馬体診断
立ち姿は非常に見栄えの良い雰囲気。牡馬だけにもう少し全体的な力強さは欲しいものの、月日を重ねれば自然と逞しくなって来るものでありそこまで心配する事は無いだろう。それよりも、どこも違和感の無い好バランス加減は身を見張るものがある。イメージ的にはマイルから中距離に距離適性がありそう。
血統構成
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector | Raise a Native |
Raise You | |||
Miesque | Nureyev | ||
Pasadoble | |||
マンファス | ラストタイクーン | トライマイベスト | |
Mill Princess | |||
Pilot Bird | Blakeney | ||
The Dancer | |||
ザレマ | ダンスインザダーク | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ダンシングキイ | Nijinsky | ||
Key Partner | |||
シェンク | Zafonic | Gone West | |
Zaizafon | |||
Buckwig | Buckfinder | ||
Dickie Ludwig |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
祖母シェンク自体は、G1馬で堅実な母という印象だが、ザレマは母父ダンスインザダークで少し重さがましてしまった印象。兄弟もまだあたり馬がいないので血統背景としてはギャンブル要素が強い。
前評判
情報では馬体重は540kgを超える巨漢馬。牡馬だけに大きく出た方が良いのだろうが、後はそれに見合った運動能力と体重に反比例した素軽さがあるかで走るか否かが分かる。年明けデビューという事だが、間違いなく使って良くなるタイプなだけにクラシックまでにガンガン数を走っていってもらいたい。この大きさで33秒台の脚が使えるなら大物の可能性あり。
馬名の由来
バレッティ
【意味】…バレエの語源となったイタリア語
母名から連想したネーミング。シェンク→ザレマ→バレッティと、この一族ならではの短い単語で名付けられた馬は走るイメージがある。完全に個人的な思い込みに過ぎないが…シェンク一族繁栄の為に一旗揚げてもらいたい。
母名から連想したネーミング。シェンク→ザレマ→バレッティと、この一族ならではの短い単語で名付けられた馬は走るイメージがある。完全に個人的な思い込みに過ぎないが…シェンク一族繁栄の為に一旗揚げてもらいたい。
編集部内の評価
強い=大きい馬というのは昔から持っている概念ではあるが、540kg台辺りまで行くと逆にモタモタする馬となって走らないケースもよく見受けられる。実際、競馬に出走する頃はここから数十kg減っているだろうが、これからの成長を考えると差し引き0。つまりは、重い走りをする馬でダートへ向く可能性も有り得るだけにPOG指名は無い。ただ、このファミリーは好きなだけに応援はしたい。(田中)
ダンスインザダークにキングカメハメハとなると柔軟性がなさそうな印象が強くてタイプではない。選択には到底候補にならない条件馬だなと。(大川)
大型馬が故にゆくゆくはダート路線に行きそうなのでここはパス。(小野寺)
母馬:ザレマ
母父:ダンスインザダーク
所属:久保田貴士厩舎(美浦)
生産:社台ファーム(千歳市)
馬主:社台レースホース