馬体診断
2014セレクトセール時に2億5000万円もの高値で取り引きされた馬。現在の馬体重は450kg前後で、まだまだ成長途上の段階。それでも走る雰囲気を感じさせる様な動きを見せており、これからの成長次第では更に良化して行きそうだ。兄のロイカバードは早期デビューだったが、本馬は11月の京都開催をメドに調整が進められている。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
アゼリ | ジェイドハンター | Mr.Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | |||
Jadana | Pharly | ||
Janina | |||
Zodiac Miss | Ahonoora | Lorenzaccio | |
Helen Nichols | |||
Capricornia | トライマイベスト | ||
Franconia |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:2.0pt
全兄ロイカバードも高評価だったが本馬はそれ以上の評価をされているが血統背景的には日本ということであればさしてとりたてるところはないだろう。母が女傑であるそれだけだろう。
前評判
関係者曰く、「時計はすぐにでも出せる状態で、学習能力も非常に高くやはり額に見合った雰囲気のある馬ですね。最近は特に馬体も急激に大きくなって来て、著しい成長を感じます。当初は動きに硬さもありましたが、今は全くそんな所もなくどんどん良くなって来ています」とのコメント。兄以上の値段が付けられただけに、兄以上の活躍が期待される。
馬名の由来
アドマイヤアゼリ
【意味】…冠名+母名
単純に母親の名前を付けた馬名。兄のロイカバードでかなり期待された血統だけに本馬も注目されるだろうが、名前に関しては安易に付けられた印象。だが、得てしてこういう馬が走ったりするもの。
単純に母親の名前を付けた馬名。兄のロイカバードでかなり期待された血統だけに本馬も注目されるだろうが、名前に関しては安易に付けられた印象。だが、得てしてこういう馬が走ったりするもの。
編集部内の評価
母が米GⅠを11勝もし殿堂入りまでした怪物。産駒にはまだ恵まれず、繁殖牝馬としての活躍は出来て否が、兄のロイカバードも本馬も2億以上の額が付けられているだけにデキは良いのだろう。後は、成長力と厩舎や騎手との相性でどこまで成績を伸ばせるかだが…今回はアドマイヤ×橋田厩舎という黄金タッグの陣営だけに兄よりも幾分かは期待出来るかも知れない。(田中)
馬名が残念すぎるし兄弟活躍馬がいない時点で論外だが、注目の血統馬であることは間違いないだろう。個人的には選択候補になる事はない。(大川)
母馬:アゼリ
母父:ジェイドハンター
所属:橋田満厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:近藤利一