするべく当時の上位2頭に負けないレースを見せたい。単穴にはPOG馬のトリコロールブルー。後は連下にサトノアレス、プラチナヴォイス、エトルディーニュをピックアップ。(田中)
母馬:ウィストラム
母父:フレンチデピュティ
所属:小島茂之厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:丸山担
通算成績:4戦2勝(2-1-1-0)
主な戦績:2016年ひいらぎ賞など