馬体診断
馬体重は500kgを超える雄大な馬体。かと言って、決して重たそうな雰囲気は感じさせず、むしろ柔らかく機敏な動きをイメージさせる様な見た目だ。実際、調教でも素軽いフットワークを見せており周囲の評価は高い。但し、トモ回りの作りがまだ幾分か緩い印象でこれからの成長次第でまだ大きくなる可能性がある。底知れぬ馬である事は間違いないだろう。
血統構成
ルーラーシップ | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
エアグルーヴ | トニービン | カンパラ | |
Severn Bridge | |||
ダイナカール | ノーザンテースト | ||
シャダイフェザー | |||
アゲヒバリ | クロフネ | フレンチデピュティ | Deputy Minister |
Mitterand | |||
ブルーアヴェニュー | Classic Go Go | ||
Eliza Blue | |||
トゥザヴィクトリー | サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | |||
フェアリードール | Nureyev | ||
Dream Deal |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.8pt
繁栄ファミリーのフェアリードール属メインのトゥザヴィクトリーを祖母に持つわけだが母父クロフネがやや見劣る。メドウラークを出しているのでファミリーを考えてもルーラーシップでどうでるかは楽しみである。
前評判
周囲の評価としては、「兄・メドウラーク同様にこの時期は緩さが感じられますね。まだ体の使い方が完全ではないんですが、それでも乗り味は非常に柔らかいですし馬体の作り自体は文句ありません。これからグングン良くなって来そうですよ。長距離に対応出来る馬だと思います」と、上々のコメントを残している。現在のところ、デビューは9月の阪神開催を目指しているとの事。
馬名の由来
【意味】…冠名+長い道のりを着実に走り続ける事を期待して
ベタなネーミングではあるが、ある意味でダノンの響きとピッタリのイメージ。これは走ってくれば耳馴染みが良いので人気の出そうな名前の予感。
ベタなネーミングではあるが、ある意味でダノンの響きとピッタリのイメージ。これは走ってくれば耳馴染みが良いので人気の出そうな名前の予感。
編集部内の評価
クロフネ×ルーラーシップと、如何にも大型でパワータイプの馬というイメージ通りの馬体。その割には、まだ体に成長の伸びシロが見られそうでどこまで成長するのかある意味で楽しみだ。しかし、新種牡馬でまだ未知数な点が多いルーラーシップに、繁殖実績のない母の産駒は手を出し辛い。(田中)
兄メドウラーク1頭だけだとPOG10選の候補には弱すぎる。父ルーラーシップは好発進しているといえるがクロフネとの掛け合わせだと魅力半減。(大川)
母馬:アゲヒバリ
母父:クロフネ
所属:佐々木晶厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:ダノックス