2017年桜花賞の結果
2017年桜花賞の動画
via youtu.be
レース回顧
各馬比較的揃ったスタートから大外のカワキタエンカが勢いを付けてハナへ。そのまま後続を引き離すとやや速いペースでレースは流れ、先行集団には非常に動きやすい展開となった。その中でしっかりと折り合えたレーヌミノルが直線半ばで先頭に立つと、最後は急追するリスグラシューを半馬身振り切って第一冠目を見事に制した。単勝1.4倍に支持されたソウルスターリングは馬場が合わなかったのかいつもの先行力が見られず3着に惜敗。3連単は10万円にも届く中波乱決着となった。
勝ち馬レーヌミノル
圧倒的なスピードが道中で喧嘩するリスクも抱えていたレーヌミノル。そのせいもあって1600mは守備範囲外と思われていたが、今回道悪で脚元が悪くペースも流れた事からピタリと折り合う。直線では真後ろにいたソウルスターリングの追い出しを待てる程の手応えで先頭に立ち、後は坂を駆け上がってゴール板を堂々と1着で駆け抜けた。現状なら間違いなくマイルまで対応可能で、NHKマイルCに参戦が濃厚だろう。勿論、そこでも主役候補だ。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ソウルスターリング
○リスグラシュー
▲アドマイヤミヤビ
△レーヌミノル
ミスパンテール
ミスエルテ
アエロリット
カラクレナイ
×ライジングリーズン
○リスグラシュー
▲アドマイヤミヤビ
△レーヌミノル
ミスパンテール
ミスエルテ
アエロリット
カラクレナイ
×ライジングリーズン
予想回顧
本命は間違いなくソウルスターリング。まさかここまで馬場が合わないと思っていなかったが、そこを想定出来たとしても他馬も同様でさすがに印は変えられない。対抗にリスグラシュー、単穴にアドマイヤミヤビの2頭か。連下候補にレーヌミノル&ミスパンテールのダイワメジャー産駒に、アエロリットとカラクレナイの計4頭を入れられると良い。後は3着候補にライジングリーズンでベストな予想だろう。結果的中はしていないが、読み筋としては完璧に近い展望。
全着順結果
RR:105.3 ※想定RR:107.6
馬場適性がモロに出た結果だけにこのまま鵜呑みにして言い訳はないのだが結果は結果。アドマイヤミヤビの凡走が平均点を下げたがオークスは良馬場で汚名返上してほしい。
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | レーヌミノル | 55.0 | 池添謙一 | 107.7 | 1:34.5(稍重) | △ | ☆ | △ | ◯ | 40.8 |
2 | 6 | リスグラシュー | 55.0 | 武豊 | 108.5 | 1/2 | △ | △ | ▲ | △ | 14.5 |
3 | 14 | ソウルスターリング | 55.0 | C.ルメール | 113.0 | クビ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1.4 |
4 | 8 | カラクレナイ | 55.0 | 田辺裕信 | 106.0 | クビ | △ | × | △ | △ | 24.3 |
5 | 12 | アエロリット | 56.0 | 横山典弘 | 105.0 | クビ | △ | × | △ | △ | 23.6 |
6 | 17 | ディアドラ | 55.0 | 岩田康誠 | 103.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | 207.2 |
7 | 18 | カワキタエンカ | 55.0 | 和田竜二 | 100.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | 87.7 |
8 | 2 | ライジングリーズン | 55.0 | 丸田恭介 | 99.5 | 1/2 | △ | × | △ | △ | 47.2 |
9 | 4 | ジューヌエコール | 55.0 | 北村友一 | 99.5 | 3/4 | - | - | - | - | 96.6 |
10 | 13 | ヴゼットジョリー | 55.0 | 福永祐一 | 99.5 | 3/4 | - | ☆ | - | △ | 115.0 |
11 | 1 | ミスエルテ | 55.0 | 川田将雅 | 100.0 | 1/2 | △ | ▲ | × | △ | 16.7 |
12 | 15 | アドマイヤミヤビ | 55.0 | M.デムーロ | 108.0 | 1/2 | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 3.7 |
13 | 9 | ゴールドケープ | 55.0 | 丸山元気 | 98.5 | 1.1/4 | - | - | - | - | 94.8 |
14 | 11 | アロンザモナ | 55.0 | 幸英明 | 97.0 | クビ | - | - | - | - | 293.7 |
15 | 7 | ショーウェイ | 55.0 | 松若風馬 | 97.0 | クビ | - | - | - | - | 290.3 |
16 | 16 | ミスパンテール | 55.0 | 四位洋文 | 103.5 | 6 | △ | △ | - | △ | 15.8 |
17 | 5 | ベルカプリ | 55.0 | 藤岡佑介 | 90.0 | 2.1/2 | - | - | - | - | 347.9 |
- | 3 | サロニカ | 55.0 | 浜中俊 | 100.0 | 取消 | - | - | - | - | ---- |
全着順結果
馬連予想 | ⑭⑮-①②⑥⑧⑩⑫⑯ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 10 | 4,080円 | 枠連 | 3-5 | 7,470円 |
複勝 | 10 | 480円 | ワイド | 6-10 | 2,760円 |
6 | 240円 | 10-14 | 880円 | ||
14 | 110円 | 6-14 | 420円 | ||
馬連 | 6-10 | 17,000円 | 馬単 | 10→6 | 45,330円 |
三連複 | 6-10-14 | 5,020円 | 三連単 | 10→6→14 | 94,890円 |
危険な人気馬結果 リスグラシュー→2着(3番人気)
結果、前走の凡走は休み明けで悪い馬場もこなせたと言う事か。思い返せば、新馬で負けてからの折り返しの未勝利戦を圧勝と叩き良化型のタイプだったのだろう。加えて、今回の流れは逆にエンジンのかかりが遅いリスグラシューにとって仕掛けが遅れても何とか間に合う形となり、ある意味ではベストのレースだったと判断する。距離が伸びた方が良くオークスでも怖い1頭には違いないが、線が細くこの激走で消耗していなければ良いが…次走はプラス体重で出て来て欲しい。
穴馬予想結果 レーヌミノル→1着(8番人気)
今週のヒットはこの1本。我々の期待に応えてレーヌミノルが見事な走りで優勝してくれた。金曜段階で本番当日の馬場状態を想定した展望が良かったのだろう。父・母父共に道悪巧者もさることながら、下を気にしながら走る事で折り合いがスムーズにつき距離が持った事も好走の大きな要因だ。次は恐らくNHKマイルCになると予想されるが、ここでも良馬場でキレ負けする事を考えれば出来るだけ馬場は悪くなって欲しい所だ。
編集部内の回顧
本命対抗は結果どうあれこれで良かった。個人的な好意で単穴ミスエルテは余計だったしレーヌミノルは馬場適性関係なく連下候補にするべきだった。とれないにしろ反省点はある内容だった。アドマイヤミヤビとミスパンテールは見直しできるはず。(大川)
レーヌミノルはまさか勝ち切るとは思わなかったが元々能力は高いし驚きはない。ソウルスターリングは嫌な予感がしたしルメールの断然人気は危ないと改めて思い知らせれた。リスグラシューとアドマイヤミヤビはオークスで期待。(小野寺)
馬連・三連単を的中、ありがとうございます。大本命ソウルスターリングを考えるとどれも逆転が難しいと判断だったが、かろうじて可能性があるとすれば道悪が超得意だった時のレーヌミノルと言う半ば諦め気味に挙げた印がクリーンヒット。ラッキーな馬券ではあるが、これも含めて競馬の醍醐味だろう。改めて“絶対”と言うのが無いと再確認しつつ、それにしてもソウルスターリングは意外だったと言うのが率直な感想だ。(田中)
母馬:ダイワエンジェル
母父:タイキシャトル
所属:本田優厩舎(栗東)
生産:フジワラファーム(新ひだか町)
馬主:吉岡實
通算成績:7戦3勝(3-2-1-1)
主な戦績:2017年桜花賞など