2017年新潟大賞典の結果
2017年新潟大賞典の動画
via www.youtube.com
レース回顧
大外からトーセンレーヴが積極的にハナに立って前半1000mを1分切る平均ペース。それを番手にマイネルフロスト以下が並んで追走する展開となった。直線コースに入ると各馬一斉に横並びとなって追い出しにかかるも、マイネルフロストと内から上がったサンデーウィザード2頭が突き抜けて激しい叩き合いを演じる。ラスト200mは両者譲らない見応えのあるマッチレースとなるも、最後はやや勢いに分のあったサンデーウィザードが前に出てゴールイン。3番人気に応える勝利で嬉しい重賞初制覇を飾った。
勝ち馬サンデーウィザード
年明けから条件線を連勝すると一気に本格化。4月の福島民報杯でも負けはしたものの、直線でしっかりと追い込んでの3着入線を果たし一応の地力を示していた。走り自体、フットワークが大きい事からも新潟の広いコースは合っていたのだろう。展開も淀み無く流れ、マイネルフロスト以下をきっちりを競り落としている様に明らかに実力による勝利だ。今後、GⅢクラスなら安定して上位争いに加われる器だけに、後は成長力次第でそれ以上のクラスでも戦えるかに期待して追い掛けたい。
レースを振り返ってのベスト予想
◎メートルダール
○サンデーウィザード
▲ジュンヴァルカン
△フルーキー
シャイニープリンス
ロンギングダンサー
マイネルフロスト
×レッドソロモン
トルークマクト
バロンドゥフォール
○サンデーウィザード
▲ジュンヴァルカン
△フルーキー
シャイニープリンス
ロンギングダンサー
マイネルフロスト
×レッドソロモン
トルークマクト
バロンドゥフォール
予想回顧
結果的にメートルダールが3着に入線している事からも本命はこれ。対抗に内枠を利したサンデーウィザードを厚く打って正解か。まだ走りにムラのあるジュンヴァルカンを単穴に指名して完璧な上位の展望だった。後はリピーター的な事も含めて新潟に適正のありそうな4頭を連下候補に入れ、気をつけておきたい3頭を3着候補に置くのが理想的な形と言える。それにしてもマイネルフロストの11番人気は美味しかった。
全着順結果
RR:100.0 ※想定RR:104.1
想定より低くなったのは実力馬の不発が多かった結果だろう。上位はある程度高い結果だったが下位馬のパフォーマンスが悪くレースレーティングとしてはかなり低い結果となった。
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | サンデーウィザード | 55.0 | 石橋脩 | 106.0 | 1:58.6(稍重) | ▲ | △ | ◎ | - | 5.5 |
2 | 6 | マイネルフロスト | 57.0 | 丹内祐次 | 105.4 | ハナ | - | - | - | △ | 39.8 |
3 | 11 | メートルダール | 55.0 | 浜中俊 | 105.4 | 2 | ◎ | ◎ | ◯ | △ | 2.4 |
4 | 8 | フルーキー | 57.5 | 和田竜二 | 107.6 | アタマ | × | × | ▲ | - | 10.7 |
5 | 10 | バロンドゥフォール | 53.0 | 古川吉洋 | 94.5 | 1.1/2 | - | × | - | - | 35.5 |
6 | 1 | トルークマクト | 54.0 | 江田照男 | 97.8 | ハナ | - | - | - | △ | 23.6 |
7 | 14 | ムスカテール | 56.0 | 丸山元気 | 102.8 | クビ | - | × | - | - | 92.1 |
8 | 16 | トーセンレーヴ | 57.0 | 秋山真一郎 | 101.0 | クビ | - | - | - | - | 109.5 |
9 | 9 | ロンギングダンサー | 54.0 | 横山和生 | 100.7 | 1/2 | × | - | × | △ | 31.5 |
10 | 5 | パリカラノテガミ | 53.0 | 木幡巧也 | 91.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | 25.9 |
11 | 15 | シャドウウィザード | 52.0 | 菱田裕二 | 91.0 | 1/2 | - | - | - | - | 49.8 |
12 | 12 | ウインインスパイア | 52.0 | 坂井瑠星 | 94.4 | 1/2 | - | - | - | - | 120.8 |
13 | 13 | レッドソロモン | 56.0 | 勝浦正樹 | 98.0 | ハナ | △ | × | - | ◯ | 13.9 |
14 | 4 | シャイニープリンス | 56.5 | 津村明秀 | 103.0 | 1.1/2 | ▲ | ◯ | △ | △ | 17.5 |
15 | 7 | ジュンヴァルカン | 55.0 | 藤岡康太 | 100.0 | 5 | ◯ | ▲ | △ | ◎ | 4.6 |
16 | 3 | モズライジン | 55.0 | 熊沢重文 | 94.0 | 5 | - | - | - | - | 70.0 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ②⑦⑪-④⑬ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 2 | 550円 | 枠連 | 1-3 | 3,260円 |
複勝 | 2 | 170円 | ワイド | 2-6 | 3,250円 |
6 | 790円 | 2-11 | 340円 | ||
11 | 130円 | 6-11 | 2,060円 | ||
馬連 | 2-6 | 11,960円 | 馬単 | 2→6 | 20,450円 |
三連複 | 2-6-11 | 10,610円 | 三連単 | 2→6→11 | 89,460円 |
編集部内の回顧
シャイニープリンス対抗は強くつけすぎた。ジュンヴァルカンがここまで負けるのは想定できなかったし次回参考外で良いだろう。マイネルフロストは、ここで復活したかという印象、2頭が叩きあったので3着以下がおいつけなかった。本命はメートルダールでよかったのではないだろうか。(大川)
今回は本命、対抗共に大敗と全くの問題外。馬券の軸にすべき馬の見誤りとしてはかなり手痛い展望だった。これでは連下にマイネルフロストを抑えておいた意味が全く成さない。新潟は独特のコースなのかよもやの敗退があるという事を念頭に置いて展望しなくてはならなかった。そういう意味では左回りに実績が集中しているメートルダールを頭に置くべきだったろう。サンデーウィザードは個人的な直感で無印にした時点でアウト。大いに反省したい。(田中)
母馬:シーズインクルーデッド
母父:Include
所属:大久保龍志厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:巽祐子
通算成績:23戦6勝 (6-6-2-9)
主な戦績:2017年新潟大賞典など