対象レース①香嵐渓特別|中京10R
1軍馬=アナザーバージョン・アダムズアップル・ハラペーニョペパー
2軍馬=ツーエムマイスター・レッドサバス
2軍馬=ツーエムマイスター・レッドサバス
香嵐渓特別〈3歳以上・1000万以下・ダ1400m〉はアナザーバージョンを大本命に推す。昨年の11月に1000万クラスに再昇級してから全6戦で5着以内と勝ち切れないが大崩れしない安定感はある。近2走に限って言えば、0.1秒差の2着とあと一押しのところまできており、C.ルメールに手綱が戻る今回はしっかり勝ち切ってくれると信じたい。
あとは、前走の500万条件を勝って昇級してきたアダムズアップルと4歳牝馬で同舞台での勝鞍があるハラペーニョペパーを1軍馬に推薦。
あとは、前走の500万条件を勝って昇級してきたアダムズアップルと4歳牝馬で同舞台での勝鞍があるハラペーニョペパーを1軍馬に推薦。
対象レース②横手特別|福島10R
1軍馬=ルールソヴァール・ベルウッドケルン・タマノブリュネット
2軍馬=インザバブル
2軍馬=インザバブル
横手特別〈3歳以上・1000万以下・ダ1700m〉はルールソヴァールが中心。近3走は同じ1000万以下で1勝2着2回と好成績を収めており、ここでは実績・能力ともに間違いなくトップだろう。毎レースで上位の上がりを使えているし、初の福島コースも問題ない。前走4月のレースから一度リフレッシュした今回はきっちり賞金を加算して更に上のクラスへ進みたい。
その他に前走、同舞台の500万条件で後続に5馬身差をつけて快勝したベルウッドケルンと昨年のレパードS(G3)で3着など重賞実績のあるタマノブリュネットの3頭をチョイス。
その他に前走、同舞台の500万条件で後続に5馬身差をつけて快勝したベルウッドケルンと昨年のレパードS(G3)で3着など重賞実績のあるタマノブリュネットの3頭をチョイス。
対象レース③函館2歳S|函館11R
1軍馬=モンドキャンノ・メローブリーズ・レヴァンテライオン・ガーシュウィン
2軍馬=ラーナアズーラ・ドゥモワゼル・バリンジャー
2軍馬=ラーナアズーラ・ドゥモワゼル・バリンジャー
キャリアの浅い2歳馬たちなので前走の内容はあまり当てにならないが、血統や滞在能力的にはモンドキャンノが一枚上手な印象を受ける。新馬戦の勝ち方も素晴らしかったし、何よりもリーディングトップの戸崎圭太が惚れ込んでいるというのはかなり魅力的だ。よほどのアクシデントがない限りは勝ち負けだろう。
その他に、1戦1勝馬の中からメローブリーズ、レヴァンテライオン、ガーシュウィンの計4頭を1軍馬に推す。
その他に、1戦1勝馬の中からメローブリーズ、レヴァンテライオン、ガーシュウィンの計4頭を1軍馬に推す。
対象レース④トヨタ賞中京記念|中京11R
1軍馬=トウショウドラフタ・ダノンリバティ・ダッシングブレイズ
2軍馬=ケントオー・ガリバルディ・タガノエスプレッソ・ピークトラム
2軍馬=ケントオー・ガリバルディ・タガノエスプレッソ・ピークトラム
今年の中京記念は唯一の3歳馬トウショウドラフタが中心。前々走のファルコンSは不良馬場ながら外から追い込んで勝利し、前走のNHKマイルCも勝ち馬メジャーエンブレムに0.3秒差の5着と大きくは負けておらず、抜けた存在がいない今回は勝ち負け必至だろう。
それ以外では、力のいる中京コースに高い適性がありそうなダノンリバティと能力と実績ではメンバートップのダッシングブレイズの計3頭を買い目に入れる。
それ以外では、力のいる中京コースに高い適性がありそうなダノンリバティと能力と実績ではメンバートップのダッシングブレイズの計3頭を買い目に入れる。
対象レース⑤福島テレビOP|福島11R
1軍馬=ココロノアイ・アロマカフェ・インパルスヒーロー・ウインフルブルーム
2軍馬=サカジロロイヤル・ショウナンアデラ・マイネルディーン・メイショウヤタロウ
2軍馬=サカジロロイヤル・ショウナンアデラ・マイネルディーン・メイショウヤタロウ
9頭立てのこのレースは、重賞2勝馬で前走のマーメイドS・3着から今年3戦目で更なる前進が見込めそうなココロノアイを中心に、昨年このレース4着のインパルスヒーロー、約1年半ぶりの実戦となるウインフルブルーム、9歳馬で2010年のラジオNIKKEI賞(G3)など福島実績のあるアロマカフェを1軍馬に推す。
母:アンナヴァン
母父:エンドスウィープ
調教師:久保田貴士(美浦)