馬体診断
全体的にまだ線は細い印象。キ甲~トモにかけてのシルエットが緩くまだまだ本格化は先といったところか。但し、血統的にはクラシック期中にも走れる下地が揃っているだけに急な進化が見られるかもしれない。画像も春頃のものだけに鵜呑みには出来ないだろう。むしろ、レーヴ一族としては走ってもらわなければ困るレベルの1頭ではある。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
レーヴディマン | Highest Honor | Kenmare | Kalamoun |
Belle of Ireland | |||
High River | Riverman | ||
Hairbrush | |||
Numidie | バイアモン | Blushing Groom | |
Lodeve | |||
Yamuna | Green Dancer | ||
Yeovil |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
姉にG1馬いるものの日本ではまだ実績がすくないが全姉はPOG最強牝馬と言っても良いので未知数も期待値は高い。
前評判
管理予定の須貝調教師曰く、『全姉(エールデュレーヴ)よりも馬格があってディープインパクトの血をよく受け継いでいるね。動きも良いし期待しているよ』との事。姉ほど繊細な面を持ち合わせておらず、仕上げには手間取らなくて済みそうだ。瞬発力が身上の馬になりそうなだけに当面の目標は桜花賞となる。
馬名の由来
レーヴルシード
【意味】…明晰夢(仏)
状況を想い通りにする事が出来る夢。レーヴ一族のネーミングはどれもカッコよく聞こえるが、特にこのレーヴルシードは牡馬でも使えそうな響きで個人的には抜群の印象。是が非でも走ってもらいたい。
状況を想い通りにする事が出来る夢。レーヴ一族のネーミングはどれもカッコよく聞こえるが、特にこのレーヴルシードは牡馬でも使えそうな響きで個人的には抜群の印象。是が非でも走ってもらいたい。
編集部内の評価
レーヴドスカーの全妹という事もあり、鳴り物入りで繁殖牝馬入りした同馬。まだ、姉の様にコンスタントな活躍馬を輩出出来ていないが、どこかで爆発する可能性はある。そこに賭ける事は出来ないので指名には至らないが、とんでもない怪物が現れても驚かない。好きなら追い続けても良いというのも一考。(田中)
今年はレーヴドスカーに産駒がいないので選択候補としては、検討できるが牝馬で未知数という事を考えると悩みつつもパスかなと。(大川)
母馬:レーヴディマン
母父:Highest Honor
所属:須貝尚介厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:キャロットファーム