2017年京都新聞杯の結果
2017年京都新聞杯の動画
via www.youtube.com
レース回顧
ウインベラシアスが快調に飛ばして大逃げを打ったが、ペース自体は1000m1分2秒台のスローペース。番手で追走していたダノンディスタンスには絶好の展開となった。後方集団の各馬はそれなりにまとまっていたがスタートで出遅れたインヴィクタが最後方から追う苦しい流れ。そのまま直線に入って末脚勝負となるが、ダノンディスタンスが早めに先頭に立ち押し切る形に持って行くが内からサトノクロニクルが強襲。兄ラーゼンに続く兄弟V目前のところで、外から一気に脚を伸ばしたプラチナムバレットがゴール前でまとめて差し切り重賞初制覇を飾った。
勝ち馬プラチナムバレット
昨年末のデビューからコンスタントに使い続けて安定感のある走りを見せていたプラチナムバレット。折り合いに難がなく先行策からしぶとい脚を使うスタイルが主だったが、今回は後方からの競馬で最後のキレも鋭く新味が出た1戦でもあった。姉に重賞馬のスマートレイアーがいる血統で、父はマンハッタンカフェ、母父ホワイトマズルと如何にも距離が長くなって良さそうなタイプ。日本ダービーへの切符のラスト1枚をゲットし期待されたものの、レース直後に故障を発生。惜しくも本番へは駒を進められなくなった。
レースを振り返ってのベスト予想
◎サトノクロニクル
○プラチナムバレット
▲ミッキースワロー
サトノリュウガ
△インヴィクタ
×ダノンディスタンス
メルヴィンカズマ
ゴールドハット
○プラチナムバレット
▲ミッキースワロー
サトノリュウガ
△インヴィクタ
×ダノンディスタンス
メルヴィンカズマ
ゴールドハット
予想回顧
予想としては本命サトノクロニクル、対抗プラチナムバレットが先ず手堅い。単穴にミッキースワローとサトノリュウガを置くも前者は騎手が不安、後者は休み明けでの重賞挑戦と少々荷が重かった様だ。連下候補にインヴィクタを推してみたが、これも元々が実力不足という結果に。メンバー構成から見てもダノンディスタンスの先行有利は濃厚だった為、ここに厚く賭けてみても良かったレースだったと言える。その他、好走を見せたゴールドハットとメルヴィンカズマも入れておきたい。
全着順結果
RR:103.0 ※想定RR:100.9
6着まで差がなくある程度高いレベルと判断。想定よりレベル高かったと考える。その中でプラチナムバレットが結果を出したという事は高く見積もりすぎかもしれないが高いわけではないので低く見積もりすぎた結果だろう。
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | プラチナムバレット | 56.0 | 浜中俊 | 104.0 | 2:15.2(良) | ▲ | △ | ▲ | ◎ | 4.2 |
2 | 3 | サトノクロニクル | 56.0 | 川田将雅 | 106.0 | アタマ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | 3.9 |
3 | 2 | ダノンディスタンス | 56.0 | 和田竜二 | 103.0 | クビ | △ | × | △ | △ | 17.9 |
4 | 5 | サトノリュウガ | 56.0 | 池添謙一 | 103.0 | 1/2 | △ | ▲ | △ | - | 6.8 |
5 | 8 | ミッキースワロー | 56.0 | 菊沢一樹 | 103.0 | ハナ | ▲ | ◯ | × | △ | 6.3 |
6 | 6 | ゴールドハット | 56.0 | 武豊 | 103.0 | クビ | - | × | - | - | 19.5 |
7 | 4 | インヴィクタ | 56.0 | C.ルメール | 100.0 | 1.1/4 | ◯ | △ | ◯ | ◯ | 4.3 |
8 | 9 | メルヴィンカズマ | 56.0 | 北村友一 | 100.0 | クビ | × | × | - | △ | 18.5 |
9 | 12 | ウインベラシアス | 56.0 | 松山弘平 | 97.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | 83.8 |
10 | 7 | ハギノアレス | 56.0 | 四位洋文 | 97.0 | 3/4 | - | - | - | △ | 56.4 |
11 | 1 | カケルテソーロ | 56.0 | 幸英明 | 90.0 | 7 | - | - | - | - | 33.5 |
12 | 10 | ユキノタイガ | 56.0 | 富田暁 | 90.0 | クビ | - | - | - | - | 186.1 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ③④⑪-②⑤⑧ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 11 | 420円 | 枠連 | 3-8 | 770円 |
複勝 | 11 | 170円 | ワイド | 3-11 | 350円 |
3 | 150円 | 2-11 | 970円 | ||
2 | 350円 | 2-3 | 1,150円 | ||
馬連 | 3-11 | 880円 | 馬単 | 11→3 | 1,700円 |
三連複 | 2-3-11 | 3,690円 | 三連単 | 11→3→2 | 15,190円 |
編集部内の回顧
本命、対抗、単穴まで悪くなかった。ミッキースワローも人気もしてたけどやれる馬だとおもったしサトノリュウガも相手になるとおもっていたのでサトノクロニクルがねばってくれれば完璧だっただけ、完全地力決着ってイメージでインヴィクタを皆より軽視出来たのも良かったがプラチナムバレット頭買う気はないのでしょうがない結果。(大川)
本命プラチナムバレットは予想通り、対抗のインヴィクタは出遅れたが元々の地力不足も影響している筈で少し厚く打ち過ぎた感。それなら単穴のサトノクロニクルを上げておけば完璧だったか。連下のダノンディスタンス、ミッキースワローまでは良いとしてメルヴィンカズマとハギノアレスの2つは少し余計。少頭数だけに絞ってしっかりと的中させ収支を稼ぎたかったところ。(田中)
母馬:スノースタイル
母父:ホワイトマズル
所属:河内洋厩舎(栗東)
生産:岡田スタッド(新ひだか町)
馬主:ノルマンディーサラブレッドレーシング
通算成績:5戦3勝 (3-1-1-1)
主な戦績:2017年京都新聞杯など