対象レース①木更津特別|中山9R
1軍馬=ドーヴァー・アッラサルーテ
2軍馬=カトルラポール・キャプテンペリー・メイショウメイゲツ
2軍馬=カトルラポール・キャプテンペリー・メイショウメイゲツ
〈木更津特別(3歳以上・1000万以下・芝1600m)〉
【ドーヴァー】
前走の新潟1000万以下(芝1400m)は直線で進路がなくなり脚を余して5着。折り合い重視の競馬に徹した為、位置取りが悪くなったのが敗因。本来は好位で立ち回るタイプなだけに前走は度外視したい。デビュー勝ちを決めた田辺裕信騎手に手綱が戻るのも好材料。
【アッラサルーテ】
前走の新潟500万以下(芝1400m)では鮮やかに逃げ切って勝利。開幕週で先行馬有利が見込める今回も上手く主導権を奪えれば押し切りも十分に可能。鞍上、コース適性ともに◎。
【ドーヴァー】
前走の新潟1000万以下(芝1400m)は直線で進路がなくなり脚を余して5着。折り合い重視の競馬に徹した為、位置取りが悪くなったのが敗因。本来は好位で立ち回るタイプなだけに前走は度外視したい。デビュー勝ちを決めた田辺裕信騎手に手綱が戻るのも好材料。
【アッラサルーテ】
前走の新潟500万以下(芝1400m)では鮮やかに逃げ切って勝利。開幕週で先行馬有利が見込める今回も上手く主導権を奪えれば押し切りも十分に可能。鞍上、コース適性ともに◎。
対象レース②西宮ステークス|阪神10R
1軍馬=ブレイヴリー・グッドスピリッツ・ブラックムーン
2軍馬=カバーストーリー・シャドウダンサー・メイショウコルノ
2軍馬=カバーストーリー・シャドウダンサー・メイショウコルノ
〈西宮S(3歳以上・1600万以下・芝1800m)〉
【ブレイヴリー】
前走の小倉1000万以下(芝1800m)は2番手追走から最後は逃げ馬との叩き合いを制して勝利。今回は昇級戦になるが、近走は大きく崩れていないし、阪神・芝1800m適性も◎。上手く先行力を生かせれば。
【グッドスピリッツ】
恐らくハナを叩きそうなグッドスピリッツ。開幕週で前が止まらない展開になれば、そのまま押し切る可能性は高い。約4ヶ月以上休み明けが心配ではあるが、前走からの距離短縮で期待したい一頭。
【ブラックムーン】
今年に入ってから2着→3着→1着→3着と本格化の兆し。約5ヶ月以上の休み明けがどう出るかだが、自力はメンバー上位だろう。終いの切れ味は申し分ないので展開が向けば。
【ブレイヴリー】
前走の小倉1000万以下(芝1800m)は2番手追走から最後は逃げ馬との叩き合いを制して勝利。今回は昇級戦になるが、近走は大きく崩れていないし、阪神・芝1800m適性も◎。上手く先行力を生かせれば。
【グッドスピリッツ】
恐らくハナを叩きそうなグッドスピリッツ。開幕週で前が止まらない展開になれば、そのまま押し切る可能性は高い。約4ヶ月以上休み明けが心配ではあるが、前走からの距離短縮で期待したい一頭。
【ブラックムーン】
今年に入ってから2着→3着→1着→3着と本格化の兆し。約5ヶ月以上の休み明けがどう出るかだが、自力はメンバー上位だろう。終いの切れ味は申し分ないので展開が向けば。
対象レース③ながつきステークス|中山10R
1軍馬=モルジアナ・スマートアヴァロン・パイメイメイ
2軍馬=ヴァーノン・スウィープアウェイ・ブラインドサイド・リバーソウル
2軍馬=ヴァーノン・スウィープアウェイ・ブラインドサイド・リバーソウル
〈ながつきS(3歳以上・1600万以下・ダート1200m)〉
【モルジアナ】
キャリア全4勝のうち全てが中山ダート1200mと舞台適性は抜群。1番人気に支持された前走は8着と案外な結果だったが、休み明け2戦目での変わり身に期待。
【スマートアヴァロン】
前走の阪神1000万以下(ダート1200m)を快勝。デビューから15戦で毎回上位の上がりを繰り出しており、自力はかなり高い。いずれは重賞まで進んで行きそうな逸材。ここはきっちり決めたい。
【パイメイメイ】
展開が上手く噛み合った時の差し脚は大きな魅力。先行馬がやり合う形になれば後方から突っ込んでくる。関西の秋山真一郎騎手がこのレースのために東上することから勝負気配はプンプンする。
【モルジアナ】
キャリア全4勝のうち全てが中山ダート1200mと舞台適性は抜群。1番人気に支持された前走は8着と案外な結果だったが、休み明け2戦目での変わり身に期待。
【スマートアヴァロン】
前走の阪神1000万以下(ダート1200m)を快勝。デビューから15戦で毎回上位の上がりを繰り出しており、自力はかなり高い。いずれは重賞まで進んで行きそうな逸材。ここはきっちり決めたい。
【パイメイメイ】
展開が上手く噛み合った時の差し脚は大きな魅力。先行馬がやり合う形になれば後方から突っ込んでくる。関西の秋山真一郎騎手がこのレースのために東上することから勝負気配はプンプンする。
対象レース④セントウルステークス|阪神11R
1軍馬=ビッグアーサー・ダンスディレクター・エイシンブルズアイ・スノードラゴン
2軍馬=ネロ
2軍馬=ネロ
〈セントウルS(3歳以上・OP・芝1200m)〉
【ビッグアーサー】
前走の高松宮記念を1分06秒7のレコードタイムで制してスプリント界の新王者に輝いた。今回はスプリンターズSへの叩き台ではあるが、G1馬のプライドにかけて無様な競馬はできない。結果も内容も問われる一戦になる。
【ダンスディレクター】
高松宮記念は脚部不安のため回避したが、もし出走できていれば十分に上位争いできていたであろう逸材。前々走の阪神C(2着)、前走のシルクロード(1着)ではビッグアーサーに先着を果たしており、それほど大きな差はない。切れ味鋭い末脚を武器に重賞2勝目を狙う。
【エイシンブルズアイ】
今年3月のオーシャンSで重賞初制覇を達成。前走のCBC賞は1番人気ながら9着に敗れたが、一度リフレッシュした今回は変わり身が期待できる。ハンデ56kgと得意の右回りコースなら上位争いは十分に可能だろう。
【スノードラゴン】
約1年以上の実戦となったオーシャンSでは0.4秒差の3着に好走し、衰えを全く感じさせないパフォーマンスを披露。能力、実績はメンバー上位なだけにスピードの出やすい馬場さえこなせればチャンスは大いにある。
【ビッグアーサー】
前走の高松宮記念を1分06秒7のレコードタイムで制してスプリント界の新王者に輝いた。今回はスプリンターズSへの叩き台ではあるが、G1馬のプライドにかけて無様な競馬はできない。結果も内容も問われる一戦になる。
【ダンスディレクター】
高松宮記念は脚部不安のため回避したが、もし出走できていれば十分に上位争いできていたであろう逸材。前々走の阪神C(2着)、前走のシルクロード(1着)ではビッグアーサーに先着を果たしており、それほど大きな差はない。切れ味鋭い末脚を武器に重賞2勝目を狙う。
【エイシンブルズアイ】
今年3月のオーシャンSで重賞初制覇を達成。前走のCBC賞は1番人気ながら9着に敗れたが、一度リフレッシュした今回は変わり身が期待できる。ハンデ56kgと得意の右回りコースなら上位争いは十分に可能だろう。
【スノードラゴン】
約1年以上の実戦となったオーシャンSでは0.4秒差の3着に好走し、衰えを全く感じさせないパフォーマンスを披露。能力、実績はメンバー上位なだけにスピードの出やすい馬場さえこなせればチャンスは大いにある。
対象レース⑤京成杯オータムハンデ|中山11R
1軍馬=ダノンプラチナ・ロードクエスト・ダノンリバティ
2軍馬=ダイワリベラル・ラングレー・クラリティスカイ・ダンスアミーガ
2軍馬=ダイワリベラル・ラングレー・クラリティスカイ・ダンスアミーガ
〈京成杯AH(3歳以上・OP・芝1600m)〉
【ダノンプラチナ】
前走の東京新聞杯はスローペースで、逃げ・先行馬が掲示板を占める中、唯一後方から追い上げての4着は負けて強しの内容。自慢の切れ味を武器に不完全燃焼だった春の鬱憤を晴らしたい。
【ロードクエスト】
芝1600mでは新潟2歳Sをはじめ、2勝2着1回と適性の高さを発揮。前々走のNHKマイルCでは勝ち馬メジャーエンブレムから0.1秒差の2着と好走。今回は初の古馬相手になるが、ここで好勝負できれば今後が楽しみになる。
【ダノンリバティ】
前走の関屋記念は最後にヤングマンパワーに交わされたものの、直線で一旦先頭に立つ見せ場を作って2着と好走。脚質に自在性があり、展開に大きく左右されないのが最大の強みだろう。ここを勝てれば逆転でサマーマイルシリーズ王者に輝ける。
【ダノンプラチナ】
前走の東京新聞杯はスローペースで、逃げ・先行馬が掲示板を占める中、唯一後方から追い上げての4着は負けて強しの内容。自慢の切れ味を武器に不完全燃焼だった春の鬱憤を晴らしたい。
【ロードクエスト】
芝1600mでは新潟2歳Sをはじめ、2勝2着1回と適性の高さを発揮。前々走のNHKマイルCでは勝ち馬メジャーエンブレムから0.1秒差の2着と好走。今回は初の古馬相手になるが、ここで好勝負できれば今後が楽しみになる。
【ダノンリバティ】
前走の関屋記念は最後にヤングマンパワーに交わされたものの、直線で一旦先頭に立つ見せ場を作って2着と好走。脚質に自在性があり、展開に大きく左右されないのが最大の強みだろう。ここを勝てれば逆転でサマーマイルシリーズ王者に輝ける。
母:オルダニー
母の父:Elusive Quality
調教師:伊藤圭三(美浦)