独自予想
◎ベルーフ
勝ち星は約2年程遠ざかっているものの、ほぼ全レースで掲示板圏内を賑わすベルーフ。展開、距離不問で自分のパフォーマンスだけはきっちりとこなす仕事人だ。勝ち切るかどうかと言われれば少々疑問は残るが、小倉との相性も良くしっかりと馬券には絡んでくれると判断して一応の本命に推す。前年の小倉大賞典は6着に敗退したが、今回2度目の騎乗でクセを掴んだフォーリー騎手の腕に期待したい。
◯フルーキー
すっかり重賞の大常連となったフルーキー。キャラクターは違えど、ベルーフと似た様な戦績で毎回掲示板には顔を出す堅実派。逆を言えば勝ち切らないツメの甘さもネックにはなるが、どうしてもこう言った混戦模様のメンバー内だとその安定感が魅力に映って来るものである。今回は小倉を庭とする浜中騎手がわざわざ乗りに行っていると言う点で勝負気配を感じる為、強気の対抗で攻めてみたい。
▲マルターズアポジー
前走の有馬記念は本当に記念出走みたいなもので度外視して良い。それまでは3連勝で初重賞を獲得するなどうなぎ登りの勢いだったマルターズアポジー。その福島記念では逃げ切ったものの、本来はマイル前後がベストの距離適正だ。今回の小回り1800mの舞台は完璧と言え、逃げ馬が多かろうが自分の競馬さえ出来れば自ずと結果は付いて来るだろう。
▲ヒストリカル
走りにムラはあるものの、ハマった時の爆発力はGⅠクラスのうま達とも互角に渡り合える程の潜在能力を持つヒストリカル。少々乗り難しい面があり、そう言う意味でも今回の高倉騎手への乗り替わりがどの様な影響が出るかに期待と不安が入り交じるが、普通に回ってくれば十分に勝負出来ると判断して単穴に指名したい。こう言ったタイプは初めての競馬場などで集中を切らさずに走るケースも多い。
出馬表&レーティング&予想オッズ
ヒストリカル、フルーキー、パドルウィールが上位で、ベルーフ、マイネルハニーと続く。この5頭を中心にここはかなり混戦なので手広く狙う方が良いだろう。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | レッドソロモン | 牡5 | 56.0 | 加藤祥太 | 98.7 | - | ☆ | - | - | 65.6 |
2 | ストロングタイタン | 牡4 | 54.0 | 北村友一 | 100.0 | △ | ☆ | △ | ▲ | 9.1 |
3 | ダノンメジャー | 牡5 | 55.0 | 小牧太 | 103.7 | × | × | - | × | 33.9 |
4 | コスモソーンパーク | 牡9 | 55.0 | 丹内祐次 | 102.2 | × | - | - | △ | 148.1 |
5 | クランモンタナ | 牝8 | 56.0 | 松若風馬 | 102.0 | - | - | - | - | 32.4 |
6 | マイネルハニー | 牡4 | 56.0 | 柴田大知 | 105.0 | △ | ▲ | △ | × | 3.8 |
7 | マルターズアポジー | 牡5 | 56.0 | 武士沢友治 | 103.0 | ▲ | ◎ | - | × | 8.8 |
8 | ベルーフ | 牡5 | 57.0 | S.フォーリー | 106.7 | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | 3.7 |
9 | パドルウィール | 牡6 | 55.0 | 松山弘平 | 108,0 | △ | △ | △ | - | 45.5 |
10 | ケイティープライド | 牡7 | 52.0 | 鮫島克駿 | 101.9 | △ | △ | - | △ | 27.8 |
11 | クラリティスカイ | 牡5 | 57.5 | 田辺裕信 | 102.8 | - | - | - | - | 4.7 |
12 | フルーキー | 牡7 | 57.5 | 浜中俊 | 109.0 | ◯ | △ | ◯ | ◯ | 7.3 |
13 | スピリッツミノル | 牡5 | 55.0 | 吉田隼人 | 101.7 | - | - | - | - | 89.7 |
14 | ヒストリカル | 牡8 | 57.0 | 高倉稜 | 109.2 | ▲ | ▲ | ▲ | - | 28.3 |
15 | ダコール | 牡9 | 58.0 | 丸山元気 | 102.9 | × | ☆ | - | △ | 25.0 |
16 | ロードヴァンドール | 牡4 | 54.0 | 太宰啓介 | 98.0 | △ | ☆ | △ | × | 41.0 |
編集部内の見解
本命は、マルターズアポジー。僕の中では鉄板だとおもっているのだがまさかの一人だけ指定で驚いている。対抗はベルーフ。安定感を考えるとこちら中心。地力上位も展開に左右されるヒストリカルと距離短縮で先行有利がでそうなマイネルハニーまで4頭頭で構成。手広くそろそろ当てたい。。。(大川)
先行馬が揃った今回は前が崩れると見て◎ベルーフ◯フルーキー▲ヒストリカルと重賞実績豊富な差し馬を選択。これに小倉巧者のストロングタイタンをはじめ4頭を連下に指名する。(小野寺)
本命は迷わずベルーフ。展望に迷いそうなメンバー構成だからこそのベルーフである。同じ意味合いでフルーキーもこの手のレースではきっちりと走って着を拾って来るイメージがあるので対抗に据える。後は中山金杯で案外だったが、ストロングタイタンをもう一度見直す気持ちで単穴に指名。後は小倉に好走実績がある馬を中心に手広く抑えておきたい。ハンデ戦だけにどうなっても良い形で荒れるのを待つ。(田中)
母馬:レクレドール
母父:サンデーサイレンス
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:社台コーポレーション白老ファーム(白老町)
馬主:サンデーレーシング
通算成績:17戦3勝(3-4-1-9)
主な戦績:2015年京成杯など