独自予想
◎ペルシアンナイト
前走のシンザン記念は不慣れな重馬場でのレースで足元をすくわれた形だった。それでも、上位と差のない競馬をした辺りがやはり能力の高さを証明している。今回は良馬場想定で走れそうなだけにもう一度見直してみたい。昨夏の新馬戦で見せたパフォーマンスは確実に重賞級だった。ここを勝って堂々とクラシックへ駒を進めたい所だ。
◯キョウヘイ
シンザン記念ではペルシアンナイト以下を一瞬にして差し切った末脚の持ち主。重馬場適正が高かった事も要因の一つだが、過去全レースを振り返ってもコンスタントには走っている。今回は良馬場でペルシアンナイトを上と見たが、それでも他馬と比較して十分に上位争い出来るポテンシャルを秘めているだけに対抗にしておかなくてはならないだろう。ここを勝てば一気にNHKマイルCの主役に躍り出る。
▲ミラアイトーン
池江泰寿厩舎が送り出すもう1頭の刺客がミラアイトーン。前走の500万下は非常に強い内容で勝ち上がった勢いのある同馬。池江調教師がその能力を認めており、『まだこんなものじゃありません』と周囲に漏らす程だ。そして何より、現役として最終週となる武幸四郎騎手に重賞をプレゼント出来るかどうかが同馬の走りにかかっている。大いに注目したい。
出馬表&レーティング&予想オッズ
レーティング的にはキョウヘイ、ペルシアンナイト、レッドアンシェルの順だが、OP実績ない馬も多いのでそこまでまだ信用する時期ではないだろう。特にキョウヘイのパフォーマンスは良馬場ではないのでそのあたり今回確認するレースだろう。それでもこのあたりを中心に馬券構成するのが理想だろうか。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | カロス | 牡3 | 56.0 | 池添謙一 | 90.0 | - | - | - | - | 159.8 |
2 | ディバインコード | 牡3 | 56.0 | 柴田善臣 | 100.0 | △ | × | △ | △ | 7.3 |
3 | キョウヘイ | 牡3 | 57.0 | 高倉稜 | 112.0 | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | 4.6 |
4 | レヴァンテライオン | 牡3 | 57.0 | 岩田康誠 | 94.0 | △ | ☆ | △ | - | 44.8 |
5 | ジョーストリクトリ | 牡3 | 56.0 | 武豊 | 91.0 | - | - | - | - | 29.2 |
6 | リンクスゼロ | 牡3 | 56.0 | 松若風馬 | 90.0 | - | - | - | - | 159.8 |
7 | ナンヨーマーズ | 牡3 | 56.0 | C.ルメール | 90.0 | - | - | - | △ | 20.7 |
8 | ペルシアンナイト | 牡3 | 56.0 | M.デムーロ | 106.0 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.1 |
9 | ミラアイトーン | 牡3 | 56.0 | 武幸四郎 | 94.0 | ▲ | △ | ▲ | ◯ | 7.5 |
10 | スーパーモリオン | 牡3 | 56.0 | 幸英明 | 91.0 | - | - | - | - | 272.5 |
11 | ヴゼットジョリー | 牝3 | 55.0 | 川田将雅 | 100.0 | △ | △ | × | △ | 5.5 |
12 | レッドアンシェル | 牡3 | 56.0 | 浜中俊 | 103.0 | △ | ◯ | × | - | 11.6 |
編集部内の見解
本命はペルシアンナイト。素質馬であり良馬場でやれれば逆転すると考えた。相手はレッドアンシェル。前走は負けているがレベルから考えるとこちらを優先評価する。単穴はキョウヘイ。良馬場でもゴウキャク想定できるので。あとは最後に重賞勝って有終の美をかざりたいミアライトーンと牝馬で参戦のヴゼットジョリーにながす。そろそろ的中率あげていきたいところ。(大川)
◎ペルシアンナイトの前走は重馬場だった上にスペースもなく力負けではないしデムーロ騎手の連続騎乗なら同じミスはないはず。◯キョウヘイは重馬場での良績が目立つが良馬場でも地力は上位。▲ミラアイトーンはおそらくこの距離がベスト。△ディバインコードはハイレベルな京王杯2歳S3着、レヴァンテライオンは前走のGⅠと左回りだった前々走を度外視すればチャンスあるかも。(小野寺)
本命は文句なしのペルシアンナイト。前走は条件が厳しく惜敗したが、良馬場でならキョウヘイに逆転される事は無い。対抗は武幸四郎騎手への応援の意味も込めてミラアイトーン。但し、走りを見る限りではここを勝っても全く驚かないレベルの馬。そして単穴にキョウヘイか。軽い芝でどこまで差し込んで来れるかだが、展開次第では一気の飲み込みも有り得る。後は臭そうな所を連下で抑えておく。(田中)
母馬:オリエントチャーム
母父:サンデーサイレンス
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:追分ファーム(安平町)
馬主:G1レーシング
通算成績:4戦2勝(2-1-1-0)
主な戦績:2016年こうやまき賞など