断然人気に応えて連覇達成!重賞2勝目
via www.youtube.com
ウインインスパイアとタマモベストプレイがレースを先導し、長距離戦らしく前半はスローペースで進む。アルバートは中団のインで脚を溜める。ラスト2周目の向正面でサイモントルナーレが早くも動き出すと、徐々にレースもペースアップ。アルバートは抜群の手応えのまま馬群を抜け出して直線入口では2番手に進出。直線では8歳馬で長距離戦常連ファタモルガーナの粘りにあったが、最後はゴール前でグッとひと伸びしてクビ差抜けて勝利。昨年のような快勝とはならなかったが、着差以上に強い勝ち方だった。
勝ったアルバートは、昨年の同レースを制して以来の勝利で、通算7勝目。今年は、日経賞4着、天皇賞(春)6着、アルゼンチン共和国杯2着とレース毎に地力をつけている印象。今後は未定だが、2年連続の有馬記念参戦が有力視されている。今後も目が離せない存在になりそうだ。
レース結果を振り返ってのベスト予想
◎アルバート
◯ファタモルガーナ
▲モンドインテロ
×ジャングルクルーズ
◯ファタモルガーナ
▲モンドインテロ
×ジャングルクルーズ
アルバートが他馬より地力・実績で一枚抜けており、ここは不動の本命で良いだろう。対抗は同レース2着2回の実績があり、長距離重賞常連のファタモルガーナ。単穴に2400m前後がベストも地力高く、小回りの中山なら十分こなせそうなモンドインテロ。今年は上位人気3頭が堅そうなので、あとは初長距離戦で新味が出そうなジャングルクルーズを押さえれば理想的な予想と言える。
全着順
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | アルバート | 57.0 | ムーア | 110.9 | 3:47.4(良) | ◎ | 1.3 |
2 | 7 | ファタモルガーナ | 56.0 | 蛯名 | 107.0 | クビ | ◯ | 17.4 |
3 | 8 | モンドインテロ | 56.0 | ルメール | 106.8 | 1.3/4 | ▲ | 3.9 |
4 | 5 | プレストウィック | 56.0 | 戸崎 | 101.0 | 2.1/2 | - | 30.3 |
5 | 4 | タマモベストプレイ | 56.0 | 津村 | 102.2 | 4 | × | 29.5 |
6 | 6 | ジャングルクルーズ | 56.0 | 四位 | 104.5 | クビ | △ | 21.6 |
7 | 1 | サムソンズプライド | 56.0 | 吉田豊 | 98.3 | クビ | - | 42.6 |
8 | 13 | カムフィー | 56.0 | 田辺 | 97.5 | 1.3/4 | △ | 28.7 |
9 | 10 | プロモントーリオ | 56.0 | 北村宏 | 102.0 | クビ | × | 95.6 |
10 | 9 | マドリードカフェ | 56.0 | 川島 | 92.0 | 3/4 | - | 48.4 |
11 | 11 | マイネルメダリスト | 56.0 | 柴田大 | 99.0 | クビ | - | 135.1 |
12 | 2 | ウインインスパイア | 56.0 | 松岡 | 95.0 | 大差 | - | 179.7 |
13 | 12 | サイモントルナーレ | 56.0 | 内田博 | 94.8 | 3.1/2 | - | 207.5 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ③⑥⑦⑧⑬ 計10点 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 3 | 130円 | 枠連 | 3-5 | 480円 |
複勝 | 3 | 110円 | ワイド | 3-7 | 290円 |
7 | 190円 | 3-8 | 140円 | ||
8 | 120円 | 7-8 | 550円 | ||
馬連 | 3-7 | 880円 | 馬単 | 3→7 | 960円 |
三連複 | 3-7-8 | 740円 | 三連単 | 3→7→8 | 2,710円 |
編集部内の回顧
ファタモルガーナは人気なさすぎた。本命対抗単穴上位3頭ドンピシャ予想。ジャングルクルーズの印も問題ないとおもうしカムフィー消したし予想は完璧だった。実力通りの上位決着だろう。アルバートはGⅠでは辛いなと。(大川)
まさにドンピシャ。昨年のアルバート→カムフィーの5馬身の間に何頭入る余地があるかの展望で印を打ったが見事なまでにハマった。ファタモルガーナは地力があり好走実績も加えて自信の◯。3着のモンドインテロは距離がどうかと思ったが想像以上に戦えた印象だ。タマモベストプレイ、ジャングルクルーズ、サムソンズプライド辺りは競馬をやる度に着順が変わるであろう力関係にある。個人的な注目馬のプロモントーリオはさすがに休み明けの3600mは息がもたなかったか。(田中)
アルバート、ファタモルガーナ、モンドインテロは期待通りの結果。やはりモンドインテロは距離が長い感じがするので、今後は2400m前後に絞って使えば重賞を勝てるはず。ジャングルクルーズは初長距離だったが、この距離が合いそう。タマモベストプレイも見せ場作ったし、去年2着のカムフィーはまだ力差があるなと感じた。(小野寺)
母:フォルクローレ
母の父:ダンスインザダーク
調教師:堀宣行(美浦)
馬主:林正道
生産者:ノーザンファーム
通算成績:21戦7勝