馬体診断
14年の桜花賞馬・ハープスターの半妹。父がディープインパクトからステイゴールドに替わり、馬体自体が全体的にやや小柄に映る。トモが非力で、まだまだ成長の途上段階だろうが姉同様にかなりの瞬発力を秘めていそう。現在の馬体重は430kg前後との事。
血統構成
ステイゴールド | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ゴールデンサッシュ | ディクタス | Sanctus | |
Doronic | |||
ダイナサッシュ | ノーザンテースト | ||
ロイヤルサッシュ | |||
ヒストリックスター | ファルブラヴ | Fairy King | Northern Dancer |
Fairy Bridge | |||
Gift of the Night | Slewpy | ||
Little Nana | |||
ベガ | トニービン | カンパラ | |
Seven Bridge | |||
アンティックヴァリュー | Nothern Dancer | ||
Moonscape |
兄弟馬
近親馬
アドマイヤドン
アドマイヤボス
アドマイヤベガ
アドマイヤボス
アドマイヤベガ
血統評価:3.0pt
脚が曲がっていてデビューが危ぶまれた名牝ベガ。現役時代は恐らく潜在能力を出し切っていないのだろう。繁殖としてはそれ以上の結果、アドマイヤベガ、アドマイヤドン、アドマイヤボスをだしたが牝系の繁栄の為に牝馬産駒に恵まれない中唯一の牝馬産駒がヒストリックスターだった。そして半姉ハープスターを出してベガ系は繋がったわけだ。当馬には、現役結果にかかわらずベガ系の繁栄が託されているわけである。
前評判
関係者曰く、「馬格はないですが、バネの利いた弾むようなフットワーク。姉と同じく、抜群のキレを武器にして来年のクラシック戦線を賑わせてくれる事と思います」とのコメントだ。また、「まだ精神面が幼いので、成長を待ちながら少しずつ身長に進めています。距離はマイル前後が主戦場ですかね」との見解も示している。
馬名の由来
アスティル
【意味】…新星(ギリシャ語)
母名より連想。競馬会の新星として輝いて欲しい、との気持ちを込めて。祖母のベガから星関連のネーミングが続いているが、これも反映してくれば「ベガ一族」や「星一族」などの表現で親しまれるのだろう。是非ともそうなって欲しいものである。それもこのアスティルの活躍にかかっている。
母名より連想。競馬会の新星として輝いて欲しい、との気持ちを込めて。祖母のベガから星関連のネーミングが続いているが、これも反映してくれば「ベガ一族」や「星一族」などの表現で親しまれるのだろう。是非ともそうなって欲しいものである。それもこのアスティルの活躍にかかっている。
編集部内の評価
ステイゴールドに替わった事で安定感は欠けたものの、その分大物の可能性も。姉のハープスターでも十分な怪物ぶりだったが、アスティルにはそれ以上のパフォーマンス期待したい。但し、母の他の産駒があまり活躍していない点はやや気掛かりでもある。そういう意味では見送りの方が無難か。(田中)
母父ファルブラヴの影響を姉よりうけているような体型。全姉リュラが活躍していない事も含みで不安定要素が多いステイゴールド産駒の牝馬という時点で選択は見送る。個人的には過去兄ピュアソウルを指定したのが自慢ポイントである。その選択はハープスターが証明してくれたので。(大川)
母馬:ヒストリックスター
母父:ファルブラヴ
所属:池添学(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:キャロットファーム