馬体診断
名は体を表すではないが、馬体は560kg前後もある巨漢。その割には、既に入厩して仕上がりの早い動きを見せている。脚元の心配もなさそうで、馬格に見合わず軽い動きを披露しているとの事。母も管理した松永幹夫厩舎だけにこの血統の調整方法も理解している筈だ。現在、7月頭の中京デビューを目標にしていいる。
血統構成
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector | Raise a Native |
Raise You | |||
Miesque | Nureyev | ||
Pasadoble | |||
マンファス | ラストタイクーン | トライマイベスト | |
Mill Princess | |||
Pilot Bird | Blakeney | ||
The Dancer | |||
レッドディザイア | マンハッタンカフェ | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
サトルチェンジ | Law Society | ||
Santa Luciana | |||
グレイトサンライズ | Caerleon | Nijinsky | |
Foreseer | |||
グレースアンドグローリー | Sadler's Wells | ||
Grace Note |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
母がG1馬という事以外にはとりたてて強調材料はない。サドラー×Caerleon×マンハッタン挟んでキンカメと無駄は少ないがキンカメで果たしてどうか。
前評判
管理する松永幹夫調教師は、「とにかく大きいですね。大きいんですが、非常にバランスの良い馬で走りは非常に素軽い印象です。お母さんに雰囲気がそっくりで、脚元も思った以上に心配ありません」と口にしている。7月9日の中京マイル戦でデビューを予定しており、鞍上はルメール騎手となっている。
馬名の由来
【意味】…大きい+母名の一部。
馬体の雄大さから“ビッグ”と名付けられた。春に急死した母親の意志を受け継ぎ、競馬史にその名前を残すべく大きな期待をかけられている事がよく分かる。何より、馬体の大きさがトレセン内でも際立っておりその意味では十分に目立っているそうだ。競馬の成績でも同じ様に注目されて欲しい。
馬体の雄大さから“ビッグ”と名付けられた。春に急死した母親の意志を受け継ぎ、競馬史にその名前を残すべく大きな期待をかけられている事がよく分かる。何より、馬体の大きさがトレセン内でも際立っておりその意味では十分に目立っているそうだ。競馬の成績でも同じ様に注目されて欲しい。
編集部内の評価
前述の通り、今春に亡くなったレッドディザイア。本馬の評価云々よりも、無条件に指名したい位にドラマチックな展開である。ビッグディザイア=レッドディザイアの大きな夢を果たす指名を背負った馬として、POGの成績を無視してでも応援したい気持ちで一杯である。いずれにせよ、もうすぐデビューするのでそれまでに指名するかしないかの是非を検討中。(田中)
血統的には活躍馬でそうな母だとはおもうが、馬名のセンスのなさと兄弟馬に魅力がないので選択候補にはならない。(大川)
母馬:レッドディザイア
母父:マンハッタンカフェ
所属:松永幹夫厩舎(栗東)
生産:社台ファーム(千歳市)
馬主:吉田千津