①タガノハヤテ|土曜小倉11R 釜山S
2016年07月02日 濃尾特別 ダート1800m 良
1着:タガノハヤテ(武豊)
2着:コクスイセン(武幸)
3着:クリノリトミシュル(酒井)
レースタイム:1.51.6
レース上がり3ハロン:38.3
勝ち馬上がり3ハロン:38.0
2着:コクスイセン(武幸)
3着:クリノリトミシュル(酒井)
レースタイム:1.51.6
レース上がり3ハロン:38.3
勝ち馬上がり3ハロン:38.0
via youtu.be
【タガノハヤテ】
筆者が一目惚れした馬。以前にも何度かご紹介しているが、とにかく走っている姿が超抜でカッコいい。鬣・尾の毛が金髪で頭もグッと下げた重心の低い走法。しかも、逃げか番手の先行策が中心でもう走る芸術品の域に達している。その上、実力もあるので速くオープンクラスまで行って欲しいと願うばかり。重賞に出走した途端、テレビ中継の力でブレイクすると思うんですけどね…w
筆者が一目惚れした馬。以前にも何度かご紹介しているが、とにかく走っている姿が超抜でカッコいい。鬣・尾の毛が金髪で頭もグッと下げた重心の低い走法。しかも、逃げか番手の先行策が中心でもう走る芸術品の域に達している。その上、実力もあるので速くオープンクラスまで行って欲しいと願うばかり。重賞に出走した途端、テレビ中継の力でブレイクすると思うんですけどね…w
②アルタイル・ピオネロ|土曜新潟11R BSN賞
2016年07月02日 猪苗代特別 ダ1700m 良
1着:アルタイル(蛯名)
2着:クロフネビームス(吉田豊)
3着:タマノブリュネット(戸崎)
レースタイム:1.44.3
レース上がり3ハロン:37.0
勝ち馬上がり3ハロン:36.6
2着:クロフネビームス(吉田豊)
3着:タマノブリュネット(戸崎)
レースタイム:1.44.3
レース上がり3ハロン:37.0
勝ち馬上がり3ハロン:36.6
via youtu.be
【アルタイル】
前走の猪苗代特別がかなり強い内容だった。スローペースだと判断した鞍上が自ら捲り気味に動いて行き、且つ直線に入っても脚は衰えるどころか更に後続を突き放す内容。明らかにクラスが一つ上の能力でないと出来ないパフォーマンスだろう。オープンクラスは格上挑戦となるが、うまく行けばここも十分に勝負の予感。
前走の猪苗代特別がかなり強い内容だった。スローペースだと判断した鞍上が自ら捲り気味に動いて行き、且つ直線に入っても脚は衰えるどころか更に後続を突き放す内容。明らかにクラスが一つ上の能力でないと出来ないパフォーマンスだろう。オープンクラスは格上挑戦となるが、うまく行けばここも十分に勝負の予感。
2016年07月09日 白川郷S ダート1800m 不良
1着:ピオネロ(ルメール)
2着:モズライジン(中谷)
3着:スノーモンキー(川田)
レースタイム:1.50.4
レース上がり3ハロン:36.6
勝ち馬上がり3ハロン:36.5
2着:モズライジン(中谷)
3着:スノーモンキー(川田)
レースタイム:1.50.4
レース上がり3ハロン:36.6
勝ち馬上がり3ハロン:36.5
via youtu.be
【ピオネロ】
クルミナルの半兄。白百合Sではステファノスやモーリスと互角の競馬を繰り広げており、潜在能力は重賞級だ。しかし、芝ではその後1600万クラスでくすぶっていたが前走の初ダート挑戦が功を奏し快勝。砂に適性を求めて一気にオープンクラスでも連勝と行きたいところ。
クルミナルの半兄。白百合Sではステファノスやモーリスと互角の競馬を繰り広げており、潜在能力は重賞級だ。しかし、芝ではその後1600万クラスでくすぶっていたが前走の初ダート挑戦が功を奏し快勝。砂に適性を求めて一気にオープンクラスでも連勝と行きたいところ。
③マーブルケーキ|土曜札幌12R ポプラ特別
2015年07月26日 3歳500万下 ダート1700m 良
1着:マーブルケーキ(北村)
2着:エグランティエ(吉田豊)
3着:カナラズカナラズ(木幡初)
レースタイム:1.45.2
レース上がり3ハロン:39.3
勝ち馬上がり3ハロン:39.2
2着:エグランティエ(吉田豊)
3着:カナラズカナラズ(木幡初)
レースタイム:1.45.2
レース上がり3ハロン:39.3
勝ち馬上がり3ハロン:39.2
via youtu.be
【マーブルケーキ】
シラユキヒメ一族のマーブルケーキ。他の白毛とはまた違った模様で人気の1頭だ。この馬は結果如何に関わらず、実際のレースで走る姿を見るべき馬。出来れば生でその勇姿を見てみたい所だが、テレビの映像でも十分に美しさが伝わる筈。今回はデムーロを鞍上に迎え勝負気配も十分に漂う。
シラユキヒメ一族のマーブルケーキ。他の白毛とはまた違った模様で人気の1頭だ。この馬は結果如何に関わらず、実際のレースで走る姿を見るべき馬。出来れば生でその勇姿を見てみたい所だが、テレビの映像でも十分に美しさが伝わる筈。今回はデムーロを鞍上に迎え勝負気配も十分に漂う。
④ヴァナヘイム|日曜小倉5R 新馬戦
【ヴァナヘイム】
ノーザンテースト×トニービンディープインパクト×キングカメハメハという血統構成。まさに日本近代競馬の結晶とも呼ぶべき1頭であり、これは好みに関係なく走ってもらわないと困る程の良血馬。勿論、戦前の評価も高いのだが、それすら超越する程の圧勝劇を見せてもらいたい。いずれは海外で活躍するべき馬だ。
ノーザンテースト×トニービンディープインパクト×キングカメハメハという血統構成。まさに日本近代競馬の結晶とも呼ぶべき1頭であり、これは好みに関係なく走ってもらわないと困る程の良血馬。勿論、戦前の評価も高いのだが、それすら超越する程の圧勝劇を見せてもらいたい。いずれは海外で活躍するべき馬だ。
⑤ウインフルブルーム|日曜小倉11R 小倉日経OP
2016年07月24日 福島テレビOP 芝1800m 良
1着:ウインフルブルーム(柴田大)
2着:ココロノアイ(横山典)
3着:マイネルディーン(津村)
レースタイム:1.47.3
レース上がり3ハロン:36.2
勝ち馬上がり3ハロン:35.9
2着:ココロノアイ(横山典)
3着:マイネルディーン(津村)
レースタイム:1.47.3
レース上がり3ハロン:36.2
勝ち馬上がり3ハロン:35.9
via youtu.be
【ウインフルブルーム】
前走の福島テレビOPが約1年半ぶりの故障明けにも関わらず、休養前と変わらない走りで余裕の完勝だった。さすがに皐月賞3着の地力はオープンクラスだと1枚上手なのだろう。今回も同クラス出走で、逆にメンバーは前走より手薄になっている事から決して負けられない戦いとなる。只、唯一の懸念は2走目の反動か。それさえ出なければ完勝する筈。
前走の福島テレビOPが約1年半ぶりの故障明けにも関わらず、休養前と変わらない走りで余裕の完勝だった。さすがに皐月賞3着の地力はオープンクラスだと1枚上手なのだろう。今回も同クラス出走で、逆にメンバーは前走より手薄になっている事から決して負けられない戦いとなる。只、唯一の懸念は2走目の反動か。それさえ出なければ完勝する筈。
まとめ
今週の注目はヴァナヘイム。いよいよ登場である。
とにかく日本競馬の象徴とも呼ぶべき血統構成な事から、これで走らなければ逆に日本競馬自体を否定された様な気持ちにすらなってしまいそう。血統の好き嫌いはあろうとも全国の競馬ファンの為にも、ここはスカッとする様な圧勝を見せて欲しい。
後は、ウインフルブルーム。いずれはもう一度GⅠ戦線で戦うであろう馬と期待しているのでこのオープン戦では足踏みをしていられない。きっちりと勝って秋の重賞に殴り込みをかける。
とにかく日本競馬の象徴とも呼ぶべき血統構成な事から、これで走らなければ逆に日本競馬自体を否定された様な気持ちにすらなってしまいそう。血統の好き嫌いはあろうとも全国の競馬ファンの為にも、ここはスカッとする様な圧勝を見せて欲しい。
後は、ウインフルブルーム。いずれはもう一度GⅠ戦線で戦うであろう馬と期待しているのでこのオープン戦では足踏みをしていられない。きっちりと勝って秋の重賞に殴り込みをかける。
母馬:アイチャンルック
母父:ジェネラス
所属:五十嵐忠雄厩舎(栗東)
生産:岡牧場(新冠町)
馬主:八木良司