レース傾向&展開
日本ダービーやジャパンカップと同じ東京競馬場・芝2400mで行われるレース。スタートから1コーナーまでは約350mで1.2コーナーから向正面の半ばまで緩やかな下りになっている。その後急な上り坂があるが、それを超えると再び3コーナーまで下りになる。直線は525.9mと長く、直線に入ってすぐに約160mの上り坂(高低差2m)がある。
このレースでは、2000m以上走った後に坂を駆け上がるスタミナと直線でのスピードが求められるタフなレースになる。
このレースでは、2000m以上走った後に坂を駆け上がるスタミナと直線でのスピードが求められるタフなレースになる。
ここ4年に限ると、複勝圏内にきた馬のほとんどが前走500万円以下(2200m以上)で、中9週以上の間隔を空けてきた馬はほぼ絡んでおらず、順調に使われてきた馬が好走している。
ただし、着順は別として過去にオープンクラスのレースに出走経験のない馬でないと好走は難しい。
東京競馬場・芝2400mのコースは逃げまたは先行にとっては厳しく、差し馬が有利になる。
7~8枠は不利で日本ダービーやジャパンカップ同様、内枠の馬が狙い目になる。
ただし、着順は別として過去にオープンクラスのレースに出走経験のない馬でないと好走は難しい。
東京競馬場・芝2400mのコースは逃げまたは先行にとっては厳しく、差し馬が有利になる。
7~8枠は不利で日本ダービーやジャパンカップ同様、内枠の馬が狙い目になる。
今回のレースはマイネルハニーが単騎で逃げる展開になりそう。2.3番手にノーブルマーズとラヴアンドポップが続き、中団好位にプロディガルサン、メートルダール、ヴァンキッシュラン、後方集団にアルカサル、レーヴァテインといったレースになる。
独自予想
△ノーブルマーズ
過去に互角に戦ってきたメンバーがマカヒキ・エアスピネル・マウントロブソンと皐月賞でも好走している。マカヒキに関しては、若駒Sで0.2秒差の2着と大健闘だった。スタートが上手で、スッと先行できるあたりはレースセンスはかなり高い。長くいい脚を使えるのも魅力でしぶとく粘る競馬を期待したい。
△マイネルハニー
前々走のフリージア賞(500万以下)を楽に逃げ切り、前走のスプリングSも逃げてクビ差の2着と好走した。2400mは未経験だが、フリージア賞(2000m)では余力があったし、自分のペースでレースを組み立てれば上位にくい込んできそう。
過去に互角に戦ってきたメンバーがマカヒキ・エアスピネル・マウントロブソンと皐月賞でも好走している。マカヒキに関しては、若駒Sで0.2秒差の2着と大健闘だった。スタートが上手で、スッと先行できるあたりはレースセンスはかなり高い。長くいい脚を使えるのも魅力でしぶとく粘る競馬を期待したい。
△マイネルハニー
前々走のフリージア賞(500万以下)を楽に逃げ切り、前走のスプリングSも逃げてクビ差の2着と好走した。2400mは未経験だが、フリージア賞(2000m)では余力があったし、自分のペースでレースを組み立てれば上位にくい込んできそう。
△レッドエルディスト
前走の大寒桜賞(500万以下)を勝って目下2連勝中。東京コースは未経験だが、末脚が魅力のこの馬には直線が長いコースは合うはず。今回は相手が一気に強化されるが、ポテンシャルの高さは間違いない。
△レーヴァテイン
父はディープインパクトで母はレーヴドスカーという超良血馬で、デビューから2連勝中と勢いに乗っている。前走はヴァンキッシュランの降着によって優勝したが、メンバー中最速の上がり33.0の脚は圧巻だった。ここでいいレースができれば日本ダービーでも楽しみになる。
★馬連ボックス買い目★
◎アルカサル ◯メートルダール △ヴァンキッシュラン △マイネルハニー △ノーブルマーズ △レッドエルディスト △レーヴァテイン 7頭計21点
前走の大寒桜賞(500万以下)を勝って目下2連勝中。東京コースは未経験だが、末脚が魅力のこの馬には直線が長いコースは合うはず。今回は相手が一気に強化されるが、ポテンシャルの高さは間違いない。
△レーヴァテイン
父はディープインパクトで母はレーヴドスカーという超良血馬で、デビューから2連勝中と勢いに乗っている。前走はヴァンキッシュランの降着によって優勝したが、メンバー中最速の上がり33.0の脚は圧巻だった。ここでいいレースができれば日本ダービーでも楽しみになる。
★馬連ボックス買い目★
◎アルカサル ◯メートルダール △ヴァンキッシュラン △マイネルハニー △ノーブルマーズ △レッドエルディスト △レーヴァテイン 7頭計21点
出走馬&予想オッズ
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 渡辺 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
未 | アルカサル | 56.0 | 田辺裕信 | 109.0 | ◎ | ◎ | ☆ | ◎ | ▲ | 8.1 |
未 | ヴァンキッシュラン | 56.0 | 内田博幸 | 103.0 | △ | △ | - | ◯ | - | 4.2 |
未 | タンサンドール | 56.0 | 吉田豊 | 94.0 | - | - | - | - | - | 363.2 |
未 | ドンチャブ | 56.0 | 柴山雄一 | 94.0 | - | - | - | - | - | 314.7 |
未 | ノーブルマーズ | 56.0 | 高倉稜 | 100.0 | △ | ☆ | ▲ | × | ◯ | 48.7 |
未 | フレンドミラクル | 56.0 | 松岡正海 | 94.0 | - | - | - | - | - | 523.2 |
未 | プロディガルサン | 56.0 | 戸崎圭太 | 106.0 | × | ◯ | ☆ | - | - | 3.1 |
未 | マイネルハニー | 56.0 | 柴田大知 | 106.0 | △ | △ | ◯ | - | - | 12.4 |
未 | メートルダール | 56.0 | H.ボウマン | 107.5 | ◯ | ▲ | ◎ | △ | ◎ | 6.7 |
未 | ラヴアンドポップ | 56.0 | 大野拓弥 | 97.0 | - | - | - | - | - | 272.1 |
未 | レッドエルディスト | 56.0 | 四位洋文 | 100.0 | △ | × | ☆ | ▲ | - | 32.9 |
未 | レーヴァテイン | 56.0 | C.ルメール | 103.0 | △ | △ | △ | ☆ | - | 4.7 |
未 | ロスカボス | 56.0 | 池添謙一 | 100.0 | - | × | - | - | - | 23.5 |
母:アビラ(ロックオブジブラルタル)
デビューから2戦2勝と負けなしで臨む。前走の水仙賞(500万以下)では、スタートしてから後方につけていたが、向正面を過ぎてから徐々にポジションを上げながらマクっていき、残り200mでヒプノティストを捕らえて2馬身離して快勝した。
父ドリームジャーニー譲りの瞬発力とスタミナが武器で、スピードの持続力も兼ね備えている。今回の東京コースは初めてになるが、血統面でも十分にこなせるし、むしろ直線の長いコースはよりプラスになるはずで圧勝しても不思議ではない。